2016-09-11 (Sun)
✎
寒河江市と西川町を繫ぐ私鉄「三山線」跡を歩いてみないかと誘われて行ってきました。誘って頂いたのは、県内の国道や県道を殆ど歩かれた他、高低山を問わず三角点を探し求め歩かれている冒険家のTさんです。 三山線の概要は、大正15年~昭和49年の廃線に有るまで山形交通で運行していた、とってものんびりしたローカル線だったようです。 看板が途中の三山広場に有りますのでアップします。拡大して読んでください。...
No title * by maribow
今回も楽しい冒険、ありがとうございました(=´∀`)人(´∀`=)
No title * by ひらさん
昭和のよき時代を感じるツアーですね🎵
爺二人ベンチの絵も見てみたかったです(^-^)v
爺二人ベンチの絵も見てみたかったです(^-^)v
No title * by ジョリー
歴史探訪、地元の方に聞きながら廃線跡を歩く、なんだかTV番組になって視聴率とれるのではないでしょうか?しらないことがいっぱい、勉強になりました。出羽三山からのネーミング、参拝客を乗せていたのですね。
No title * by akiはamebaブログへ
ロマンと郷愁を感じるツアーですね~。
な、なんとブルーベリーただで食べ放題とは、さすが果物王国の山形ですね~。
な、なんとブルーベリーただで食べ放題とは、さすが果物王国の山形ですね~。
No title * by きださん
伝承だけだと想像もつきませんが、旧跡として一部だけでもこのように残しておくことは素晴らしいことですね。いよいよトシヒコさんも過去へのロマンを求めるようになったんですね。
No title * by トシヒコ
> ふうさん
そうですよね~
維持管理が大変でしょうがね・・・・
そうですよね~
維持管理が大変でしょうがね・・・・
No title * by トシヒコ
> maribowさん
ぜひ旦那さんと行かれてはいかがですか。
ぜひ旦那さんと行かれてはいかがですか。
No title * by トシヒコ
> ひらさんさん
笑えますよ~
笑えますよ~
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
本当に色んな事がわかり勉強になったな~
本当に色んな事がわかり勉強になったな~
鉱山で栄えた街だったようですね!
地域で愛された私鉄が廃坑と同時に廃止、映画館も閉館とは
寂しい話ですね!
こうして残して置くって歴史的にも良い事と思います。