山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2017年09月

尾花沢市のこだわりの蕎麦屋 そばや匠

尾花沢市のこだわりの蕎麦屋 そばや匠

尾花沢市街の南端に有る「そばや匠」の紹介です。この店は、地元産のそば粉を使い、そばの刺身や店内での実演などが有る面白い店なんです。店の構えは普通の感じで、南側に10台以上の駐車スペース。なんと言っても嬉しいのが、半チャンラーメン1000円? 地元産そば粉二八そばとラーメンが同時にいただける物。更に、気にいったのが刺身蕎麦 これが、ツルンツルンで歯ごたえがあり美味しかったですよ~ 初めて食べたかも・・・...

... 続きを読む

No title * by 黒柴テツ
また一番🙌^o^

やりますね~^o^
ラーメンのスープに蕎麦麺を入れたら蕎麦ラーメン🍜
今度試してみて!
で、感想をお願いします。
旨かったら店主に提案して!
一杯無料になるかも( 笑 )

No title * by nadeshikokobuta
尾花沢だったら、、、機会があるかも。

No title * by ジョリー
蕎麦ラ~メンセット、はじめて見ました。ご飯も食べたくなりそうです。刺身蕎麦も珍しいですね。

No title * by ふう
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

山形は美味しい蕎麦屋さんがありそうですね~
半ラーメンが付いて来るって凄いです。
刺身蕎麦も美味しそう~~

No title * by リク です。
地元産そば粉二八そばとラーメンが同時にいただける半ちゃんラーメンセットが有るのは嬉しいですね。ラーメンも食べたいしソバも食べたい私にはピッタリのセットですね。
そして、刺身蕎麦は初めて聞きますが、これも美味しそうですね。
ナイス

No title * by 清ちゃん
蕎麦の刺身なんて、食べた事ないです。
蕎麦とラーメンが食べられるなんて、食欲の秋に良いですね

No title * by いけごん
こんばんは。
ソバとラーメン、相反する麺類ですが美味しいかもね。
食欲の秋に相応しいアイデア麺です。
刺身ソバと日本酒の温燗が合いそうです。

No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
それは面白いかも~
でも怒られそうですね・・・・

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
ですよね~

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
刺身そば
珍しくて注文してしまったんです。
美味しかったですよ~

Comment-close▲

白鷹町の中華料理四ツ葉 最高~に美味しかった

白鷹町の中華料理四ツ葉 最高~に美味しかった

白鷹町に有る「中華料理 四ツ葉」。この店の醤油ラーメン550円は、今まで食べた中華そばの中で一番おいしいと思いました。場所は、山形から長井市に向かって国道287号を西進し、白鷹町の町中を過ぎ、左手に運動公園の夜間照明が有る交差点を左折、最初の十字路を更に100mほど行った所に有る中華料理屋です。値段もリーズナブル細麺で量も多く、ちょっとしょっぱめかと思いましたが、これがまた丁度いいんです。しかも!...

... 続きを読む

No title * by 黒柴テツ
一番🙌

朝ラー食べたくなりますね。
しかし、健康のためスープは半分ぐらいは残しましょうね~~^o^

No title * by カブ
美味しいそう~
最近は、スープは残すように~
美味しいと、のみたいですよね(^-^)/

No title * by nadeshikokobuta
山の帰りならちょっと塩っぱめでも量が多めでもokかも…

メニューにあった
ぬるるんラーメンが気になります❗

No title * by 東北の温泉バカ
今回の旅、マタギの里で食べた熊肉ラーメンが
印象深かったですネ~!!

No title * by ふう
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

見るからに美味しそうなラーメンですね~
こんな美味しいラーメンを見つけると得した気分ですね~
しかも安いです。

No title * by リク です。
今迄で食べた中で一番の美味しさの醤油ラーメンが550円で食べられるなんて、味もお値段も又安くて良いですね、ワカメが沢山入っていて美味しそうで、こちらまで磯の香りがして来ましたよ。
ナイス

No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
ははは・・・
了解ですよ~

No title * by トシヒコ
> カブさん
なんかもったいないですよね~

No title * by 清ちゃん
牛タンかと思いました。
明日は、ラーメン食べよう!

No title * by あかとら
友人のお店です。ここのホルモンは凄く美味しいんで是非食べてみてください。一番のお勧めです!

Comment-close▲

姫神山 一本杉コース~コワ坂口コース周回

姫神山 一本杉コース~コワ坂口コース周回

 岩手県の姫神山1124mに一本杉コース~コワ坂口コース周回登山に行ってきました。岩手山登山の翌日、姫神山近くで車中泊をして朝早く登ってきました。カーナビに一本杉園地キャンプ場を入力するとこの近くまで誘導してくれますし、車道交差点には案内板が設置されています。 ↓の写真の黄色い実線は帰りに歩いて来たコースです。6:00 駐車場発  駐車場は100台以上駐車可能で、トイレや水道もあるり、ここで車中泊して...

... 続きを読む

No title * by サチ
こんにちは。

岩手山の翌日は姫神山とトシさんならではの登山ですね。
岩手山を縦走しても筋肉痛にならずに翌日もとは・・・
トシさんの鍛えた足腰はやはり登山向きなのねぇ~~
立派な一本杉です。

ナイス!

朝は凄い雨でしたが今は小雨です。
ご心配頂きありがとうね。

No title * by step1248
流石です、私は翌日身体がバキバキで、ときほぐす事に専念してました。 山頂からの岩手富士、少し残念でしたが、代わりに貴重な妖怪現象が見られて良かったです。私もたった一度だけ秋駒で見た事が有るだけです。
足かけ三日に渡る岩手遠征お疲れ様でした。

No title * by ひらさん
トシヒコさん 毎日アップのパワーはどこから出てくるんですか?
一週間に1回のレポでもアップアップの爺でございます(T_T)

山ガールさんとのすれ違い残念でしたね。
リュックに大きなネームプレートつけちゃいましょうヽ(^0^)ノ

No title * by トシヒコ
> サチさん
雨が大したことなくて良かったです。

体力はあまりないですがね・・・

No title * by トシヒコ
> step1248さん
おかげさまで大変楽しい日々を過ごすことが出来ました。

No title * by トシヒコ
> ひらさんさん
そんなに体力有りませんよ~
みなさんの様に時間をかけず、いいかげんにアップしているだけですから・・・

No title * by 輪行菩薩
こんばんは。

姫神山h美しい形の山ですよね。
私は1987年にキャンプ場まで自転車で登り、テントで一泊し翌日登りました。その時は天候に恵まれて岩手山と早池峰山が見えましたよ。早池峰山には日航ジャンボ機が墜落した日に登りました。この時も、岩手山と姫神山が見えました。しかしながら、岩手山は3回とも台風に阻まれていまだに登っていません。これは、早池峰山と姫神山の山神様の怒りを感じました。

No title * by nadeshikokobuta
ここは春…秋、積雪時と何度か登ってて、
階段の雪道はキツかったことを思い出しました。毎回周回で車道歩きでした…

No title * by カブ
変わった一等三角点ですか、
興味津々です、行って確認しないと~
(^-^)/

No title * by トシヒコ
> 輪行菩薩さん
早池峰山と姫神山がお嫁さんで岩手山が男だとかいう話を聞きました。
まったくなかなかうまく生きませんね・・・・

Comment-close▲

岩手山 綱張温泉~馬返縦走 №

岩手山 綱張温泉~馬返縦走 №

前回の外輪山コースに引き続き今回は不動平~山頂~馬返までの紹介です。前回の網張温泉から不動平まではこちらをクリックしてください。不動平でトイレを済ませ昼食を取りました。12:40 不動平発  手前の四角内が不動平の避難小屋で、右側の四角が下山コース内に有る八合目避難小屋です。12:55 御鉢巡りコースと合流 山頂周回する火口外周コースに着き、登って行くと山頂中間あたりで、噴火口中央の山に人の顔が有...

... 続きを読む

No title * by 清ちゃん
登山は、良いですね~
北アルプスばかり、登っていたので、東北の山は知らないけど、良いですね。
今の季節は、花は、ないのですか

No title * by ふう
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪

岩手山、山頂まで(❤ฺ→∀←) おつかれ♫♬ (→∀←❤ฺ)
見晴らしが良くて良かったですね~
9時間45分とは大変だったでしょう~

No title * by doll49002004
私は御嶽山に二度上ってお参りさせていただいてきましたが、山は神様そのもの、ご神体でしたね。
必ず頂上には神様がおまつりされていますね。
紅葉も素晴らしいですね。

No title * by サチ
こんばんは。

東北の山はすっかり紅葉に染まり始めてますね。
岩手山は険しいお山と聞きましたがブロ友さんと一緒に思い出に
残る縦走に成った事でしょう。
私達も昨年の栗駒山にトシさんに案内して頂いてからもう一年が
経つのね。
月日の過ぎるのが早い事・・・・・
あ~~山形に行きたいわぁ~~(*^_^*)

ナイス!

No title * by トシヒコ
> 清ちゃんさん
まだまだ花は残っています。
でも、夏の様には期待できませんがね・・・

No title * by トシヒコ
> ふうさん
かなり疲れましたね・・・

No title * by トシヒコ
> doll49002004さん
そうだったんですか・・
今は行けなくなってしまいましたね・・・

No title * by トシヒコ
> サチさん
山形の高い山は紅葉が始まっていますが、麓からは良く分かりません。
本格的な紅葉はもう少しかも・・・

No title * by nadeshikokobuta
今回の縦走コース一度歩いてみたいと思っているのですが…足攣りが心配で行けてません❗ゆっくり小屋泊まりでなら行けるかなと…その時はお付き合いお願いしちゃおうかな🎵

No title * by step1248
この鬼ヶ城コース、何時もは下のお花畑経由で忙しく周回してましたが、今回は時間を気にする事もなく思う存分楽しむ事が出来ました。

全行程10時間の縦走でしたが、二人だと長さを感じません、次回も宜しくお願いします、お疲れ様でした。

Comment-close▲

岩手山の網張温泉~外輪山~山頂~馬返し縦走と紅葉

岩手山の網張温泉~外輪山~山頂~馬返し縦走と紅葉

岩手山の紅葉と網張温泉~外輪山~山頂~馬返し縦走コースを平成29年9月24日step1248山に案内して頂きました。馬返し登山口に私の車をデポし、step1248さんの車で網張温泉へ。リフトは日曜日は7時運航開始だそうで、それまでトイレや準備をして待ちます。7:00リフト発  運転開始時間には数十人が並んでいます。片道1200円  駐車場は100台以上可能です。7:40 リフト終点  3本のリフトを乗り継ぎ40分もか...

... 続きを読む

No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
いえいえ・・・
私もマツタケ採り行きたいんですがね・・・・

No title * by トシヒコ
> そらの父さん
姫神行ってきましたよ~
もしかして写ってるかも・・

No title * by トシヒコ
> マルさん
なんとうれしいお言葉でしょうか。
これからだんだんきれいになってきますよ~

No title * by トシヒコ
> 清ちゃんさん
そうなんですよ~
なかなかかっこいい山なんです。

No title * by トシヒコ
> hemin@岩船さん
若いお姉さんも登っていましたし、山小屋で一泊する気だったら
十分ゆっくりできますよ~

No title * by トシヒコ
> step1248さん
本当にありがとうございました。

No title * by そらの父
> トシヒコさん
岩手山と姫神さんを結んだところの中間くらいです

No title * by doll49002004
山々、山上は、もう紅葉真っ盛りだったようですね。赤や黄色に色づいてきれいですね。下界の嫌なことはさておいて「選挙や北朝鮮問題など」山はいいですね~、目の保養させていただきました。

No title * by トシヒコ
> そらの父さん
そうなんですか~
車中泊したのは、盛岡大学近くの森林公園駐車場でした。
姫神山登山口でもよかったと大いに反省しています。

No title * by トシヒコ
> doll49002004さん
そうなんですよね~
まったくよの中とは関係なく爽快な気分になりますからね~

Comment-close▲

天狗山 飯豊町の山形百名山 周回コース

天狗山 飯豊町の山形百名山 周回コース

飯豊町の山形百名山の天狗山612mの元荒尾沢集落からのコースの案内です。林道を使った登山の紹介はこちらをクリックしてください。今回のコースは渓谷有り滝有の絶対お勧めのコースです。これは、林道を使った登山の写真ですが、今回は黄色の道を行きます。分岐から駐車場まではちょっと狭いんですが大丈夫です。12:05 駐車場発  分岐から200m位入ってくると駐車場が有ります。5~6台は停められ、鳥居が有ります...

... 続きを読む

No title * by 黒柴テツ
今回は随分と足元が悪いですね~👎
む、三日間も内緒で松茸狩^o^

No title * by 東北の温泉バカ
↑の方の「松茸狩り」、信ぴょう性があるな~!!

No title * by doll49002004
3日も、お留守になるんですか~?
やっぱり、松茸狩り‼?季節ですものね~(^^♪

No title * by nadeshikokobuta
凄い所に祭ってるものですね。
メールしてたけどお出かけ最中だったんですね…失礼しました。
お山でしょうか、、、フルムーンでしょうか(^_-)-☆

No title * by ジョリー
ここもかなりのワイルドなルートに見えますが、整備されているのですね。ありがたいことです。

No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
松茸狩り行きたいんですが、岩手山に行ってきたんです・・・

No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
岩手山での紅葉狩りですよ~

No title * by トシヒコ
> doll49002004さん
いやいや
岩手山ですよ~

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
岩手山に行っていたんです。

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
ほんと地元の人に感謝ですね~

Comment-close▲

天狗山 飯豊町の山形百名山 周回コース

天狗山 飯豊町の山形百名山 周回コース

飯豊町小白川地区に有る山形百名山の天狗山612mに、林道からと元荒尾沢集落からの周回コースで行ってきました。長井市から小国に通じる県道10号線の小白川集落の十字路を西進すると直ぐに大きな赤い鳥居が現れます。 以前は、いかに天狗山信仰が賑やかだったのかが想像されます。どんどん進んで行くと、交差点には矢印が有りますので間違わずに行くことが出来ます。最後の集落を抜け、砂利道になってさらに進んで行くと、荒尾...

... 続きを読む

No title * by ジョリー
信仰の山なのですね。虫歯に効くとは珍しいです。
開放的な素晴らしい景色の山頂ですね。

No title * by nadeshikokobuta
虫歯にご利益ですかぁ
見応えの方期待してます(^_-)-☆

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
いいとこでしたよ~

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
是非ご案にしたいとこですね~

Comment-close▲

薬莱山 やくらいガーデンと兼ねての登山

薬莱山 やくらいガーデンと兼ねての登山

宮城県加美町の「やくらいガーデンの見事な花々」を見た後に薬莱山553mにゲレンデコースから山頂へ行って北側に下りる周回コースで登ってきました。やくらいガーデンの感動の花々はこちらをクリックしてくっださい。やくらいファミリースキー場とやくらいガーデン共通の大きな駐車場に車を止め歩いて行きます。10:50 登山口  鳥居の下の舗装道を登ってもいいんですが、せっかくなので脇道を歩いて行きます。登山道は終...

... 続きを読む

No title * by 清ちゃん
凄い階段ですね。
四国の金比羅さんよりある階段だわ。この時期気持ち良いですよね
お疲れ様でした。

No title * by 清ちゃん
姥神様は、ドキッとしますね。私だけかな?

No title * by 黒柴テツ
楽勝の登山🏔ですね~^o^

まあ、兼ねての登山はこんなものですか?
これも岩手の百名山?

No title * by トシヒコ
> 清ちゃんさん
金毘羅さん行ってみたいな~

No title * by トシヒコ
> 清ちゃんさん
この姥神様はまだかわいい方ですよ~

No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
これ、宮城県の山で東北百名山なんだそうです。

No title * by 清ちゃん
これで、可愛い方とは、
もっと、ドキッ!がいたら、逃げて来ますよ。

No title * by doll49002004
姥神様、会ったらちょっとドキッとしますね!

No title * by ジョリー
登ってきた道をまた下るより、こういう周回になるように極力ルート作りしています。
やくらいガーデンを見下ろす山頂、展望抜群ですね。
もうしばらくすると、ここも雪に埋まるんですね。

No title * by リク です。
登山の途中に、急にこの様な姥神様が有ったらびっくりしますね。
登りに45分下りに40分、周回所要時間に1時間25分で登ってこれる山なのですね。山頂からやくらいガーデンの全景が見られるなんて良いですね。
ナイス

Comment-close▲

初めて見た変なキノコ

初めて見た変なキノコ

庄内の山に登っていたら、登山道で変なキノコを見つけました。直径10センチほどのかなり大きめのキノコです。軍手と比較してみました。なんか気になるキノコだったんですよね~。どなたかお判りになりましたら教えて頂ければと思います。今回は急きょ、キノコをアップさせてもらいました。次回は薬莱山です。...

... 続きを読む

No title * by kuma仙人
俺の田んぼの脇にも出てきます。古くなると潰すと煙が出ます
若い時は喰えそうな感じですね
以前名前調べたけど忘れてしまった

No title * by はっぴいでい
マッシュルームみたいで・・・・・・・す


全国的なのかな
我が家の猫の額よりせまいベランダの植木鉢の中にも
アヤシイキノコが・・・・・・

No title * by 黒柴テツ
変なキノコはわかりませんが、
今年は松茸取りは行かないんですか?

行くならコッソリ後をつけて行きますが^o^
宜しくお願い申し上げます🙌

No title * by doll49002004
大きな茸ですね~(^^♪
潰すと煙のようなホウシでしょうか、ぶわん!と出るキノコでしょうか?犬の散歩では、いろんな食べられそうもないキノコに出くわします。猿の腰掛は、よく見かけますね‼

No title * by トシヒコ
> kuma仙人さん
そうなんですか~
ぽくぽくするのかな・・・・

No title * by トシヒコ
> はっぴいでいさん
もしかして食べれたりして・・・・

No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
マツタケ取り行きたいですね~
なんか沢山採れそうな予感がするんですよね・・・

No title * by トシヒコ
> doll49002004さん
やっぱり煙が出るやつなのかな・・・

No title * by ジョリー
食べれるのでしょうか?
キノコ博士に相談ですね。

No title * by 秋田山おやじ
オニイグチのような気がしますがーーーーそうであれば食えます

Comment-close▲

やくらいガーデンと薬莱山

やくらいガーデンと薬莱山

宮城県加美町のやくらいガーデンの花々が見ごろだということをFB友の千葉さんから教えて頂き、平成29年9月20日早速吹っ飛んでいきました。山形市からは2時間程度。尾花沢市の国道347号線を通って宮城県の加美町のやくらいスキー場を目指します。 途中、尾花沢の母袋集落を過ぎた所の岩山が気になっていたのでちょっと写真を撮ってみました。  ↓の赤枠の所が気になるでしょ~アップした所ですが、なんかギリシャ神殿...

... 続きを読む

No title * by kuma仙人
豚小屋の匂いの中での結婚式と言うのは
なんだかビミョーですなぁ~~~(笑)

No title * by そらの父
知りませんでした
こんないいところ
もうすぐ見ごろが終わりますか
予定立たないですが
来年には予定したいです
ソフトは大好きなのでごちそうになります
情報を有難うございます

No title * by doll49002004
うわぁ~、綺麗ですね~(^^♪
こんな、綺麗でいいところがあったんですね!
ソフトクリーム、美味しそうですね(^^♪

No title * by トシヒコ
> kuma仙人さん
ちょっと色気なくてごめんなさい・・・

No title * by サチ
本当に・・・富良野のフアーム富田より綺麗かも~~

ナイス!

No title * by トシヒコ
> そらの父さん
お役に立てて良かったです。

No title * by トシヒコ
> doll49002004さん
こんないいとこ私も知らなかったんです。
死ぬ前に見れてよかったです。

No title * by トシヒコ
> サチさん
まったくですよね~

No title * by 清ちゃん
こんばんは(゚▽゚)/ランダムからです。ヨロシク。
わ~ て、なりました。ビューティフル🌟ですね。
ソフトクリーム頑張って食べましたか?

No title * by yali3180
ほんとに綺麗です@@^^
ギリシャ神殿みたいな岩も凄い!!
なに!ソフトクリーム食べきれないの・・もったいない!!

Comment-close▲