2017-09-28 (Thu)
✎
岩手県の姫神山1124mに一本杉コース~コワ坂口コース周回登山に行ってきました。岩手山登山の翌日、姫神山近くで車中泊をして朝早く登ってきました。カーナビに一本杉園地キャンプ場を入力するとこの近くまで誘導してくれますし、車道交差点には案内板が設置されています。 ↓の写真の黄色い実線は帰りに歩いて来たコースです。6:00 駐車場発 駐車場は100台以上駐車可能で、トイレや水道もあるり、ここで車中泊して...
No title * by step1248
流石です、私は翌日身体がバキバキで、ときほぐす事に専念してました。 山頂からの岩手富士、少し残念でしたが、代わりに貴重な妖怪現象が見られて良かったです。私もたった一度だけ秋駒で見た事が有るだけです。
足かけ三日に渡る岩手遠征お疲れ様でした。
足かけ三日に渡る岩手遠征お疲れ様でした。
No title * by ひらさん
トシヒコさん 毎日アップのパワーはどこから出てくるんですか?
一週間に1回のレポでもアップアップの爺でございます(T_T)
山ガールさんとのすれ違い残念でしたね。
リュックに大きなネームプレートつけちゃいましょうヽ(^0^)ノ
一週間に1回のレポでもアップアップの爺でございます(T_T)
山ガールさんとのすれ違い残念でしたね。
リュックに大きなネームプレートつけちゃいましょうヽ(^0^)ノ
No title * by トシヒコ
> サチさん
雨が大したことなくて良かったです。
体力はあまりないですがね・・・
雨が大したことなくて良かったです。
体力はあまりないですがね・・・
No title * by トシヒコ
> step1248さん
おかげさまで大変楽しい日々を過ごすことが出来ました。
おかげさまで大変楽しい日々を過ごすことが出来ました。
No title * by トシヒコ
> ひらさんさん
そんなに体力有りませんよ~
みなさんの様に時間をかけず、いいかげんにアップしているだけですから・・・
そんなに体力有りませんよ~
みなさんの様に時間をかけず、いいかげんにアップしているだけですから・・・
No title * by 輪行菩薩
こんばんは。
姫神山h美しい形の山ですよね。
私は1987年にキャンプ場まで自転車で登り、テントで一泊し翌日登りました。その時は天候に恵まれて岩手山と早池峰山が見えましたよ。早池峰山には日航ジャンボ機が墜落した日に登りました。この時も、岩手山と姫神山が見えました。しかしながら、岩手山は3回とも台風に阻まれていまだに登っていません。これは、早池峰山と姫神山の山神様の怒りを感じました。
姫神山h美しい形の山ですよね。
私は1987年にキャンプ場まで自転車で登り、テントで一泊し翌日登りました。その時は天候に恵まれて岩手山と早池峰山が見えましたよ。早池峰山には日航ジャンボ機が墜落した日に登りました。この時も、岩手山と姫神山が見えました。しかしながら、岩手山は3回とも台風に阻まれていまだに登っていません。これは、早池峰山と姫神山の山神様の怒りを感じました。
No title * by nadeshikokobuta
ここは春…秋、積雪時と何度か登ってて、
階段の雪道はキツかったことを思い出しました。毎回周回で車道歩きでした…
階段の雪道はキツかったことを思い出しました。毎回周回で車道歩きでした…
No title * by カブ
変わった一等三角点ですか、
興味津々です、行って確認しないと~
(^-^)/
興味津々です、行って確認しないと~
(^-^)/
No title * by トシヒコ
> 輪行菩薩さん
早池峰山と姫神山がお嫁さんで岩手山が男だとかいう話を聞きました。
まったくなかなかうまく生きませんね・・・・
早池峰山と姫神山がお嫁さんで岩手山が男だとかいう話を聞きました。
まったくなかなかうまく生きませんね・・・・
岩手山の翌日は姫神山とトシさんならではの登山ですね。
岩手山を縦走しても筋肉痛にならずに翌日もとは・・・
トシさんの鍛えた足腰はやはり登山向きなのねぇ~~
立派な一本杉です。
ナイス!
朝は凄い雨でしたが今は小雨です。
ご心配頂きありがとうね。