2014-10-11 (Sat)
23:06
✎
今回は、前回の笙ヶ岳登山に引き続き高瀬渓谷について紹介します。
高瀬渓谷の入り口は、鳥海山登山コースの一つ「長坂道」が一緒になっていて、
駐車場から数分歩くと高瀬渓谷入口の分岐が有ります。
最初に表れるのが第一の吊り橋。
ここは下に降りて行かれますので、是非降りて写真を撮られることをお勧めします。
更に平坦な杉林を進んで行くと、陰の滝への分岐が有りますので、100mをど行くと、とっても感動する滝が見えてきます。
高さは10m位でしょうか。
滝壺がとっても大きく水の透明度が凄いんです。
二回目の吊り橋を渡って、ちょっと登って尾根に付き、左に行くと婆ヶ淵への標柱とさらに奥へ行くと大滝への標識が有ります。
婆ヶ淵は、ちょっと険しい所を下って行くので、お子さんや若い御嬢さんは細心の注意が必要です。
でも、とっても感動する光景が現れますよ~
写真では解りずらいですが20mほどの高さの他、緑の苔むした岩がとっても綺麗です。
大滝は、尾根から100mほど下って行きます。
梯子などが有り、それほど危険な個所は有りません。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10