山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2019年12月

年末に子供たちとのソバ打ち

年末に子供たちとのソバ打ち

 親戚の子供たち5年生を筆頭に下は4歳までの5人とその親と祖父母、計11人がやってきました。 毎年何をしようか迷うんですが、今年はそば打ち体験をしてもらうことに。 主役は子供たち今回は、上級生用と未就学用と二つ用意。上級生はそば粉400gの二八そば。未就学生もそば粉100gの二八そば。 時々大人も参戦して上手にやっていましたよ~流石、小学3年生の女の子は落ち着きが有って上手です。打ったソバは家に帰っ...

... 続きを読む

素晴らしい! * by nadeshikobuta
あけましておめでとうございます。
素晴らしい!
毎年そば打ちでもいいのでは?
年々上達していくのも楽しいかも・・・

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
そうですね~
完全に子供たちに任せてやるのもいいかも。

今年もよろしくお願いいたします。

No Subject * by いくえ
明けましておめでとうございます!
おんちゃん先生の上手な指導のおかげで、
蕎麦打ち、とっても楽しかったです。
打ち立てのおそばは持ち帰って
すぐに昼食にいただきました~!

自分たちで打ったおそばの味は格別に美味しく、
子供達も美味しい美味しいと夢中で食べてましたよ。

私たちが子供の頃は、
お正月に杵と臼で餅つきをしたり、
畑や小屋で宝探しをしたのを思い出します。
夏には流しそうめんやスイカ割りも!
どこかの渓流で魚のつかみ取りもしたよね~

どれもこれも楽しい思い出ばかり。
いつもいつも楽しい企画をありがとうございました!

手打ちそば最高! * by サナエ
自宅で食べたお蕎麦、コシもあり、とびきり美味しかったです。ありがとうございました(^o^) とても楽しい年越しそばをいただきました!


Re: いくえ 様へ * by トシヒコ
色んな事をした記憶がよみがえってきます。
子供たちの遊ぶのがとっても楽しかった。
我が孫と早く遊びたい。

皆さんの子供さん元気で楽しく明るくて、私も芯から楽しませてもらっています。

Re: サナエ 様へ * by トシヒコ
嬉しいですね~
また遊びに来てくださいね~

子供のイメージから、落ち着いてお母さんぽくなったな~
って感心してみていました。

あけましておめでとうございます * by kei
 ことしもよろしくお願いします。

Re: kei 様へ * by トシヒコ
こちらこそよろしくお願いいたします。

Comment-close▲

高畠町から大洞山登山

高畠町から大洞山登山

 高畠町と南陽市の境に有る大洞山(おおぼらやま?)737mに12月29日行ってきました。 この山に行く時、南陽市側のJR中川駅方面から来るのは一般的の様ですが、今回は東側の高畠町時沢地区から、農免道路を利用して行く事に。 農免道路の峠を越え、下って右側の啓翁桜がある所に車を置いて登山開始。 数十メートルの間舗装された道路を西進します。数百メートル進んで行くと、大きな牧草地になりますので、ここを右側に...

... 続きを読む

オオボラ * by nadeshikobuta
ちょっと案内して頂かないと分かりにくいお山のようですね。
こちらでは嘘のことをホラって言うので漢字じゃないと大ウソつき山になっちゃいます(笑)

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
そうなんですよね~

洞穴の穴のことを言っているのかと思うんですが、この山のどこかに大きな穴が有るのではないかと興味を持っています。

No Subject * by みー猫
こんばんは。
これは難易度高すぎでしょう!
熊棚を目印に行けばよいのですね(笑)
なんとなく踏み跡って分からなくもないですが。

Re: みー猫 様へ * by トシヒコ
高畠側は登りでは分からないかもね・・・
下りで何とかかすかにわかる程度でした。
南陽側ははっきり分かりますがね。

Comment-close▲

婆ちゃん川柳 最高!

婆ちゃん川柳 最高!

91歳になる婆ちゃんが、デイサービスに通っている時に詠んだ川柳がとっても面白かったのでアップしました。 婆ちゃんは、塗り絵とか計算ドリルとか、国語の問題集などと一緒に沢山の用紙を持ってきて捨ててくれというのですが、偶然この川柳が書いてある紙を見つけたんです。捨てるには余にももったいなくて額に入れ飾っておこうかと思っています。三首書いてあるんですが、なんて書いてあるか読めますか?1 耳遠く あの世の...

... 続きを読む

素晴らしい! * by nadeshikobuta
なかなかエスプリの効いた句ですね^^
まさに…という句!
思わず笑い納得できちゃう(*^-^*)
おばあちゃんは和んだ人柄なんでしょうね。
これからも大切にしてあげて下さいね(^_-)-☆

No Subject * by momo
あはははは♩
お婆さま、可愛い!!!最高!!大好き。
この川柳、絶対捨てないで〜。
ユーモアがあって素敵なお婆さまですね。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
耳が聞こえずらくなっているのが一番の悩みなんですよね~
 あとは、話を聞くのが大変・・・

No Subject * by maro7
91歳とは思えない、なかなかの川柳でございます。
印刷して部屋に掲示しますね。

Re: maro7 様へ * by トシヒコ
ありがとうございます。
婆ちゃんも喜びます。

こんな爺ちゃんになれたら幸せですよね~

No Subject * by 猫夫
 傑作ですね!
先週、祖父が亡くなりました。 105歳と県内男性でトップの長寿を樹立してのゴールでした。 いろいろと伝説を作った祖父でしたが、いい最後でした。 目指せ100歳越えですね^^

Re: 猫夫 様へ * by トシヒコ
それはすごいですね~
婆ちゃんもそれに近づいてくれるといいんですがね。

Re: momo 様へ * by トシヒコ
自宅に来た人から見てもらっているんです。
お墓まで持って行ってもらおうと思っています。

Comment-close▲

冬至と夏至の日の出の違い

冬至と夏至の日の出の違い

冬至の日は天候が悪く撮れなかったんですが、4日遅れで撮ることができました。というより予想でしかありませんが・・・・・というのも、気象庁の山形市の日の出の時間は 6:54なんですが、あくまで水平線から登る想像上の時間なんです。山形市は奥羽山脈が有るためその稜線の凸凹で毎日不規則なんですよね~。 なので今日も実際に日が登ったのは7:30位 私の出勤時間なので写真には撮れませんでしたが、車でどの位置から...

... 続きを読む

2人だけのクリスマスイブ

2人だけのクリスマスイブ

皆さんはどんなクリスマスイブを迎えられたでしょうか・・・私は、婆ちゃんと二人だけで楽しいディナーを過ごしましたよ~今年は、娘からもらった鳥のもも肉を美味しく頂きました。こうした風景は今年で5年目かな・・・・ 年々婆ちゃんの会話の数が多くなり、以前にも何度も聞いた内容や私の理解力をはるかに超え、ワープした繋がりの内容が多くなってきて、我が脳みそには程良い刺激になり、活性化につながって大変ありがたい空...

... 続きを読む

No Subject * by momo
トシヒコさん!メリークリスマス!!
ステキな娘さんですね♩
トシヒコさんもお婆さまも幸せな1日でしたね。

ここ最近は、クリスマス感覚を味わうことが少なくなってしまいました。ケーキすら食べませんでした。。。

そうそう、、、 * by nadeshikobuta
クリスマスなんですよね^^
二人だけのクリスマスはウチも同じ…
お嬢さん気配りが出来る優しい娘さんなんですね(*^-^*)
イブはパスで今日色々届くので本日ささやかなご馳走を用意します(*^-^*)

Re: momo 様へ * by トシヒコ
そうなんですね~
食べられるだけましか・・・

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
珍しい日本酒が届くんですね~
いいな~!
たがいに2人どうし。楽しみましょう~

Comment-close▲

ソバ打ち体験

ソバ打ち体験

今日はブロ友さんからそば打ちを教えて頂きました。まずは、簡単に説明を受けます。 材料は  最上早生という石挽のそば粉→500g  つなぎ粉(強力粉)・・・・→125g  水 ・・・・・・・・・・・→300㏄   湯で時間 麺の太さが1㎜の場合→1分            2㎜の場合→2分水回し 水を3回に分けて粉になじませるんですが、これが重要なんだそうです。しばらくこねると、いい感じの触感になってくる...

... 続きを読む

No Subject * by aya
おはようございます。

お見事ですね。
プロ並みの出来上がりです。

私もそば打ちをしたことがありますがこのように見事な出来栄えにはなかなかなりません。
ソバの謂れにもありますが切れやすいそばが切れずに出来上がったのはやはり水回し、捏ね、伸ばし共に上出来だったのでしょうね。

年越しそばは手打ちそばですね。(#^.^#)

凄い! * by nadeshikobuta
菊練りというのはしないんですか?
それにしても綺麗に伸ばせて太さは別してこれまた均一にきれいに切れてて素晴らしい…三立ての蕎麦の味は格別だったでしょう・・・誰かに振舞いたくなったのでは(*^-^*)
いつでも呼んでください!駆けつけますよ(^^♪

No Subject * by maro7
山形のソバはうまいなぁ~。
トシヒコさんのソバを堪能したいですねぇ。
私は寒河江のあらきソバ派なんですが…少し高くなったようですね。

No Subject * by momo
トシヒコさん♩
こんばんは!!!!お久しぶりです!
トシヒコさん、お元気そうだなぁ。
そして、おそば、すっごい綺麗に出来てますね!!すごいなぁ。食べたいなぁ。。。

Re: aya 様へ * by トシヒコ
お褒めのお言葉ありがとうございます。
なかなかうまくいかず練習が必要ですね・・・
機会あればまたアップしたいと思います。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
菊練りやりました。
なかなか難しいんですよね・・・
nadesikoさんにも食べて頂けるよう精進したいと思います。

Re: maro7 様へ * by トシヒコ
あらきそば懐かしいですね~
思いで多い蕎麦屋さんです。
また山ご一緒させてください。

Re: momo 様へ * by トシヒコ
ありがとうございます。
お久しぶりですね~
イラスト見たくなりましたので、すぐお邪魔します。

Comment-close▲

中山町の高取山 山形百名山

中山町の高取山 山形百名山

 所要が有ったので簡単に登れる、中山町の高取山271mに12月15日に行ってきました。高取山の登山コースは3コース。今回は一般的な土橋コースから。11:40 駐車場発 駐車場は3台くらいしか停められません。駐車場から50mほど先に進むと登山口です。12:00 岡コースとの分岐  右のコースが岡コース。山頂へは左側に進みます。12:05 心臓破りの坂 直進すると20mほどで山頂ですが、このコース最大...

... 続きを読む

No Subject * by nadeshikobuta
ヤブコウジ覚えましたね^^
きれいな赤い実と葉がバッチシ撮れてますね。
私のカメラだとこんなにupで接写出来ません(´;ω;`)

ありがとうございます * by トシヒコ
なかなか思い出せなかったんです。
後で調べたんですよ・・・・

No Subject * by 猫夫
 ここの山は実家から近いので何度も行きました~。
この前の台風で入り口付近に大木が倒れてしまい塞がっていましたが、撤去されたようですね。

 ここにはナメコも少量生えるんですが、土地なのか樹木なのか美味しくありません^-^;

Re: 猫夫 様へ * by トシヒコ
そうなんですね~
登った時はナメコ探すんですが見つけたことありません。
でも、いい山ですよね~

Comment-close▲

焼き芋を包む便利なアルミホイル

焼き芋を包む便利なアルミホイル

 先日、ブロ友さんから黒いアルミホイルに包まれたサツマイモを頂きました。 オーブントースターでホイルに包まれたまま30分だったか焼くと、おいしいやきいもができるんだとか。 このまま焼いたら、焦げるんではないかと恐る恐るトースターに入れスイッチON しかし、流石専用シートです。まったく焦げることなく焼きあがりました。 コツは、何回も回転させながら焼く事なんだそうです。いや~とっても甘くって美味しい焼き...

... 続きを読む

蔵王温泉 ラーメン奥村

蔵王温泉 ラーメン奥村

山形市の蔵王温泉内に有るラーメン奥村に行ってきました。この店はメインストリートからは外れているんですが、結構有名なんですよね。駐車場も、店の前の他 北側40m位のところに数台分確保されています。私が注文したのは味噌ラーメンの大盛です。 ボケボケですが、富士山みたいに高く盛られた野菜に驚かされます。今度は、中華そばを食べようかと思います。...

... 続きを読む

No Subject * by nadeshikobuta
ラーメンづいてますね。
前回も気になったけど野菜たっぷりは魅力的。
これから、味噌ラーメンが美味しく感じられる季節ですね。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
そうなんですよ~
最近食べ過ぎかな・・・・

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
そうですよね~

実は今日も村山地方のタクシー運転手がお勧めベスト3の
ひまわりラーメンに行ってきたんですよ。
後でアップします。

Comment-close▲

山形市大森地区のラーメン りょう

山形市大森地区のラーメン りょう

山形市の大森地区に有る「ラーメン りょう」にい行ってきました。この店は、山寺街道から少し東側に入った所に有るのでまったく目立ちませんが、美味しい店だと思います。私はこの店が、今回で二回目かな?つけ麺 2玉みそ味を注文しました。同僚は3玉のしょうゆ味。↑ 写真の上の方が3玉で下が2玉です。  やっぱり、2玉と3玉では高さが違いますね~  みそ味のつけ麺は濃厚で、麺の量が多すぎかなと思いましたが、難な...

... 続きを読む

驚き * by nadeshikobuta
三玉は若い方なんでしょうね…
二玉でも多いかも…と言うより飽きちゃいそう(^^ゞ

No Subject * by 猫夫
 このお店、いつも利用してますよ~。
ネギ味噌ラーメンと塩ラーメンもお勧めです^^ 

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
本当にお腹がパンパンになりましたね~

Re: 猫夫 様へ * by トシヒコ
そうなんですね~
今度行った時は注文してみます。

Comment-close▲