2014-04-24 (Thu)
15:58
✎
南陽市吉野地区に鬼面石という、鬼の顔にそっくりな岩が有ります。
今日、高畠町の一念峰の帰りに寄ってきましたので紹介します。
南陽市寺浦地区から峠を越えて吉野地区に下ってくる峠辺りに有ります。
看板をよく読んでから登って行くといいでしょう。
鬼面石までの道は、手入れが今一で、今ははっきり解りますが、葉っぱや草が出てくると、ちょっと解りずらくズボンが汚れますので気お付けてください。
鬼面石です。
鬼の顔に似てるでしょ~
かなり大きいですよ~
近くに有る竿掛け岩
ここから、吉野地区に車で降りて行くと、国道近くに藁ぶき屋根のお宅が有りました。
スイセンも見ごろで、凄く気に入ってしまい写真を撮らせて頂きました。
次回は、奇岩怪石が沢山ある一念峰を紹介します。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by hiro
こんにちは 岩が楽しめますね。
ナイス♪
ナイス♪
No title * by 田舎のオッサン
うひょう~ッずいぶん栄養満点な鬼だナ~(^^
No title * by ゆうゆう
なるほど、いかつい顔していますね!
かやぶき屋根の家、千葉ではほとんど見ることがなくなりましたね~
なんかとても良い風景です。
かやぶき屋根の家、千葉ではほとんど見ることがなくなりましたね~
なんかとても良い風景です。
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
そうでしたね・・・。
まったく意識に入っていませんでした。
そうでしたね・・・。
まったく意識に入っていませんでした。
No title * by トシヒコ
hiroさん
奇岩怪石が多いんですよね~
奇岩怪石が多いんですよね~
No title * by トシヒコ
田舎のオッサンさん
なるほど~
そう言われるとそうですよね~
なるほど~
そう言われるとそうですよね~
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
茅葺屋根の家って、山形でも少なくなってきたんですが
心癒されるんですよね~
茅葺屋根の家って、山形でも少なくなってきたんですが
心癒されるんですよね~
No title * by きださん
なかなかユニークな顔をした岩ですね。機会をつくって訪ねてみます。
No title * by akiはamebaブログへ
これは確かに鬼面石です!
那須に、鬼面山があるのですが、ぜんぜん鬼に見えないんです~。
那須に、鬼面山があるのですが、ぜんぜん鬼に見えないんです~。
勉強になります。
謂れをしっかり頭に入れておきますと
楽しみが倍増しますね。
萱葺きのお宅、日本の原風景ですね。
電線がちょっと残念です。