山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2016年09月

湯治の宿 新真室川温泉

湯治の宿 新真室川温泉

民謡 真室川音頭で有名な真室川町にいくつかある温泉の中で、湯治の宿として親しまれている新真室川温泉 関川荘に行ってきました。ナビに目標登録して行ったんですが、小高い丘の上に有るほか、入る取り付け道路が今一なので、チョット分かりにくかったんですが何とか到着して入る事が出来ました。(赤丸が看板です)広めのフロントと休憩場所を抜け、男風呂へ。中に入ると昔の雰囲気がググッと感じられ感動です。  ライオンの...

... 続きを読む

No title * by 東北の温泉バカ
温泉、行きたくなっちゃいますネ~!!
来月末の湯めぐりまでお預けです。

No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
来月末また湯めぐり旅行にご出発ですか?
今度はどちらなんでしょうね。

いいな~

No title * by マッカラン
梅里園さんには行ったことあるけど
関川荘にはまだいったことありません
画像見るとレトロで雰囲気の良さそうなところですね
行ってみたいです
鮭川にある羽根沢温泉の共同風呂もいいですよ
風呂はかなり熱いです
機会がありましたらそちらにもどうぞ!^^

No title * by ジョリー
しっぽりと温泉、いいですね。レトロの雰囲気最高です。ここはお近くなのですか?

No title * by トシヒコ
> マッカランさん
そうなんですか~
入り口付近までは行ったことあるんですが中に入らなかったもんな・・・。

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
我が家からは1時間30分くらいでしょうかね~

Comment-close▲

大江町 楢山不動の滝

大江町 楢山不動の滝

道海分校の帰り立ち寄った大江町の小倉交流館で、産直野菜などを見ていたら・・壁に「楢山不動の滝」の案内図が貼られていた。すかさず写真に収め行ってみることに。※拡大可です小倉交流館から西に1キロほど行った所のバス停のあるT字路を北に右折。突き当りを左折しどんどん行くと100mほどの長さの入間沢橋が現れますのでそこに駐車。(2台駐車可) 最初はここから入って行きましたが、帰りは橋の先から林道を入って行きま...

... 続きを読む

No title * by 瀑やん
まさに堰堤ですね・・・

No title * by トシヒコ
> 瀑やんさん
なるほど・・・

No title * by トシヒコ
> サチさん
お待ちしております。

Comment-close▲

廃校になった大江町道海分校探検

廃校になった大江町道海分校探検

昨日、廃校など探検している知人から1枚の写真が送られてきました。今まで何枚もの廃校の写真を送って頂いていたんですが、今回はその写真を見た瞬間、すぐにでも見てみたい衝動にかられ、今日行ってきたのです。場所は、山形県大江町道海地区に有った「大江町町立七軒西小学校道海分校」Tさんから送られてきた写真です。 今まで送られて来た校舎とは、一風変わった造りでとても興味がわいてきたんです途中から雨降りになったんで...

... 続きを読む

No title * by 東北の温泉バカ
こんな歴史探訪、私も似たようなことをしています。
時代が一気にさかのぼる世代となりました。 「ナイス」

No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
そうなんですか~
今度面白いとこ連れてってっください。

No title * by ひらさん
60年も前だから当たり前ですが我が故郷の小学校も昔はこんな感じでした。

✳廃校にはなっていませんが😃

No title * by トシヒコ
> ひらさんさん
昔はどこもこんな感じだったんでしょうね~
でも、昔の建物が懐かしいですね・・・・

No title * by ジョリー
大きくて立派な小学校だったのですね。
みなさんの想い出がいっぱい詰まった建物が解体された時は卒業生が集まったのではないでしょうか。

残った建物は、保存・維持してほしいですね。

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよね~
維持費もかかるんでしょうがね・・・・

Comment-close▲

鳥海山 七高山~外輪山~鳥海湖~大平口 №2

鳥海山 七高山~外輪山~鳥海湖~大平口 №2

鳥海山 鉾立コースから山頂、そして外輪山~大平コース周回 の下山編です。10:30 鳥海山山頂発  霧が取れたり曇ったりで  これは凄い!と言う光景はついに見れませんでした・・・・・  赤い線が新山山頂から七高山への登山道です。  まだ雪渓が残っていました。新山から外輪山への登り返しがこれまたきつい。雪渓から流れる水がせき止められている所を渡ると、思い切りの急斜面を登って行きます。11:00 七高...

... 続きを読む

鳥海山 鉾立~鳥海山~七高山~大平口周回

鳥海山 鉾立~鳥海山~七高山~大平口周回

鳥海山へ9月25日鉾立口コースで山頂~外輪山コースで大平口へと周回してきましたので紹介します。月曜が天気が悪いため朝日連峰狐穴小屋一泊旅行を、急きょ鳥海登山へ変更。ユキベンさんが鉾立口で車中泊し、初めて単独で鳥海山登山をするというので、私も職場が終わってから直ぐに準備をして後を追いました。高速を使って2時間半で鉾立駐車場到着。早速、駆け付3杯の缶ビールで乾杯。それから結構またしても飲んでしまいまし...

... 続きを読む

初めて野生の狐写真に撮りました。

初めて野生の狐写真に撮りました。

いや~ビックリ!!!人生61年で初めて野生の狐を写真に収める事が出来ました。 鳥海山からの帰り、吹浦に向かっていたら路上に野生の狐が出てきたんです。急いで車を止めカメラを準備。オスの狐でしょうか?  ユキベンさんの車に何か話があるようです。これはユキベンさんから頂いた写真  狐さんは、自分は何かに化けたつもりでいるんでしょうか?  全く警戒する様子が有りません。私はちょっと離れた所からアップで撮っ...

... 続きを読む

No title * by トシヒコ
> サチさん
そうなんですか・・・・
そういうのて駄目なんですよね~
でも可愛いからついやってしまう気持ちもわかりますがね・・・

No title * by momo
最近キツネが増えてるみたいですよぉ。

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
関東ではそうでしょうね~
山形でもほとんど見られませんから・・・・

No title * by トシヒコ
> 田舎のオッサンさん
色んな観光地に居るんでしょうかね~
餌付けされてるんでしょうかね・・・

No title * by トシヒコ
> 北の釣吉さん
そうですよね~
以前見た時は100mくらい先だったんですがそれでも逃げて行きましたからね・・・

No title * by トシヒコ
> momoさん
そうなんですか・・・・
化かされないようにしないとね~

No title * by MASY
こんにちは\(^o^)/

わぁ^~~い!
ナイスショット!です~~~!(^^)!

ラッキーでしたね!(^^)!

No title * by カブ
野生のキツネさんだぁ~
かわいいですね(^_^)v
北海道のお土産屋さんでみました~
いいなぁ~野生は、まだです。

No title * by トシヒコ
> MASYさん
そうなんですよ~
ビックリしました。

No title * by トシヒコ
> カブさん
本当にびっくりしましたよ~
こんなにじっくり見たの初めてですから。

Comment-close▲

甑山周回№2

甑山周回№2

甑山周回コースの第二段です。前回は鏡沢地区から前森山林道を進んで駐車場からは、矢島街道を通って名勝沼~ウイルソン株~男甑山まで今回は山頂から女甑の鞍部~女甑大カツラ~大清水~駐車場です。12:20 山頂発  昼食中雨が降って来たので急いで合羽を着て下山開始。12:30 女甑の展望  尾根伝いに歩いてきて10分ほど来ると、素晴らしい展望が開けてきます。  左下に名勝沼 正面には女甑979m12:40 ...

... 続きを読む

No title * by はなゴン
魂が宿ってそうな面構えの巨木ですね。素晴らしいです!

No title * by きださん
女甑の大カツラより大きいといわれる、地蔵鞍の大カツラ探検の記事お待ちしています。

No title * by サチ
こんばんは。

キノコ採りとは羨ましいです(*^_^*)
此方も雨が多いのでハツタケが期待出来そうかも~~
キノコは食べるより見つけて採るのが嬉しいのよネ。
ナイス!

No title * by 八甲田の熊
おはようございます!

素晴しいカツラですね。一度訪問して見たくなりました。
ナイスです!

No title * by yali3180
マエカワタケって、マスタケみたい@@
テンプラですか(^_-)-☆
ナメコも、こちらも少し出てるけど、大きすぎました^^

いい森ですね^^一日中遊べそう~~♪

No title * by 田舎のオッサン
やっぱり静かな雰囲気がいいですね。
短時間で数々の巨木と出逢えるのも気に入りました。
マスタケに似たキノコは採ったこともないし食べた事もありません。
そのうち出掛けてみよう~っと!

No title * by 北の釣吉
もうナメコ出たんですね。
おいらは明日、ちょっと下見に行ってきます~

No title * by ゆうゆう
キノコが美味しい季節になってきましたね~
オイラは全くわからないので、毒キノコとか採ってきそう(笑)

No title * by トシヒコ
> はなゴンさん
そうなんですよ~
沢山あるところがいいんですよね~

No title * by トシヒコ
> きださんさん
ここ絶対行きたいんですよね~

Comment-close▲

甑山周回

甑山周回

真室川町の秋田県堺に有る甑山981mに行ってきました。9月22日朝7時半に山形市を出発。駐車場に着いたのは2時間後の9時半。9:40 駐車場発  20台位は駐車可能ですが、今日は祝日にもかかわらず札幌ナンバーの1台だけでした。9:50 女甑の大カツラ分岐  今回は、大カツラは帰り見ることにして、矢島街道を通って甑峠へ向かいます。  矢島街道は昔、参勤交代に使われたそうなので、超高速!参勤交代の映画をイ...

... 続きを読む

No title * by サチ
こんばんは。

やっぱりトシ様はお山が良くお似合いですね。
此方は雨の毎日でウンザリです。
しかしご立派なシンボルですネ
こんな凄い岩が有るのですね。
ナイス!

No title * by -
シンボルは石だから硬いでしょうね^o^
トシヒコさんのとソックリ^o^‼

そう思ったから悪しからず!

No title * by 瀑やん
いやぁ・・・雄々しいですね・・・

No title * by 田舎のオッサン
ここ、密かに狙っていた所なんで情報を得られ助かりました。
甑峠を廻り込むルートは考えていませんでしたが面白そうですね。
とにかく秋田からだと登山口まで入るのに時間が掛かります。
どんなキノコが採れたのか気になるナ~(^^

No title * by ゆうゆう
おぉー!
見事にそそり立っている!!(笑)

No title * by トシヒコ
> サチさん
そうなんですよ~
拝んできました。

No title * by トシヒコ
> yna*****さん
残念!
全く違っています・・・・・

No title * by トシヒコ
> 瀑やんさん
羨ましいです~

No title * by トシヒコ
> 田舎のオッサンさん
参考になってよかったです。
次回報告します。

No title * by トシヒコ
> ゆうゆうさん
ははは~
そうなんですよね~
羨ましい!

Comment-close▲

面白い映画 超高速!参勤交代

面白い映画 超高速!参勤交代

映画 超高速!参勤交代を見てきました。ここ10日ほどで3本の映画を見てきたことになります。最初は、     後妻業の女一昨日は    シン・ゴジラ今日は     超高速!参勤交代この中では断トツに超高速!参勤交代が面白かったな~笑いあり、感動ありであっという間に時間が過ぎて行きます。でも、シン・ゴジラも想像以上に面白かったですよ~平和ボケした日本の行政が面白く描かれています。 両者とも一見の価値が...

... 続きを読む

長男の23回忌法要

長男の23回忌法要

長男の23回忌法要を昨日家族だけでおこないました。菩提寺のお寺で9時半から。ここは山形市内では檀家数が上位に位置する歴史あるお寺さん。広い本堂に我が家族4名のみのひっそりとした法要です。お寺での法要が終わった後、お墓に移動し手を合わせます。今度は着替えて、山形が誇る日本一芋煮会会場へ色んな出店が出て一大イベント今回は小雨で出足が少ないか・・・・・中心は何といっても直径6mの大なべで煮る3万食の芋煮を...

... 続きを読む