2017-05-01 (Mon)
✎
米沢市から福島県の喜多方に行く途中、田沢地区にあるミスミソウと草木塔を紹介します。4時40分自宅を出発し、目的地の中間にある南陽市の白竜湖に掛かる靄5:40 目的地の田沢コミュニティーセンターに到着。 米沢から121号線を西進し同地区で、旧道に入り田沢西部小学校東隣の建物がそれでした。 コミセン前に車を停め、建物脇を裏側に向かうとすぐミスミソウの群生地。 地元の方が整備しているとのことで、幅...
No title * by ふう
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚おはよ~☆彡
ミスミソウの群生、見事ですね^^
整備されている方の苦労が、うかがえます。
草木塔が70余基とは凄いです。
ミスミソウの群生、見事ですね^^
整備されている方の苦労が、うかがえます。
草木塔が70余基とは凄いです。
No title * by 東北の温泉バカ
ミスミソウの群生とはステキですね。
草木塔とは知りませんでした。 優しい心に「ナイス」
草木塔とは知りませんでした。 優しい心に「ナイス」
No title * by リク です。
南陽市の白竜湖に掛かる靄、本当に素晴らしい景色が見られましたね。写真に撮れて良かったですね。
可愛いミスミソウの群生地が保護されて、沢山咲いているのですね。ピンク色のも綺麗ですね。
ナイス
可愛いミスミソウの群生地が保護されて、沢山咲いているのですね。ピンク色のも綺麗ですね。
ナイス
No title * by トシヒコ
> step1248さん
1つだけとはすごいですね~
逆に行ってみたくなります。
1つだけとはすごいですね~
逆に行ってみたくなります。
No title * by トシヒコ
> ふうさん
そうなんですよね~
よく探したもんだと思います。
そうなんですよね~
よく探したもんだと思います。
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
知らない人が多いと思いますよ~
知らない人が多いと思いますよ~
No title * by トシヒコ
> リク です。さん
ほんと早起きしていったかいがあったというもんです。
ほんと早起きしていったかいがあったというもんです。
No title * by ひらさん
そちらもミスミソウの季節になってきましたね。
No title * by 八甲田の熊
草木塔の紹介有難うございます。
数十年前に米沢に出張中に休日を利用して草木塔巡りをしました。
草や木を生き物として捉え感謝し慰霊する心に胸を打たれました。
数十年前に米沢に出張中に休日を利用して草木塔巡りをしました。
草や木を生き物として捉え感謝し慰霊する心に胸を打たれました。
因みに岩手を調べて見たら和賀山塊の麓の旧沢内村に一つだけあるそうです、何時か立ち寄って見ます。