2018-09-18 (Tue)
✎
山形県には幾つかのそば街道が有りますが、その元祖 大石田町の「次年子のそば街道」 その中でも、田舎中の中で店の位置がわかりづらい「そば座敷 平吉」あまりにも目立たない所に有るからこそ魅力的なのなのかもしれません。店内は、まったくの古民家を日中だけ蕎麦屋さんにしている感じ。 仏壇や遺影などがそのままあるんです。 押入れの戸板に、この店のこだわりのメニューが手書きで書かれていました。 そばおしるこも魅...
No title * by ふう
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
何年か前に、そば街道に行ったことあります。
そば街道に定休日があるのを知らなくて失敗でした。
殆どのお店が休みでした。開いているお店で食べました。
今の時期は新そばでしょうね~
又、行ってみたいです。
何年か前に、そば街道に行ったことあります。
そば街道に定休日があるのを知らなくて失敗でした。
殆どのお店が休みでした。開いているお店で食べました。
今の時期は新そばでしょうね~
又、行ってみたいです。
No title * by kinomi
そばおしるこ
食べてみたいですねー😋👐
雪が積もるまえに
行ってみます!笑
食べてみたいですねー😋👐
雪が積もるまえに
行ってみます!笑
No title * by なぎさ
山形のお蕎麦はホント美味しいですよね
民家の一室でで普通に営業してたりしますね
喉越しの良さそうな美味しそうなお蕎麦ですね
お蕎麦に付く小皿物も楽しみの一つですよね
民家の一室でで普通に営業してたりしますね
喉越しの良さそうな美味しそうなお蕎麦ですね
お蕎麦に付く小皿物も楽しみの一つですよね
No title * by nadeshikokobuta
昔昔食べ歩きをしてた頃次年子を食べに行きましたが一人前しかないというのに二人分出てきてブツブツ切れたそばを出されて…
他にも色々食べ歩きましたが美味しいと思ったのは数える程度。
それ以来…
ここは行ってみてもいいかな。遠いけど
他にも色々食べ歩きましたが美味しいと思ったのは数える程度。
それ以来…
ここは行ってみてもいいかな。遠いけど
No title * by リク です。
古民家風のとても素敵なお店ですね。
ソバを使った色々な自家製スイーツも有るのですね、ソバコーヒー迄有るなんて、凄いですね。
建物だけでなく、料理の器も良いですね。とても美味しそうです。
ナイス
ソバを使った色々な自家製スイーツも有るのですね、ソバコーヒー迄有るなんて、凄いですね。
建物だけでなく、料理の器も良いですね。とても美味しそうです。
ナイス
No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
そうなんですよ~
こういった店が沢山有るんですよね~
そうなんですよ~
こういった店が沢山有るんですよね~
No title * by トシヒコ
> ふうさん
新そばですね。
休耕田にはたくさんのそばが咲いていますがね。
新そばですね。
休耕田にはたくさんのそばが咲いていますがね。
No title * by トシヒコ
> kinomiさん
私もこれ食べたかったんですよね~
私もこれ食べたかったんですよね~
No title * by トシヒコ
> なぎささん
そうなんですよね~
重量感もあって素晴らしいものでした。
そうなんですよね~
重量感もあって素晴らしいものでした。
値段、量、見た目も良し👍
後は食べなければ分からないが味はトシヒコを信用するとして素晴らしいですね~~
流石山形が誇る蕎麦文化\(^ω^)/