2014-11-05 (Wed)
00:02
✎
私は、嫁さんからやってはダメ!
と言われているものがいくつかありますが、その中の一つが
洗濯物干しと取り込みである。
むちゃくちゃに取り込んだ後、しわしわにしたまま干してしまうのが駄目なんだとか・・・・。
そんなことで帰宅後、洗濯物を干していると、ベランダ越しに見える竜山が私を呼んでいる様な気がして・・・・
急いで干した後、竜山に向かったのでした。
今回向かったのは、蔵王 童子平(同志平)から羽竜沼までの散策コース。
このコースは15年ほど前に歩いたことが有るのですが、この林道を使って何時か
竜山を一周したいと思っていたのです。
10:40 童子平出発
西蔵王高原ライン近くの大きな待避場に車を停めて歩いて行きます。
最初100m位は車が通れる林道歩きですが、途中から道幅1m位の長峰林道へと入って行きます。
長峰林道は、殆どが平坦です。
整備もされていて迷う心配はありません。
途中、岩場や杉林や雑木林を歩いて行きます。
11:10 竜山林道と合流
ここから200mほど竜山林道を歩いて行きます。
帰りは、竜山林道(車道)を歩いて帰ってきました。
竜山林道を歩いて行くと、車は行き止まりになっていますが、看板が有って
奥に道幅50㎝ほどの長峰林道は続いています。
途中、風景は全く見えませんが真っ赤な紅葉が目を楽しませてくれます。
11:30 展望台への分岐
右に行くと展望台ですが、帰りに寄るとして真っ直ぐに歩いて行きました。
11:45 羽竜沼到着
約1時間で、第一目的の羽竜沼に到着です。
羽竜沼1,4キロコースを1周しようかと考えながら、昼食を取っていると、猟犬のポインターを連れた猟師さんが来て、カモ撃ちをするというので安全のため中止。
↓竜山
羽竜沼直ぐ脇の「健脚向き」と書いてる尾根筋コースを通って展望台に向かいます。
このコースはロッキー遊歩道っていうんだそうですよ~
11:55 羽竜沼発
12:05 展望台着
前回来た15年くらい前、展望抜群だった所は、杉や雑木が育って、ほとんど見えなくなってしまっていました。
見晴らし台の意味がないじゃん!
ここから長峰林道まで下って、一路竜山林道を目指します。
元来た道をそのまま帰るのも面白くないので、竜山林道を帰ることにしました。
この車道を歩くのは初めてです。
感想としては、1,7キロの道のりは荒れていなくて歩きやすい林道でした。
地図です。
林道歩きは道が解らなくなるので書きません。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by 輪行菩薩
こんばんは。いや、おはようございます。
長峰林道・・・私もこの道を自転車で通りました。羽竜沼からさらに宝沢に抜ける道があるらしいのですが、入口を見つけることができませんでした。
長峰林道・・・私もこの道を自転車で通りました。羽竜沼からさらに宝沢に抜ける道があるらしいのですが、入口を見つけることができませんでした。
No title * by トシヒコ
サチさん
そうだったんですか~
面白いですね~
そうだったんですか~
面白いですね~
No title * by トシヒコ
輪行菩薩さん
宝沢への道は、西蔵王放牧場のヘリを歩いて行くんですが、一部荒れていて自転車では大変かと思います。
前滝コースまでの分岐まで行くと大丈夫ですがね~。
宝沢への道は、西蔵王放牧場のヘリを歩いて行くんですが、一部荒れていて自転車では大変かと思います。
前滝コースまでの分岐まで行くと大丈夫ですがね~。
No title * by nadeshikokobuta
真っ赤な紅葉鮮やかですね。
散策コースにいいのかしら・・・
そこから竜山までは遠そうですが。来年ご一緒させて下さいませ^^
その前に一度今回のコース歩いてみたいです(*^_^*)
散策コースにいいのかしら・・・
そこから竜山までは遠そうですが。来年ご一緒させて下さいませ^^
その前に一度今回のコース歩いてみたいです(*^_^*)
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
こんなコースで良かったら何時でもどうぞ。
ご案内させて頂きますよ~
でも、あまりお勧めできないな・・・・
天候が悪い時の予備コースだといいかも。
こんなコースで良かったら何時でもどうぞ。
ご案内させて頂きますよ~
でも、あまりお勧めできないな・・・・
天候が悪い時の予備コースだといいかも。
No title * by ジョリー
ベランダ越にこんな山が望めるなんて、
思い立ったらすぐに行けるんですね。
ウチからは山は全く見えません。
羨ましいかぎりです。
落ち葉の時期ですね。
思い立ったらすぐに行けるんですね。
ウチからは山は全く見えません。
羨ましいかぎりです。
落ち葉の時期ですね。
No title * by akiはamebaブログへ
こういう山歩きも楽しそうです!
そっか~、猟師が入る山は気をつけないと行けないデスね~!
そっか~、猟師が入る山は気をつけないと行けないデスね~!
No title * by ゆうゆう
真っ赤なモミジ、とっても綺麗!
そして沼に映る山の景色も素敵ですね!!
そして沼に映る山の景色も素敵ですね!!
No title * by momo
うちはどんどん家事とか手伝って欲しいわ~。
とりあえずやって欲しい。(^O^)
本当に紅葉が綺麗ですね!!
とりあえずやって欲しい。(^O^)
本当に紅葉が綺麗ですね!!
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
山形はどこ見ても山々ばかりです・・・。
山形はどこ見ても山々ばかりです・・・。
No title * by トシヒコ
akiさん
考えすぎなのかもしれませんが、カモと一緒に撃たれたら怖いですからね~
考えすぎなのかもしれませんが、カモと一緒に撃たれたら怖いですからね~
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
ありがとうございます。
ありがとうございます。
No title * by トシヒコ
momoさん
あら・・・・
paraさんやらないんですか?
あら・・・・
paraさんやらないんですか?
やっては行けない事が洗濯&洗濯物干しですか?
我が家は主人が居た時は私が主人から同じ事を言われてました。
でも私がやる様に成ってからの方が箪笥の中はとっても綺麗よ。
うふふ。。。
奥様のおっしゃる事が解る気がしますが留守の時は洗濯物を
取り込んでくれたら感謝してますよ。
山に行ける時間を下さる奥様に
ナイス!