2014-04-29 (Tue)
17:12
✎
4月25日にブロ友のokusannから朝日連峰南端の三体山と合地峰に連れて行って頂きました。
今回のコースは
長井ダム管理事務所脇に車を停め、不伐の森手前から巨木の森に入って行き
コニゴリ~婆岳~爺岳~三体山~合地峰~婆岳北嶺下り~不伐の森の周回コースです。
以前にも、三体山までのコースは紹介していますので、今回は風景写真を中心に紹介させて頂きます。
コニゴリを過ぎた尾根歩き。
かなりクラック入っています。
クラックを避けながら歩いて行きますが、どうしても通過しなければならない所は慎重にクリア。
クラックの深い所、浅い所など有りますが、落ちても安全な所を選んで進んで行きます。
今回は、天気も良くて真っ白な山々がとても綺麗でした。
三体山山頂の松
ようやく顔を出していました。
この峰々は眺めがとっても良くて、朝日連峰
飯豊連峰や蔵王など360度素晴らしい展望が堪能できます。
これは、飯豊連峰の石転び沢の拡大写真で、赤丸の中に梅花皮小屋が見えます
よくもま~あの坂を登って行けるもんだと、改めて感心しました。
ヘロヘロになりながらもやっとの思いで合地峰までたどり着き一等三角点の脇で昼食を取り、帰りは婆岳まで引き返して、そこから北の尾根を下って行きます。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by はなゴン
ここは祝瓶山をさらに南下した稜線上の山なんですね。
なかなかシブいコースのようで、こういうのワクワクしてきます!
北国の山はやっぱりいいなぁ思います。
なかなかシブいコースのようで、こういうのワクワクしてきます!
北国の山はやっぱりいいなぁ思います。
No title * by hiro
雪が深くて怖そうです。
素晴らしい雪景色にナイス♪
素晴らしい雪景色にナイス♪
No title * by 桃
こんばんは☆☆
じゅ、じゅ、10時間もですかああーー!
凄い体力!トシヒコさんは、なんて凄いのでしょうか!
橋のないところを、こうしてなんとしてでも渡ってしまうのも、
驚きです・・。
私もそろそろ体がなまってきました^^;
山登りを再開したいと思ってます☆☆
じゅ、じゅ、10時間もですかああーー!
凄い体力!トシヒコさんは、なんて凄いのでしょうか!
橋のないところを、こうしてなんとしてでも渡ってしまうのも、
驚きです・・。
私もそろそろ体がなまってきました^^;
山登りを再開したいと思ってます☆☆
No title * by nadeshikokobuta
お二人だから10時間半で歩くのであって
周回じゃなくていいのでいつか私も眺めてみたいな
周回じゃなくていいのでいつか私も眺めてみたいな
No title * by なお
まだまだ雪がたくさん残っているのですね。これから楽しみなきせつですね!
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
そうでしょ~
苦労して行った甲斐が有るというものです。
そうでしょ~
苦労して行った甲斐が有るというものです。
No title * by トシヒコ
ata*kiz*gaw*さん
とんでもないですよ~
直ぐに疲れが出てきてしまいますので、もうちょっと体力を付けないと普通の山にも行けません。
とんでもないですよ~
直ぐに疲れが出てきてしまいますので、もうちょっと体力を付けないと普通の山にも行けません。
No title * by トシヒコ
はなごんさん
山形の山は自然なんですよね~
良いんだか悪いんだかわかりませんが・・・。
山形の山は自然なんですよね~
良いんだか悪いんだかわかりませんが・・・。
No title * by トシヒコ
hiroさん
ナイスありがとうございます。
疲れた分ビールが美味しかったですよ~
ナイスありがとうございます。
疲れた分ビールが美味しかったですよ~
No title * by トシヒコ
ももさん
フレ~
フレ~!
フレ~
フレ~!
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
爺岳までが超きついんですよね~
手前のコニゴリは楽なんで行きましょうか?
爺岳までが超きついんですよね~
手前のコニゴリは楽なんで行きましょうか?
No title * by トシヒコ
なおさん
そうなんですよ~
頑張ります。
そうなんですよ~
頑張ります。
No title * by ゆうゆう
10時間ですか!!
凄いですね~そしてクラックも凄すぎ!!!
飯豊、行きたいなぁ~ でも相当きつそう(笑)
凄いですね~そしてクラックも凄すぎ!!!
飯豊、行きたいなぁ~ でも相当きつそう(笑)
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
連休明けだと除雪もされてきていいかもしれませんよ~
連休明けだと除雪もされてきていいかもしれませんよ~
No title * by akiはamebaブログへ
ひえ~、よくあの川を渡りましたね~。
やっぱり山は何があるか分からないですね~。
クラックもハンパ無いです。
自分も石転び雪渓を改めてみて、よくあんなところ滑ってきたナーと、怖くなりました~!
やっぱり山は何があるか分からないですね~。
クラックもハンパ無いです。
自分も石転び雪渓を改めてみて、よくあんなところ滑ってきたナーと、怖くなりました~!
No title * by トシヒコ
akiさん
山はおっかないですね~
殆どが結果おうらいですが、ほんと後で考えるとびびります。
山はおっかないですね~
殆どが結果おうらいですが、ほんと後で考えるとびびります。
No title * by nadeshikokobuta
はい、是非!
No title * by 岩代岩魚
いい眺めですね!
でも10時間の歩きか~
でも10時間の歩きか~
No title * by トシヒコ
岩城岩魚さん
お久しぶりです~!
もしかして山形に帰ってこられたんですか?
酒でも一杯どうですか?
お久しぶりです~!
もしかして山形に帰ってこられたんですか?
酒でも一杯どうですか?
いずれにしてもいつも楽しませていただいております。ありがとうございます。
一気にエベレストでも挑戦されてみてわ^^; 合掌