2014-02-09 (Sun)
11:22
✎
1月8日 自衛隊の6師団第9回音楽まつり「躍進」と、山形が生んだ最大の演歌歌手 朝倉さやさんのステージを嫁さんの運転手として行ってきました。
天童市民文化会館が満員の大盛況。
入り口や駐車場には沢山の自衛隊員が誘導員や受付係として、てきぱきと働いていまいた。
雪の中、心地よい挨拶が凄く柔らかくて、いかついイメージが一変します。
オープニングはフォルン演奏。
16曲くらい動きながらのドリル演奏や、小銃を使ったアトラクションが有ったり、あっという間の1時間半でした。
そんな中、楽譜を手に取りつけている様子が初めて見る光景なのでとても面白く印象に残りました。
自衛隊らしく、セレモニーの後は客席も含め全員起立して国歌斉唱。
宮城県多賀城駐屯地の有志
よさこい部のパホーマンス
船岡駐屯地さくら太鼓
迫力満点!
これなんだっけ?
これも色んな動きで、見せてくれましたよ~
これは自衛隊のラッパ隊。
本当は、20人位いたんですが半分しか映っていません。
色んな形に変化するラッパドリル。
44普通科連隊のファンシードリル
これが面白かった。
小銃の妙技をしながらのドリルで、空砲を発射する場面が2回ほど有るんですが
撃つと見せかけておいて、クラッカーだったり・・・
とにかく面白い!
他では見れないパホーマンスです。
山形が誇る歌姫 朝倉さやさん
民謡全国制覇2回の実力の持ち主で、今「東京」で売り出し中!
本来写真撮影は禁止なんでしょうが、フラッシュしなければOKという事で撮ってきました。
透き通った高音がとても気持ちいいんです。
ジュニア・チアリーデング GLOOVRS
これがまた可愛い。そして上手でした。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by 団塊69
ナイス
楽しく拝見 山形旅した気分ですゥ!
楽しく拝見 山形旅した気分ですゥ!
No title * by akiはamebaブログへ
実は、自分も自衛隊には敬意と信頼の念を置いている者の一人です。
自衛隊のDVDも何枚か持っていますよ~。(^_^) 自衛隊音楽隊の演奏は、世界最高レベルじゃないかと思います。彼らの演奏する抜刀隊と海行かば、軍艦行進曲は特に素晴らしいと思います。自分もいつか自衛隊の演奏を聴きに行って見たいな~。
これだけ多くの国民が信頼を寄せている自衛隊に対して、マスコミの扱いが今だ冷たいのは、残念なことです。
自衛隊のDVDも何枚か持っていますよ~。(^_^) 自衛隊音楽隊の演奏は、世界最高レベルじゃないかと思います。彼らの演奏する抜刀隊と海行かば、軍艦行進曲は特に素晴らしいと思います。自分もいつか自衛隊の演奏を聴きに行って見たいな~。
これだけ多くの国民が信頼を寄せている自衛隊に対して、マスコミの扱いが今だ冷たいのは、残念なことです。
No title * by 東北の温泉バカ
こういう手作りの音楽祭も良いですね。
もう、しばらくご無沙汰の世界です!!
もう、しばらくご無沙汰の世界です!!
No title * by momo
朝倉さやさん、知ってるー。なまりながら、アニメソング歌うんだよねー。すっごい面白い人なんだよなぁ。テレビ見て笑い転げた。この音楽祭、笑いあり感動ありでいいですね(≧∇≦)
No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
やっぱりなんだかんだ言っても
最後は自衛隊ですよ。
機械かも凄いし、人海戦術だってかなわないですからね~
やっぱりなんだかんだ言っても
最後は自衛隊ですよ。
機械かも凄いし、人海戦術だってかなわないですからね~
No title * by トシヒコ
団塊64さん
ありがとうございます。
ありがとうございます。
No title * by トシヒコ
akiさん
嬉しいこと言ってくれますね~
そうなんですよね。
国民もそうですが、平和ボケしているんではないかと思っています。
嬉しいこと言ってくれますね~
そうなんですよね。
国民もそうですが、平和ボケしているんではないかと思っています。
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
たまにはいい刺激ですよ~
世の中いろんな物が有るもんだと痛感させられます。
たまにはいい刺激ですよ~
世の中いろんな物が有るもんだと痛感させられます。
No title * by トシヒコ
momoさん
本当に面白かったですよ~
朝倉さやさん知っていたって嬉しいですね~
方言の歌が凄くいいんですよね~
本当に面白かったですよ~
朝倉さやさん知っていたって嬉しいですね~
方言の歌が凄くいいんですよね~
No title * by サチ
こんばんは。
除雪作業お疲れ様でした。
私も車と玄関まわりだけはヤリましたよ。
天童市民文化会館でのコンサートは本当に素敵で感動した事が
ブログでも伝わりますよ(^O^)/
天童は妹の旦那の出身地で何度か行ったけど覚えて無いよ。
自衛隊ですが今は札幌の真駒内です。
山形の時は蔵王等山のの救助をしてたようです。
私も自衛隊の音楽祭を見たいです。
ナイス!
除雪作業お疲れ様でした。
私も車と玄関まわりだけはヤリましたよ。
天童市民文化会館でのコンサートは本当に素敵で感動した事が
ブログでも伝わりますよ(^O^)/
天童は妹の旦那の出身地で何度か行ったけど覚えて無いよ。
自衛隊ですが今は札幌の真駒内です。
山形の時は蔵王等山のの救助をしてたようです。
私も自衛隊の音楽祭を見たいです。
ナイス!
No title * by マッカラン
マッカランも行きたかった
去年の夏、陸自神町駐屯地祭り思い出されます
去年の夏、陸自神町駐屯地祭り思い出されます
No title * by ゆうゆう
自衛隊の音楽隊は、統率がとれていてカッコイイですよねー
なにより、生の音楽というのは、音の圧力を感じられてとってもいいですよね!!
朝倉さん・・すみません、知りませんでした・・
なにより、生の音楽というのは、音の圧力を感じられてとってもいいですよね!!
朝倉さん・・すみません、知りませんでした・・
No title * by トシヒコ
サチさん
そうなんですか~
世の中狭いですね~
今度は見に行ってください。
多分、全国どこでもしている気がしますので。
そうなんですか~
世の中狭いですね~
今度は見に行ってください。
多分、全国どこでもしている気がしますので。
No title * by トシヒコ
マッカランさん
駐屯地祭り行ってみようかな~
駐屯地祭り行ってみようかな~
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
朝倉さやさん
どうかよろしくお願いいたします。
兎に角歌に迫力がありますから。
朝倉さやさん
どうかよろしくお願いいたします。
兎に角歌に迫力がありますから。
No title * by ジョリー
これは面白そうで
見どころ満載ですね。
自衛隊にもいろんな方が
いるんですね。
見どころ満載ですね。
自衛隊にもいろんな方が
いるんですね。
No title * by nadeshikokobuta
自衛隊の音楽会って聴けるチャンス無いですよね。案内も来ないし(^^ゞ 何処で広報を行ってるんでしょ。多賀城にも駐屯地があるのですが。。。あっ!旦那様とは行くことが出来ませんが(>_<)
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
本当ですね~
先入観ではいけませんね~
本当ですね~
先入観ではいけませんね~
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
そうなんですよね~
広報が限られているんでしょうね・・・
でもいいですよ~
そうなんですよね~
広報が限られているんでしょうね・・・
でもいいですよ~
警察消防海保もですが自衛隊の活躍が一番だったと思います
自衛隊って微妙なポジションだなと思っていましたが
あの活躍を見てとても凄い国民に為に仕事をする方々何だと思う様になりました
カッコいいですね皆さん