2019-05-24 (Fri)
✎
宮城県で七ツ森は有名ですが、途中で七ツ森からはじかれた可哀相な山が たがら森232mです。 そんな可哀相なたがら森に、いつか登ってみたいと思っていたんですが、今回Tさんから泉ヶ岳の帰りに案内して頂きました。登山口はたがら森と鎌倉山の中間の西側から登ります。12:50 駐車場発 鎌倉山西側に「七ツ森遊歩道入口」の看板が有りますのでそこに車を停め歩いていきます。イノシシよけのフェンスの扉を開け入って...
主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。
宮城県で七ツ森は有名ですが、途中で七ツ森からはじかれた可哀相な山が たがら森232mです。 そんな可哀相なたがら森に、いつか登ってみたいと思っていたんですが、今回Tさんから泉ヶ岳の帰りに案内して頂きました。登山口はたがら森と鎌倉山の中間の西側から登ります。12:50 駐車場発 鎌倉山西側に「七ツ森遊歩道入口」の看板が有りますのでそこに車を停め歩いていきます。イノシシよけのフェンスの扉を開け入って...
宮城県の泉ヶ岳1172m 水神コース~表コースの周回コースを歩いて来ました。 今回案内して頂いたのはTさん。泉ヶ岳へは何度も来ているベテランさんです。このコースの特徴は ・水神コース⇒石ゴロゴロの登りと後半の展望の良さ ・表コース ⇒修験者のコースらしく最も厳しいコースです。7:50 駐車場発 スキー場や各種施設合同の駐車場なので何百台でも可能で、トイレもOKです。 水神コースは奥の方から入っていきま...
ムラムラとこない?
あるいは誘われるとか?^_^