山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2021年02月

金山峠の蓬沢山周回コース

金山峠の蓬沢山周回コース

上山市から宮城県の七ヶ宿町に抜ける金山峠。その東側に蓬沢山975mが有りますが、丹野さんの案内で行ってきました。 7:30 金山集落発 金山集落は現在廃村になっているんですが、除雪最終点に車を停め、金山集落より羽州街道金山峠の古道を歩いて行きます。羽州街道は3,8mの道幅が有ったそうで、今もボランティアを募って毎年整備しているため歩きやすい古道になっているんです。 今回は古道途中から尾根に入っていき...

... 続きを読む

湯殿山の湖沼巡り

湯殿山の湖沼巡り

R3,2,27 湯殿山1500mの登頂と湖沼巡りに同行させて頂いたんですが・・天気予報では1500m山頂付近は曇りで11mの強風。と予想されていたため、石跳川沿いから装束場経由して山頂目指すコースは回避して東側から直登するコースに変更。8:20 志津温泉西側出発 志津温泉街から100mほど行ったところで除雪終了点に車を停め歩いて行きます。すでに十台ほど停まっていたでしょうか。8:55 ネイチャーセンター...

... 続きを読む

感動した蔵王ライザの仙人沢アイスガーデンとコース探検

感動した蔵王ライザの仙人沢アイスガーデンとコース探検

 R3,2,25 蔵王ライザの仙人沢の氷瀑、最近はアイスガーデンと言うらしいですがそこに行くまでのコースが、一般的なコースはとっても急峻で、危険なので別ルートを探しに、にゃんたさんから案内して頂きました。9:15 ライザからリフトで出発 リフト2本分で700円 今朝の冷え込みで、霧氷がとっても奇麗でした。2本目のリフトでは、トドマツやブナの霧氷がなんとも言えない美しさでしたよ~。9:35 リフト降り口 2本の...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
今晩は

うわぁ~
仙人沢のアイスガーデン!
言葉で洗わず事が出来ないぐらい素晴らしいです
この不思議な青さは、芸術作品そのものですね
見せて下さって、ありがとうございます

こんにちわ * by 閑人
蔵王の山は、まだ真冬ですね。
氷瀑は、何度見てもステキです。

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
お褒めのお言葉ありがとうございます。
もうちょっと、我がカメラテクニックが良いともっと感動を与えることが出来るんですがね~

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
そうなんですよね~
だから行きたくなるんですよね・・・。

こんにちは(*^^*) * by nadeshikobuta
綺麗にブルーが映ってましたよ(^^♪
一度は見てみたいなぁ…
今回のコースなら…
腰が重くなってきてる旦那様を説き伏せてと言っても興味がないとねぇ・・・

パルテノン神殿とは表現が素晴らしい❕

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
来年行きましょう。
何とか説き伏せてくださいね。

Comment-close▲

ようやく溶け始めた雪なのに・・・

ようやく溶け始めた雪なのに・・・

ようやく雪が解け始めたと思ったのに・・・・昨日と今日またしても薄っすらとではありますが雪が積もりました。昨年ジャングルだった休耕畑に生えた木々を伐採して、今春はスコップで開墾し畑にしようと、雪どけを待っていたんですが・・・・雪が残っている所に土をまき、雪どけを即したんですが一面真っ白に逆戻り。早く溶けてもらわないと、次々仕事が待っているんですよね~...

... 続きを読む

こんにちわ! * by CLIMB_AGAIN
どうもCLIMB_AGAINです。
ブログのコメントありがとうございます。

雪はまだ残っているんですね。
あと何回かは寒の戻りがあるでしょうね。
でも着実に春は近づいていますね。

Re: CLIMB_AGAIN 様へ * by トシヒコ
ありがとうございます。
そうですね。
早く畑仕事始めたいです。

Comment-close▲

竜山大滝の氷瀑

竜山大滝の氷瀑

R3,2,23 竜山大滝の氷瀑を見学に行ってきました。9:00 駐車場発 西蔵王の駐車場にはすでに8台ほどが停まっていて、我がグループ3台で満車となるグッドタイミングでした。9:25 うがい場 うがい場から数十メートル先の放牧場脇を登って行きます。 つぼ足ではちょっとぬかる感じなので、カンジキを履いての山行です。10:00 大滝到着 所要時間 1時間 しっかり踏み跡が出来ているので、カンジキを履いて登ってく...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
本当にすごい所へ、出掛けられていますね
見せて頂いているだけでも、ため息が出ます
素晴らしいです (●^o^●)

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
そんなことないんです。
表現がオーバーなのかも・・・・
でも、楽しいし感動します。

Comment-close▲

土に埋めた銀杏のその後

土に埋めた銀杏のその後

ここ数日の好天により、山形市内の我が家の畑の雪もだいぶ溶けてきました。畑の雪かたずけをしていたら、2ヶ月前位に畑に埋めた銀杏の事を思い出し掘って見る事に。土に埋めると銀杏の実を覆う果肉部分が腐敗して種だけ残るって記憶していたので、期待しながら掘り返してみると・・・・・ なんと、まったく変わり無しでゴム手袋をかけ、種だけ取り出す作業開始。異臭が強い他、見た目も悪くてとっても食欲がわきません。 それで...

... 続きを読む

銀杏 * by ★ KF
こんばんは。

銀杏の匂いは、クセが強いですからね~
私も秋には田舎のお寺で拾ったことがありますが、そのときは蜜柑などが入っていたネット袋を持参していました。
割り箸で拾い、近くの小川で袋ごと洗って帰っていました。

それにしてもすごい量ですが、自宅に銀杏の木があるんですか~?

Re: ★ KF 様へ * by トシヒコ
自宅から100m位離れた所に有って誰も拾わないんですよね。
 なんかもったいなくて・・・

Comment-close▲

二井宿峠から仙王岳~龍ヶ岳往復

二井宿峠から仙王岳~龍ヶ岳往復

 R3,2,21 高畠町二井宿峠から仙王岳912m~龍ヶ岳994mまでの尾根歩きの往復登山に行ってきました。 今回案内して頂いたのは地元の安藤さん。とっても詳しい方なんです。 6:50 駐車場発 二井宿トンネルを仙台側に抜けてすぐに大きな駐車場が有りますので、そこから出発です。7:00 登山開始 トンネルから七ヶ宿方面に200mほどなだらかな登りを歩いて来ると、本当の峠となり、今度は僅かに下りになってき...

... 続きを読む

自衛隊 第16回音楽祭り

自衛隊 第16回音楽祭り

 陸上自衛隊第6師団 第16回音楽祭りがやまぎん県民ホールで有ったんですが、娘に誘われて見に行ってきました。 やまぎん県民ホールは昨年に完成したばかりで、初めて入る会場でも有ります。 (帰りに撮ったものです) 内容は、自衛隊の一日がコミカルに表現されたものや、東海山形高等学校との合同演奏だったり、多岐にわたりました。大中の大きな太鼓10台の演奏は心に響く迫力満点の演奏。尺八はNHK紅白歌合戦に石川さゆりの...

... 続きを読む

No Subject * by okusan
 良かったですね。娘さん音楽好きですね。
今日の新聞に載っていました。
合同演奏の髭男メドレー聴きたかったです。
一度、新しくきれいな県民ホールで山響コンサートを聴きたいです。

Re: okusan 様へ * by トシヒコ
なかなか素晴らしい所でしたよ~

是非見に行ってください。

Comment-close▲

フキノトウの天ぷら

フキノトウの天ぷら

昨日、千葉の友人から自宅で採れたフキノトウやポンカンです。と言って天ぷらや、フキノトウ味噌など沢山の物を頂きました。大小沢山のポンカン、天ぷらや生のフキノトウ等々大変貴重なものばかりです。 山形は、昨日も雪が降りまだまだ冬まっさなか。天ぷらやフキノトウ味噌は、フキノトウの香りがしてとっても美味しかったです。天ぷらは、あまりに美味しく、昨夜の夕食ですべて食べてしまい写真無しです。初物なので、東の方を...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
今晩は

葉の付いているポンカン…
美味しそうですね
子供の頃、我が家も初物を頂く時、『東の方角を見て、声を上げて笑って食べました』

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
ですよね~
美味しかったです。
山形には無い果物なので、かんきつ類には憧れるんですよね~

こんにちわ * by 閑人
ポンカンも蕗の薹も、今の時期だと山形では珍しいでしょう。
高知ではポンカンはとっくに収穫していますし、閑人の畑では蕗の薹が出ています。

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
そうなんですね~
羨ましいことこの上ないです。
私はまだ四国に行っていないので、コロナが収まったらぜひとも行ってみたいと思います。
あこがれの地でもあるもんですから。

Comment-close▲

押入れ掃除で見つけた通帳

押入れ掃除で見つけた通帳

連日の雪降りでどこにも行けない日が続いていたので押入れを片付けていたら・・・袋に入った通帳が4冊が出てきたんです。 中身を見たらなんと! 6000円もの残高が有るではないですか~!今日も雪降りなので、さっそく今から降ろしてこようと思います。もう何年も使っていない通帳。皆さんの押し入れにもきっとあると思いますよ。たまに掃除や片付けって必要ですよね~!...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
今晩は

通帳が4通も出てきたとは
ビックリですね

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
若かりし頃、色んな団体用で使用した通帳なんですよね~

あまりに古いので、降ろすにも時間がかかるんだそうです。

Comment-close▲