山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2022年04月

ミカンの花が咲きました!

ミカンの花が咲きました!

山形市の我が家でようやくミカンの花が咲きました。品種名は「宮川早生」だそうです。沢山の花が咲きそうで、蕾もどんどん膨らんでいます。こんなに沢山花芽があると楽しみですよね~咲き終わったら、一回り大きめの鉢に植え替えしてやろうと思っています。...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
ミカンの花。。。
初めて見ました
白色で、綺麗ですね
(●^o^●)

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
そうなんですよ~
沢山実ってくれるといいんですがね~

こんにちは(*^^*) * by nadeshikobuta
ミカンの香りと言うか柑橘系の香りがするのでしょうね(*^-^*)

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
それがよく分かりません・・・

Comment-close▲

雨上がりのカタツムリの赤ちゃん

雨上がりのカタツムリの赤ちゃん

朝、外に出てみるとカタツムリの赤ちゃんが一匹目に止まりました。どこから出てきたんでしょうか・・・ (体長1センチほど。接写で撮ったらぼけちゃった)とってもかわいくて、このままだと道路に出てひかれる可能性大。周りを見たら数匹いるではないですか。(こちらはお兄さんサイズ)分かりづらいので白い紙に載せてみました。なかなか顔を出さないので一仕事やってきたら、いなくなってしまいお兄さんサイズの一匹だけになっ...

... 続きを読む

おはようございます(*^^*) * by nadeshikobuta
カタツムリも見なくなりましたね。
カタツムリの恩返しがあるかも(´艸`*)
白い紙に載せたほうが見難い(笑)
草花、野菜、らん類及び鉢植えの花木など多くの植物に発生しやすいそうですよ。

No Subject * by チャンコナベ
カタツムリが出る季節になったんですね
小さいカタツムリは、可愛いです
(●^o^●)
わが子が小さい頃は、たくさん撮って虫かごに入れ
観察していました

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
そうなんですね~
そういった鉢植えなど我が家には沢山有りますからね・・

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
昔はよくやりましたよね~
懐かしいな~

でも、昔はかわいいなんて感情持てなかったような気がします。あまりにも多くいたからでしょうね~。

Comment-close▲

山形市大平地区のユキツバキと水芭蕉

山形市大平地区のユキツバキと水芭蕉

R4,4,23山形市の西方、白鷹山登山口近くのユキツバキと水芭蕉の群生地整備に行ってきました。 毎年、地元の双葉地区の方や、ライオンズクラブ、西山形振興会の雄志が協力して木道の整備や、支障木の撤去などを行っているんです。 場所は、白鷹山の大平登山口手前数百メートルに看板があるので分かるかと。今年は雪が多くて、水芭蕉やユキツバキの見頃が少し遅れているようです。枯れ枝や支障木の撤去は散策路の部分だけ。ユキツ...

... 続きを読む

No Subject * by aoikesi
ここ、雪椿が見たくて何回か行っています。
他にも色々な花が見られていいところですね。


Re: aoikesi 様へ * by トシヒコ
そうなんですよ~
今からが見頃ですね。

Comment-close▲

我が家にミカンの花が咲くかも!

我が家にミカンの花が咲くかも!

山形市は小雨が降り続き肌寒い朝となっています。 雨降りの時はやることが制限されるので、窓の外を眺めながらコーヒーを飲んでいたら・・・・・ななんと!ミカンの蕾が付いているではないですか!これにはビックリ一大事!急いでカメラでパシャリ昨年だったか我が家に来たんですが、まさか山形市で花芽がつくとは思ってもいなかったので驚いてしまいました。しかもこんなに沢山。花芽を数えたら45個。全部実を付けたらどうしよ...

... 続きを読む

こんにちは(*^^*) * by nadeshikobuta
外に出してるとアゲハの幼虫に葉が食べられちゃうかもォ。
ネット掛けをお勧め。
花を楽しんだら花を摘まないと…
花はミカンの匂いがするのだろうか?
部屋で開花したら香りが漂うかも~
実が出来るのが楽しみですね(*^^*)

No Subject * by チャンコナベ
ビックリですね
(●^o^●)
これで、ミカンのお花も撮れますね

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
そうなんですよ~
とっても楽しみです。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
そうなんですね~
大変参考になりありがとうございました。

こんにちわ * by 閑人
みかんの北限は、関東地方だと聞いたことがあります。
みかんができれば、大ニュースですね。

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
夏場は外で、晩秋以降は室内でしょうね・・・
手間が掛かりそうですがミカンを自宅で実らせるのが夢なんですね~

Comment-close▲

我が家の花々

我が家の花々

山形市もようやく春めいてきて桜も満開。至る所に春の花が見られる様になってきました。そんな中、我が家で咲いている花々をアップしてみました。まずは、リビングで冬から咲いているシンビジューム 淡いピンク色が大好きなんですよね~ 汚れた心が洗われる気がするんです。名前不明ムスカリ 私は増えて増えて邪魔者扱いにしているんですがいつの間にか色んな所に出没して咲いているんです・・・スイセン 我が家には6種類前後...

... 続きを読む

* by 山形市/H夫
名前不明は、シャコバサボテンですか?

こんにちわ * by 閑人
雪もなくなり、花も咲き、家の周りは春ですね。

おはようございます(*^^*) * by nadeshikobuta
名前不明はシャコバサボテンだと…
母も沢山花を咲かせてました。
蕃山は私もまだアップしてなくて(^^ゞ
明日辺りに・・・

No Subject * by チャンコナベ
山形もお花でいっぱい!春爛漫ですね
(●^o^●)

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
ようやく花の季節になってきました。
気持ちがいいですよね~

Re: 山形市/H夫 様へ * by トシヒコ
ありがとうございます。
調べてみますね。

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
そうなんですよ~
ようやく、山形市にも春がやってきました。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
ありがとうございます。
蕃山の写真どこに行ってしまったのか・・・涙

No Subject * by momo
こんにちは!!momoです!
すっかり春ですね〜♪
こちらはあったかくなったり、暑かったり、寒かったりで体調管理が大変です〜♪

Re: momo 様へ * by トシヒコ
お久しぶりです。
山形の遅い春で暑いときはすずんでください。
我が家の周りはようやく春に突入したといった感じですよ。

Comment-close▲

湯殿山 反時計回りで冬季限定の周回コース

湯殿山 反時計回りで冬季限定の周回コース

R4,4,9 出羽三山で山形百名山の一つ湯殿山1500mに、ネイチャーセンターから尾根に上がり、周海沼経由の反時計回りで周回してきました。8:00 野営場の駐車場発 駐車場は広く数十台駐車可能です。 姥沢駐車場に行く道路を横切りネイチャーセンターめざし、冬季限定コースを進んでいきます。8:15 ネイチャーセンター 建物の周囲は5~6mの積雪ですが、重機で除雪されていました。 ネイチャーセンターから数百メートル行った...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
ブナのシルエットと湯殿山。。。
青に浮き上がる霊峰の鳥海山。。。
月山の眺め。。。
野ウサギさん。。。
どれもこれも、素晴らしいです

山スキー?を履いて難なく登って行かれている様子
カッコいいですね

見ているだけでも、とても凄いと思います
(●^o^●)


Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
私はスノーシューとワカンで登っています。
殆どの人は山スキーでしたね。

Comment-close▲

高舘山周回

高舘山周回

R4,4,4 鶴岡市の高舘山273mに行ってきました。 第一の目的は、県内屈指の花畑の開花状況を見るためです。10:30 大山公園駐車場発 平日とあって車は10台ほどしかなく大変空いていました。 案内板の裏から大山城跡に登っていきます。間もなく長い階段の途中に出て、階段を登っていくと大山城跡には、立派なシャチホコがのかった三𠮷神社が有ります。 神社の造は凄く凝っていて、なかなか珍しい建物だと思いますよ~神社の裏...

... 続きを読む

おはようございます(*^^*) * by nadeshikobuta
長い階段や神社は行かなかったのか記憶がなく・・・
イワウチワの群生は記憶にありますがカタクリもミスミソウも見事ですね(*^^*)
また行きたいけれど…遠い!
富沢さんと3人で行ったのが最後5年前・・・
もうあの頃のようには歩けません😥

No Subject * by チャンコナベ
カンアオイが見られて、カタクリの群生地が
あったり、ミスミソウが見られるのは素晴らしいですね
(●^o^●)

No Subject * by aoikesi
花の山、高館山は大好きです。
去年は行かなかったけど、毎年のようにいっていました。
見事なオオミスミソウ群落がありますよね。

こんにちわ * by 閑人
手軽にこんな群生が見られるとは、山形ですねえ。
羨ましい。

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
そうなんですよね~
花の群生地はこの他にも沢山有るんですよ~

Re: aoikesi 様へ * by トシヒコ
そうなんですよね~
本当にこの山は素晴らしいところだと思います。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
神社はあまり人が行かないかも・・・
もう5年もなりますかね~
懐かしいですね。

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
色んな花が咲いているので花の宝庫です。

Comment-close▲

減量を目指して大根飯

減量を目指して大根飯

最近体重が減らなくて困っていたんです。そこで、現在我が家に沢山有る大根を使って大根飯を作ってみました。まずは、大根をみじん切りにしました。分量は2合の米に1合分の大根 水の量は少し少なめ普通に炊いて食べてみました。 ちょっと固めのご飯が出来てしまいました・・・ 水は、普通の分量でいいみたい。食べてみたら、大根の存在感はあまりなく普通のご飯と変わり有りませんでしたので、もっと多めに入れても問題はない...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
大根飯。。。
良い考えですね (●^o^●)

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
水加減や内容物色々工夫してやっていきますよ。

No Subject * by nadeshikobuta
効果が出たら教えてね。
ただ旦那様は嫌がると思うけれど(笑)

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
笑い
味はあんまり変わらないですよ。
私個人の感想ですがね・・・

こんにちわ * by 閑人
閑人も2キロ落としたい。
そうすれば、山も楽かも。
効果があれば、やっても良いかなあ。

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
笑い
頑張って手本にならないとね。
当てにしないでくださいね。

Comment-close▲