2013-10-28 (Mon)
05:29
✎
先日、今熊山から往復2時間かけて浄ノ滝へ行ってきましたが、その時、浄ノ滝の所で別コースがあることを知り、今熊山の帰りにちょっと調査してきましたのでその報告をさせて頂きます。
登山口の駐車場から2キロほど下ってくると、
5~6台は十分に停められる駐車帯が有ります。
※クリックすると拡大できます
最初、杉林の中を歩いて行きますが、登山道は大変よく整備されていて、迷う心配は有りません。
今熊山でも感じましたが、そんなに大勢の登山客が来るでもないし、しかも地元の集落の人口がそれほど多いとも思えないのに、よくこんなにも整備してくれるもんだな~
と、感心させられました。
13:15 今熊山展望
途中、杉林と雑木林の境を歩いて行きますが、
ここから、先ほど登って来た今熊山が展望できます。
13:30 ブナ林
最初は殆ど平坦な杉林の中を歩いてきますが、途中一カ所だけブナ林の中に短い急登が有りますが、そこを登り切り大きな杉林を抜けると、やがて綺麗なブナ林へと変わって行きます。
ここからは、綺麗で平坦なブナ林の中を歩いて行きます。
道路からそれほど遠くないと思って来た浄ノ滝ですが、いくら歩いてもなかなか着きません。
おかしいな・・・・?
と思いながら歩いて行くと
キノコ採りの帰りだという地元のお母さんにお会いしました。
浄ノ滝についてお聞きしたところ
「ここから間もなく行くと峠になるので、そこを下って林道に行き、終点まで行くとトイレが有るので、そこからまた登山道に入って峠を越すと浄ノ滝だ」
と教えて頂きました。が・・・・・
「今から行くと・・・・・・
ん・・・・・・・
帰り暗くならないかな~」
え~~~!
本当は、林道を使えば終点から直ぐなんだそうですが、今は土砂崩れで通行止めになっているとの事。
その林道を今歩くと1時間では終点までは着かないとの事で、今日歩いてきた道が一番いいと教えてくれました。
私は、今回は浄の滝まで行くことは諦め、とりあえず峠まで行って引き返すことにしました。
13:40 峠 着
峠と言っても、なだらかな道を登って来たので、峠というイメージではありませんが、反対側の下り道を見ると結構な急斜面となっているようでした。
ここまで1時間もかかって歩いてきた感じがしていたんですが、実際は30分しか歩いていなかったんですね・・・。
今回は後ろ髪牽かれる思いで引き返してきましたが、いつかきっと最後まで歩いてみたいと思いました。
地図を見るとちょうど半分くらいまで行って引き返してきたようでした。
こちらの帰りもまた、ガックリしながら・・・・
とぼとぼ とぼとぼ
帰って来ました。
帰りに見つけたクサギの紫が、やけに綺麗に見えたのはなぜでしょうか・・・。
自宅に帰り、ビール飲みながらパソコンで見ていたら、
今回のコースを使い浄ノ滝まで行って、そこから今熊山へ行き、車道を2キロ歩いて帰ってくる周回コースは可能だと解りました。
3~4時間あれば十分可能なコースです。
いつかきっとリベンジしてみたいと思いました。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by 北の釣吉
近々に行きましょ。
ここはナメコもよさそうだしブナがあれば楽しみの増えます。
早くちぇでってけろ~~(笑)
ここはナメコもよさそうだしブナがあれば楽しみの増えます。
早くちぇでってけろ~~(笑)
No title * by papicom
おはようございます^^
山への飽くなき挑戦これぞ山形の山男ですね!!
クサギというお花初めて見せて頂きましたが
羽根つきの羽のような上手に飛びそうな形がカワイイし
色も女子好みですね~☆
山への飽くなき挑戦これぞ山形の山男ですね!!
クサギというお花初めて見せて頂きましたが
羽根つきの羽のような上手に飛びそうな形がカワイイし
色も女子好みですね~☆
No title * by withvivi
おはようございます♪
こういうこともありますよ!
引き返すことも勇気ですよ~~。
リベンジ楽しみにしてますね。
ナイス!
こういうこともありますよ!
引き返すことも勇気ですよ~~。
リベンジ楽しみにしてますね。
ナイス!
No title * by ゆうゆう
引き返す勇気も大事ですね!
またリベンジ報告、お待ちしています!!
またリベンジ報告、お待ちしています!!
No title * by ya
残念でしたね
でも、そこで通行の方がいらしたからよかったですね
そうしないと夜道になってたかも~
だいぶん紅葉してますね
ブナ林きれいです
疲れが取れそうです
次回のリベンジが楽しみですね
でも、そこで通行の方がいらしたからよかったですね
そうしないと夜道になってたかも~
だいぶん紅葉してますね
ブナ林きれいです
疲れが取れそうです
次回のリベンジが楽しみですね
No title * by nadeshikokobuta
ではリベンジご一緒に~~ナンテネ(^_-)-☆
色々興味津々で歩いてますね(*^_^*)
色々興味津々で歩いてますね(*^_^*)
No title * by OFF専ON泉
お疲れ様でした(苦笑)
No title * by なお
ブナ林、いいですよね。木の感じといい、葉っぱの色といい。それにしてもこのクサギという花、何とも怖いですね~
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
そうなんですよね・・・
毎年そんな気がしています。
そうなんですよね・・・
毎年そんな気がしています。
No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
今日電話しようと思ったのですが急に用事が入ってしまい残念です。
ちかじか行きましょうね。
今日電話しようと思ったのですが急に用事が入ってしまい残念です。
ちかじか行きましょうね。
No title * by トシヒコ
パピコムさん
紫色
流行でしょうか?
でも綺麗ですよね~
紫色
流行でしょうか?
でも綺麗ですよね~
No title * by トシヒコ
びびママさん
一回敗退したところって、絶対征服してやる!
そう思ってしまうんですよね~
近いうちに行こうと思っています。
一回敗退したところって、絶対征服してやる!
そう思ってしまうんですよね~
近いうちに行こうと思っています。
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
頑張りますよ~
頑張りますよ~
No title * by トシヒコ
yaさん
そうでしたね~
お母さんに感謝です。
そうでしたね~
お母さんに感謝です。
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
歩けば歩くほどに色んな発見が有り楽しいですね~
歩けば歩くほどに色んな発見が有り楽しいですね~
No title * by トシヒコ
オフ専さん
疲れましたよ・・・・。
でもまた行きたいです。
疲れましたよ・・・・。
でもまた行きたいです。
No title * by トシヒコ
なおさん
クサギ
怖いですか・・・
沢山咲いているととっても綺麗なんですよ~
クサギ
怖いですか・・・
沢山咲いているととっても綺麗なんですよ~
No title * by ジョリー
地元の方の生情報、
貴重ですね。
果てしない山への挑戦、
リベンジ期待しております。
貴重ですね。
果てしない山への挑戦、
リベンジ期待しております。
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
そうなんですよね~
男としていつかきっとやらねばですよね~
そうなんですよね~
男としていつかきっとやらねばですよね~
林業全体が元気がないので、林道はどんどん荒れていますね。崩壊しても、なかなか復旧できません。それどころか、廃林道が増えているようです。