山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2023年01月

初孫を見てきました。

初孫を見てきました。

1月20日に生まれた初孫ちゃんが今日退院してきました。早速、顔をに行ってきましたよ~寝顔です11時に退院してきたとのことで、新米パパはべったりです。新米パパの初仕事はミルクやり。名前は「天愛」と書いて「あまな」だそうです。なかなか考えられた名前ですよね~すくすくと元気に育ってほしいものです。新米パパ・ママ頑張れ~!...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
お孫さんのお誕生、おめでとうございます
とても可愛いですね
(●^o^●)

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
ありがとうございます。
ホントに可愛いですよね~

こんにちわ * by 閑人
初孫ですか。
おめでとうございます。
孫は可愛いですよ。
直ぐにデレデレ爺ちゃんになりますよ。

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
アハハ・・
やっぱりそうですか~
楽しみです。

初孫 * by maro7
「あまな」ちゃん、こんにちは。
トシヒコおじいさん、お孫さんの誕生、おめでとうございます。是非、御地の銘酒初孫をいただいて実感してください。
私もそういたしました。(^^♪

Re: maro7 様へ * by トシヒコ
それは良いアイデアですね~
早速致します。
ありがとうございました。

Comment-close▲

恐竜山 登山

恐竜山 登山

宮城県の恐竜山に行ってきました。雪の多い山形を離れ、宮城県のどこか面白い山は無いかと探していたら・・・なんとなんと、恐竜山というとっても魅力的な山を発見! 居ても立っても入れなくて早速行ってきました。10:50 駐車場発 ナビに山を入れ登山口を探すも駐車場が見つからず周囲をうろうろ・・・・ ようやく金剛沢東口に数台の駐車場を見つけ登っていくことが出来ました。登山道に入って直ぐにツクバネが沢山群生してい...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
恐竜山に行かれたんですね
我が子が子供のころの遊び場でした

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
そうなんですね~
子供連れで散歩するには良いところですよね~

おはようございます(*^^*) * by nadeshikobuta
恐竜山なるものがあったとは知らなかった!(^^)!
西の平に住んでた頃に日赤病院まで歩いてた場所なのか・・・30年目の話(笑)
こんな立派ないりっ口があったとは。
今度案内してもらおうかな( *´艸`)
折角なら治山の森も歩かれると良かったのに・・・

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
案内なんてとんでもない。
こちらこそお願い致します。

No Subject * by aoikesi
恐竜山という山があるんですか。
仙台に長年住んでいたけど知りませんでした(汗)

Re: aoikesi 様へ * by トシヒコ
面白い山名ですよね~
でも、なんで恐竜なんでしょうかね・・

Comment-close▲

白髭山 JJスキー場コース下見

白髭山 JJスキー場コース下見

R5,1,22 東根市のJJスキー場から白髭山1284mへのコース下見に行ってきました。   ヤマップの軌跡はこちらをクリックして参考にしてください。10:00 駐車場発 日曜日と言うこともあったのでしょうが駐車場には車がびっしり。1000台は有ったんではないかと思います。 係員に誘導されて丁度良いところに停めることが出来ました。外回りのゲレンデの端っこを登っていきます。10:30 ゲレンデトップ 凄い急登はなく初級~中...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
霧氷は綺麗ですが、冬山の雪庇地帯は、危険が伴うんですね
家の中で、見せて頂いているのですが凄い所を歩かれているのが、伝わってきました

おはようございます(*^^*) * by nadeshikobuta
輝いた霧氷の1枚最高です!
実際に見たらもっと綺麗だったのでしょうね。
この一枚が撮れただけでも十分満足だったのでは(*^^*)

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
そうなんですよね~
おっかないので引き返してきました。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
そうですね~
欲張らない方が良いですよね~

Comment-close▲

凍み大根作り

凍み大根作り

今日は休みだったのですが、午前中野暮用が入ってしまったため、白鷹山に行くのを取りやめて午後から凍み大根作りをしました。 昨年も作ったんですが、料理方法もよく分からなかったため、殆ど食べないで捨ててしまっていたんです。 今年は、子ども食堂に持って行くべく、とりあえず26個作ってみました。今年は子ども食堂に持って行く事が出来るよう、お天道様にお祈りしましたよ~。...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
凍み大根。。。
私が子供のころ、母が作っていました

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
昔はよく母親が作っていましたよね~
懐かしいですよね~

Comment-close▲

多肉植物観賞

多肉植物観賞

今日は、雨も降って山にも行けないので、ゆきべんさん宅に多肉植物の紅葉状況を見学に行ってきました。いや~ビックリ!案内して頂いた部屋には多肉植物が沢山有るではないですか!!!!!!!!珍しい物が何種類も有るんです。そんな中、紅葉している物の一つです。変わり種の扁平多肉植物左右同じ種類なんだそうですが、左側は肥料をやった物で青っぽく、右の列は肥料なしで紅葉している物。肥料有り無しで違うんですね~これも...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
多肉植物。。。
こんなにも綺麗に紅葉するんですね
(●^o^●)
トランペットみたい植物もあって面白です
変わり種の厚いリボンのような植物、初めて見せて
頂きました

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
ホントに色んな変わり種があるんですよね~
はまっていくのが分かる気がします。

Comment-close▲

出産予定日

出産予定日

1月14日息子の嫁さんの出産予定日が明日に迫ってきました。予定日に併せて休みを取って山にも行かず自宅待機のつもりですが嫁さんにはえ?休み取ったの?お父さんは休み取って何をするの?今はコロナで病院に行くことも出来ず、何にも出来ないんだよ。初めての出産は、遅れることも多いから山でもどこにでも自由に行ってきて良いよ。だって・・・・考えればそうだけど、初めての孫なので自宅で待っていなくてはと思ったのに。全...

... 続きを読む

トシヒコ 様へ * by 柴田 弥一
そりゃ やり過ぎですよ。

おはようございます(*^^*) * by nadeshikobuta
いよいよお爺さんになるのですね(*^^*)
気が早いけれど幼稚園に行く頃には一緒に山歩きも夢ではないかも( *´艸`)
元気な赤ちゃんの誕生が待ち遠しいですね…

Re: 柴田 弥一 様へ * by トシヒコ
飲むのは少しだけですよ~

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
ですね~
ニンジンをぶら下げて誘わないとね。

Comment-close▲

映画 人生クライマー鑑賞

映画 人生クライマー鑑賞

昨年のお盆にトップガンマーベリックを見て以来の5ヶ月ぶりの映画鑑賞でした。誘いを受けて見に行ってきたのが「人生クライマー」という山野井泰史さんと奥さんの妙子さんが凍傷で指を失いながらも垂直の壁に挑戦し続ける異次元の挑戦者の物語です。見終わったあと、平凡にただ時に流されているだけの自分の心に、何らかの大きな種を蒔かれたような気がしてきました。  年頭に見るにふさわしい映画だったと思いました。 どんな...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
人生クライマー。。。
素晴らしい映画を見て来られたんですね
予告編をネットで見て見ました
映画館でみたくなりました

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
是非見てください。
心に残りますよ~

Comment-close▲

宮城県 白沢五山周回コース

宮城県 白沢五山周回コース

白沢五山周回コースの中でも欲張り白沢七山コースを案内して頂きました。リードして頂いたのは地元宮城県の庄子さん松田さん。 コースは箱倉山~前山~五郎山~鈴ヶ森~岩垂山~小塚山~大森山 この中での最高峰は370mの五郎山でした。 9:20 白沢駅発 駅舎東側には20台は停められる大きな無料駐車場があります。駅舎西側の線路沿いに西に向かって歩いて行くのが理想的のようでした。帰りは、ホーム直ぐ西側の歩道を...

... 続きを読む

おはようございます(*^^*) * by nadeshikobuta
凄い!毎日宮城にいらしてるような(笑)
ここはほぼ全てのコースを歩いてましたがここ数年歩いてないというか最後は3年前だった・・・(>_<)
https://haijitaga.blog.fc2.com/blog-entry-3289.html

そうなんですね~ * by トシヒコ
何年か前、小野さんご夫婦に案内して貰った事を覚えていますが、お陰で今回はしっかり記憶に残る気がしますよ。

* by maro7
みやぎに通いぶりがいいですね。
ここはわが家と時間的に同じくらいかな。
ロープにゴルフボールが付いている補助ロープですが、先日のマロ子は4駆が効かず登れませんでした。

Re: maro7 様へ * by トシヒコ
あらら・・・
そうなんでしたか~
でも、私は握りやすくて大変助かりましたよ~

Comment-close▲

蕃山の大梅寺から白滝・黒滝めぐっての縦走

蕃山の大梅寺から白滝・黒滝めぐっての縦走

山形の雪を嫌って宮城県の蕃山縦走に行ってきました。今回はチャンプさんと棚井さんに道を誘導して頂いて、大梅寺から萱ヶ崎経由で白滝や黒滝を回って弥勒寺への縦走です。 今回のヤマップはこちらをクリックしてください。9:40 大梅寺発 道路脇の路側帯から出発です。大梅寺コースのメインは、なんと言っても石仏の多さ。色んな表情で、しかも古典から現台的な物、更には喜怒哀楽まで多彩です。そして私の好きな枯山水まで...

... 続きを読む

こんにちは(*^^*) * by nadeshikobuta
歩きますねぇ~~~(*^^*)

No Subject * by チャンコナベ
私も、大梅寺から開山堂までなら行ったことがあります
肉まんと甘酒美味しかったでしょうね
こうして見ると、ツクバネウツギ綺麗ですね
(●^o^●)

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
昔歩いたことの再確認と、遠いのでこの際沢山見ようと思ったんです。

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
ツクバネウツギでなくて「ツクバネ」だそうです。
なかなか面白い実ですよね~

No Subject * by aoikesi
お〜、見慣れた光景!
かつて蕃山を守る会の広報をやっていて、ずいぶん歩きました。
最後の場所は貴重な花観察地です。

Re: aoikesi 様へ * by トシヒコ
そうなんですね~
花の頃行ってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

Comment-close▲

宮城県 戸神山とその周辺の周回コース

宮城県 戸神山とその周辺の周回コース

宮城県の戸神山504mとその周辺の山々や歴史遺産を巡る周回コースを案内して頂き、大感動の山行となりました。  ヤマップの山行記録はこちらをクリックしてください。9:10 白沢配水所入口出発 数台は駐車可能な場所から出発です。 入口の左側に小さな登山口の看板がありますよ。9:15 白沢配水所 ここまでが舗装道路で、いよいよ山道に入っていきます。9:30 分岐 林道の廃道を歩いてくると、広い平坦地の真...

... 続きを読む

こんばんは(*^^*) * by nadeshikobuta
皆さんタフですね。
これが当たり前だったのかな・・・
愛宕山の社しっかり直されてますね。2年前は崩壊してました。
https://haijitaga.blog.fc2.com/blog-entry-3619.html
ゴルフボールのロープ下までは一緒、その後が道が分からなくて難儀しました。
もう一度歩く気にはなりませんが
https://haijitaga.blog.fc2.com/blog-entry-3620.html

おはようございます * by aoikesi
どちらも登ったことがある山です。
が、雪のない時期に別々に。
1日でこれだけ歩かれるなんてなんて健脚さんなんでしょう。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
きゅうですからね~

Comment-close▲