2017-11-06 (Mon)
✎
私が尊敬するブロ友のokusanと早川さんから誘われて、長井の木地山ダムから阿部ヶ館山1054mに行ってきました。この山には昔、館が有ったんだそうです。こんな山奥になんで・・・・・っていう感じの山で、昔は登山道が有ったんですが今は、廃道となり案内人が居ないと行けない山になってしまいました。珍しく、木地山ダムが放流していました。ダムの堤体上から眺める祝瓶山は、とっても素晴らしいんですよね~7:30 駐車場...
No title * by いけごん
こんばんは。
山は、紅葉から木の葉が落ちて冬の準備ですね。
天気が良いのでトレッキングも足取り軽く山の恵みをお土産にルンルンです。
カモシカは目が悪く近眼の様です。
福井県敦賀市の山の中でカモシカと出会って暫く見つめ合いデジカメに撮りました。
山は、紅葉から木の葉が落ちて冬の準備ですね。
天気が良いのでトレッキングも足取り軽く山の恵みをお土産にルンルンです。
カモシカは目が悪く近眼の様です。
福井県敦賀市の山の中でカモシカと出会って暫く見つめ合いデジカメに撮りました。
No title * by カブ
わぁ~自然の恵ですね~
きのこ、食べられるかわからずです。
天然(^_^)v
きのこ、食べられるかわからずです。
天然(^_^)v
No title * by リク です。
カモシカさんがお出迎えしてくれる程の山深い道を進むのですね。そして、この時期の川渡は水が冷たくて大変でしょうが、三人三様に工夫をされて川を渡られたのですね。サランラップ巻きは如何でしたか、水が長靴まで入って来ませんでしたか、
こんなに沢山の山の恵みにも出会えて、最高の登山でしたね。
ナイス
こんなに沢山の山の恵みにも出会えて、最高の登山でしたね。
ナイス
No title * by トシヒコ
> サチさん
ほんと楽しい山行でしたよ~
ほんと楽しい山行でしたよ~
No title * by トシヒコ
> ふうさん
ブナ林もっときれいな所有ったんですが、うまく撮れていませんでした・・・
ブナ林もっときれいな所有ったんですが、うまく撮れていませんでした・・・
No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
あまりほめ過ぎですよ~
でも、そんなにお褒めの御言葉をいただくと益々頑張りたくなってきますね~
あまりほめ過ぎですよ~
でも、そんなにお褒めの御言葉をいただくと益々頑張りたくなってきますね~
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
昔はよく採れたんですがね・・・・
昔はよく採れたんですがね・・・・
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
あら・・・・・
そうだったんですか~
残念です。
あら・・・・・
そうだったんですか~
残念です。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
カモシカって近眼なんですね~
だからじ~~~とこちらを見てるんですね。
カモシカって近眼なんですね~
だからじ~~~とこちらを見てるんですね。
今年はナメコを採ることもなかったです。