2013-10-24 (Thu)
21:55
✎
10月24日 戸沢村 今神温泉跡から御池を通って浄の滝まで行った後引き返し
今熊山573mに登った後、今神温泉跡に別コースで下って周回してきました。
本当は、青森県の八甲田に行く予定だったのですが、台風の影響で急きょ変更したものです。
9:40 今神温泉跡駐車場発
山形市の自宅からここまで2時間
駐車場は20台位は駐車可能な大きなものです。
そこから整備された登山道を歩いて行きます。
コース的には急な坂は無いので初心者向きです。
御池近くになると、綺麗なブナ林とイワウチワの群生が有ってとても魅力的なコースです。
9:55 御池着
今回この地を選んだ理由は、山の高さが低いため雲がかかっていないだろうという事と共に、この御池周辺の紅葉が見たかったからです。
バックの岩山も凄く魅力的なんですよね~
10:00 高倉山1054m分岐
御池に周りを半周しブナ林に入って直ぐ高倉山
への分岐が有ります。
今回は、どうしようか迷いましたが、台風の影響で雲行きが怪しいので今熊山に行って帰ることにして、浄ノ滝方面に向かいます。
10:05 今熊山と浄ノ滝の分岐
浄ノ滝方面へは以前、道跡が無く戻ってきたことが有りましたが、今回は登山道が随分整備されていたので、滝までも大丈夫だろうと思い行ってみることにしました。
ところが・・・・
浄ノ滝までは行も帰りも1時間ずつ掛かるとっても長い道のり。
更に、言葉を失うほどの素晴らしさ。
以上に理由で次回別に紹介します。
分岐から、今熊山方向へ尾根歩きをしていくと、
登山道はとっても良く整備され歩きやすくなっています。
山頂に近づくにつれ、岩山へと変わって行き、
←の様な山肌へ変わってくるので、一旦急激に下って
まくような感じでまた登って行きます。
(以後の時間は、分岐から真っ直ぐ来た場合の推定時間です)
10:10 下りの鎖場
上の写真の岩場を迂回するため、一旦下りますがこれまた急な斜面なので、鎖が設置してありました。
途中、トラバースしてまた登ってくるんですが、そこも急斜面で、以前はおっかない所だったんですが今は鎖が設置してあり初心者も安心して登れる登山道となっていました。
尾根につくと、痩せ尾根からは素晴らしい展望が開け、御池もとっても綺麗に見えます。
ハート形になっているのが解るでしょうか。
痩せ尾根で、しかも風景が素晴らしいので、つい転んでしまいそうになるんですが、
そんな中、広い道と綺麗な紅葉が有りましたので撮ってみました。
10:25 山頂直下の神社
山頂直下に神社が有ります。
安全を祈願して、脇を通り藪道を少し行くと
山頂です。
10:27 山頂
山頂からは、周りの景色が良く見えて、ゆっくり弁当開きをするにはちょうどいい広場になっています。
今神温泉から 50分で山頂です。
こちらは、山頂西側 高倉山1054m方面です。
こちらは山頂から、東側の眺めです。
天候も急激に悪くなってきているようなので、そそくさと退散。
帰りは、今熊山村道下山コースを下って行きます。
帰りのコースは、全体的に粘土質の登山道なので、とっても滑りやすく注意が必要です。
山頂から村道まで 20分
そこから歩いて駐車場まで200mです。
今回歩いたコースを簡単に地図上に書いてみました。
単純に、御池と岩熊山だけを周回すると
1時間10分位で歩けることになりますが、
ここは春はゼンマイ、秋はキノコと紅葉。
ゆっくり堪能するとその倍は必要かと思います。
次回は、とっても感動した浄ノ滝を紹介します。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by sanma
初心者でも登れる
近くにそういうのがあるといいな
こちらには山はある
しかし絶対景観は良くないと思う てっぺんは立木と藪ばっかりの気がします
それで観光客を呼ぼうとするのが普通の観光課です
おかしいでしょ
近くにそういうのがあるといいな
こちらには山はある
しかし絶対景観は良くないと思う てっぺんは立木と藪ばっかりの気がします
それで観光客を呼ぼうとするのが普通の観光課です
おかしいでしょ
No title * by MASY
おはようございます(^o^)/
色づいた山が
呼んでいますね(*^^)v
色づいた山が
呼んでいますね(*^^)v
No title * by 北の釣吉
今年は家内を連れて散歩のように歩ける紅葉を見たいと思っています。
ここも初心者コースで良いですね。
ここも初心者コースで良いですね。
No title * by カブ
わぁーハート(^_^)v
山の名前が、いまくまやま~(^^;
足をのばせば、滝があるんですね~
マジ、くまいたり(笑)
山の名前が、いまくまやま~(^^;
足をのばせば、滝があるんですね~
マジ、くまいたり(笑)
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
これはこれで良かったです。
昨日、NHKで八甲田の何とか池の「紅葉が生える朝焼け」をしていましたが、あんなの見たかったな~
ちょっと残念でした。
これはこれで良かったです。
昨日、NHKで八甲田の何とか池の「紅葉が生える朝焼け」をしていましたが、あんなの見たかったな~
ちょっと残念でした。
No title * by トシヒコ
sanmaさん
そうですね・・・
やっぱりある程度は景色が良くないとね・・・
そうですね・・・
やっぱりある程度は景色が良くないとね・・・
No title * by トシヒコ
MASYさん
そうなんですよね~
色んな山が呼んでいるんです。
そうなんですよね~
色んな山が呼んでいるんです。
No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
ここは春はゼンマイ・秋はキノコ
奥様とのデートは御池までだとばっちりですよ~
ここは春はゼンマイ・秋はキノコ
奥様とのデートは御池までだとばっちりですよ~
No title * by トシヒコ
カブさん
熊さんは絶対いると思います。
そんな感じのする山でした。
熊さんは絶対いると思います。
そんな感じのする山でした。
No title * by ゆうゆう
おお~~ハート形の池!
そして色づく木々、いいですねー
そして色づく木々、いいですねー
No title * by 輪行菩薩
こんばんは。
今神温泉は、一度入ってみたかったんですがねえ。
もう、温泉出てないんですかねえ。
今神温泉は、一度入ってみたかったんですがねえ。
もう、温泉出てないんですかねえ。
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
そうなんですよね~
林の中の池が見たくて行ってきました。
そうなんですよね~
林の中の池が見たくて行ってきました。
No title * by トシヒコ
輪行菩薩さん
土曜や日曜は温泉を売っているとか聞いたことが有りますが、
御池手前から温泉に行く道が有り、そこから行くと温泉跡に着きます。
でも、温泉と言ってもぬるいので今では入れないと思います。
土曜や日曜は温泉を売っているとか聞いたことが有りますが、
御池手前から温泉に行く道が有り、そこから行くと温泉跡に着きます。
でも、温泉と言ってもぬるいので今では入れないと思います。
No title * by myimyi
ハート型の池、ロマンチックですね凸
No title * by withvivi
こんばんは♪
登山道も整備されて・・素敵なところですね~☆
このハート型のお池^^良い雰囲気。
ナイス!
登山道も整備されて・・素敵なところですね~☆
このハート型のお池^^良い雰囲気。
ナイス!
No title * by トシヒコ
myimyiさん
こんな山奥にハートって
面白いでしょ~
こんな山奥にハートって
面白いでしょ~
No title * by トシヒコ
びびママさん
そうなんですよ~
是非行かれてみてはいかがでしょうか。
そうなんですよ~
是非行かれてみてはいかがでしょうか。
No title * by SONE
この日、岩隈山を登っていました。
登山開始が11時40分なので、その頃は浄の滝方面に行かれていたのでしょうね。
雨が降り始めてゆっくりできず、急いで下山しましたよ。
登山開始が11時40分なので、その頃は浄の滝方面に行かれていたのでしょうね。
雨が降り始めてゆっくりできず、急いで下山しましたよ。
No title * by トシヒコ
SONEさん
11:40調度浄ノ滝と今熊山分岐あたりでしょうか?
残念でした。
お会いできれば奇跡だったのですがね~
11:40調度浄ノ滝と今熊山分岐あたりでしょうか?
残念でした。
お会いできれば奇跡だったのですがね~
一瞬半田山かと思っちゃいました。
八甲田残念でしたね。