2019-11-26 (Tue)
✎
飯豊町の天狗山612mに行ってきましたが、雨上がりのせいかとってもアクロバティックで面白かったかったですよ~ 飯豊町小白川地区の県道10号線舟山商店の十字路から西に曲ると直ぐに、とっても大きく真っ赤な鳥居が有りますので、そこをくぐって直進します。途中の交差点には案内板が有りますのでそれに導かれて先に進むと、やがて砂利道へと変わり荒尾沢集落跡に着きます。 そのY字路を左折し200m進むと駐車場です。...
主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。
飯豊町の天狗山612mに行ってきましたが、雨上がりのせいかとってもアクロバティックで面白かったかったですよ~ 飯豊町小白川地区の県道10号線舟山商店の十字路から西に曲ると直ぐに、とっても大きく真っ赤な鳥居が有りますので、そこをくぐって直進します。途中の交差点には案内板が有りますのでそれに導かれて先に進むと、やがて砂利道へと変わり荒尾沢集落跡に着きます。 そのY字路を左折し200m進むと駐車場です。...
踏ん張る野老がないようだし…
山形からでもそこそこ時間が掛かりそう❗