何十年ぶりかで植えたスイカ。数日前見に行ったら、小さいのが一つなっていました。受粉してから35~40日くらいで食べられるという。順調にいけば7月末には美味しくいただけそうですが・・・・・カラスやハクビシン対策をしっかりしないと、先に食われてしまいそうです。頑張るぞ~!...
山形市の中心部に有る豊烈神社で、6月30日夏越の祓が午後4時から行われます。20日から茅で出来た輪が有りますので自由にくぐることが出来ます。私達は事前に人型に切り取られた「形代」で体をなで3回息を吹きかけて罪や汚れをふき取り、当日御払いをしてもらいます。当日、参加できる方は是非ご一緒しませんか?...
前回は不動沢駐車場~賽の河原~シモフリ新道~一切経山山頂までの登山コースを紹介しましたが、今回は 一切経山~家形山~慶応大学吾妻山荘~不動沢駐車場の下山コースです。12:10 下山開始 山頂で、直射日光を浴びて七色に変化する五色沼を期待して昼食を取ったのですが、雲が取れず下山することに。家形山山頂直下から五色沼(魔女の瞳)を眺めた所です。12:40 家形山 家形山から一切経を眺めた所です。一切...
周回はとても8時間では歩けませんがシモフリ新道歩いてみたいですね
風景はいいですよ~
そうなんですよね~
流石素晴らしいコースを考えておられますね~
姥湯から兵子歩いたことが有りますが、そほど大変でなかった記憶がありますが・・・・
平成30年6月24日 吾妻連峰の東端に有る一切経山1949mに不動沢口からシモフリ新道を使い、下山は慶応大学非難小屋経由で周回してきました。 シモフリ新道の存在は以前から知ってはいたんですが廃道になっていたため、歩く気はしなかったんですが、okusanから整備されているとお聞きし、連れて行っていただくことに。山形市を5:30に出発 2時間で登山口到着。7:30 不動沢駐車場発 磐梯吾妻スカイライン「つば...
2000m近い山、本格的な登山ですね~
厳しい所もあった様ですが天気が良くて
青空が広がって見晴らしが良いですね~
魔女の瞳とは素敵なネーミング~
五色沼、綺麗ですね~
ありがとうございます。
そうなんですよ~
そのうちご一緒したいものです。
そうなんですよ~
ここへ行ったら絶対見なくてはいけない所なんです。
この周回は良いですね~♪覚えときます。駱駝山は上から見てだけでしたが、歩いてみたいなーと思ってた尾根です。
みー猫
魔女の瞳が見たくて栗駒山の帰りに福島で一泊して行ったのですが
ガスで残念でした。
鎌沼でバス時刻に遅れると困るので引き返しましたよ。
その後に行く機会を失っちゃいました。
ナイス!
そう言えば魔女の瞳も暫くご無沙汰だわ…
参考にして頂けたことうれしいです。
毎年、夏至のと冬至の日の出の位置関係を知りたくていたんですが、なかなか諸事情で撮れなくていたんですが、今回は夏至から2日遅れで天気が良くなり可能になりましたのでアップします。ベランダに新聞を持って行きその時を待ちます。まずは、我が家からの山々の位置関係を説明しますと☟左の面白山から雁戸山を経て蔵王までで、今回はその北端の面白山山頂からの日の出です。まもなく顔を出すところ4:30 遂にかをお出...
光兎山の帰りに、小国町の金ちゃんラーメンに立ち寄ってきました。ラーメンののぼりは立っているんですが、国道113号線沿いからちょっと外れているので、通り過ぎてしまいやすい所です。 建物は、貨物列車のコンテナを一部使っている面白い作りとなっています。今回注文したのは、しょうゆラーメンと餃子セット800円まずは、餃子はぐちょぐちょみたいであまりよくなかったですが、ラーメンのスープは美味しかったです。 麺...
餃子は残念でしたが、ラーメンは見るからに美味しそう~
セットで800円は安いです。
ラーメンと餃子セット、人気メニューでしょうね。
更に気配り価格の様で醤油ラーメン\550-が良いなあ
スープが美味しいのが最高です。
いえいえ・・・
普通盛です。
ですよね~
お得感がありました。
ほんと安いですよね~!
色々食べてみたいですね~
前回は中束登山口から山頂までを紹介しましたが、今回は山頂から千刈登山コースを紹介します。光兎山山頂は祠が有って広いスペースもあり展望も抜群です。大変苦労して登った鷲ヶ巣山飯豊の石転び雪渓などの素晴らしい光景に後ろ髪引かれながら下山します。10:00 下山開始 登って来た尾根の、波打つような細かなアップダウンがとても分かり易く見えています。11:00 水場分岐 写真では解りませんが、看板にはマジッ...
私たちも周回したんだぁ(^^ゞ
こんな時、 冷たくておいしい水は有難いですね~
喉が渇いていたことでしょう~
天気が一番のご馳走かな・・・?
そうだったんですね~
思い出して頂いてよかったです。
疲れているときはなおさらです。
山の恵みの冷たい水は水量も豊富でありがたいですね。
石転びがくっきり見えますね。
鷲ヶ巣山の水場もこれくらいあったらあんなに疲れなかっただろうな・・・
なんて思いました。
6月17日 新潟県の関川村 光兎山966mに登ってきました。この山は、遠くから眺める姿はとっても鋭鋒で魅力的なんですよね~まずは、中束集落のバス停前に有った、光兎山登山案内板。とっても見やすくしかも分かり易かったです。 拡大して見てね橋を渡ってすぐ右側の舗装道路を登って行きます。また、入り口には大きな案内板が有るので分かり易いです。舗装道路を登って行くと、光兎山中束登山口の看板...
登山は天気が良いのが最高ですね。
山頂で眺望が開けて癒されます。
其方は晴れていますが房総半島は曇り午後遅く晴れました。
頂上からの眺めも最高ですね。
ナイス
関東地方は梅雨真っただ中という感じですよね~
三角山で魅力的なんですよね~
比較にならない位楽でした。
ながめがいいんですよね~
色んな風景が見られてよかったです。
毎日、2~3鉢づつサツキの花摘みや植え替えを行ってきたんですが、ようやく今朝で終了しました。 まったくの素人が、適当にやっているんです、するたびに勉強になり毎日少しずつ進歩している感じがとっても楽しんです。 そして、来年また沢山の花を咲かせてくれることを期待して行うと、意外と苦にならないんですよね~ 花を摘んで、剪定をして根の土を半分くらい落として、鉢を入れ替えるんですがこれがまた重たいので大変な...
見たかった映画 万引き家族を見に行ってきました。17時45分からのフォーラムの映画館ですが、家族の在り方、子供の幸せって何なんだろう等々色々考えさせられる映画でした。結論 面白かったです。 子役を始め出演者の演技のなんと素晴らしいこと。大感動でした。 ただ、蚤取り侍の様に、日本式ベッドシーンがありますので、子供さん連れては行かない方がいいと思います。 帰りに以前から行きたかった金ちゃん...
茅の輪くぐり、作法通りお参りしたいです。
近くの氏神様に参拝します。