2014-11-25 (Tue)
06:36
✎
山形には世界的な観光地として蔵王と山寺が有りますが、その中に世間には今一つ知られていない、素晴らしい隠れ観光地が有るんです。
今回はその二ヶ所をブロ友さん達と行ってきましたので紹介します。
1番お薦めは 遊仙峡
写真枚数の関係で1枚だけ紹介します。
詳しくは前回紹介した物を参照してください。
2番お薦めは 東北自然歩道の一つ やまでら天台のみちです。
ここは、一般的な山寺の観光地からさらに奥の千手院地区に有り、山寺を開山した円仁が最初に開いた所と言われて、「城岩七岩」を始め、奇岩怪石などの見どころ満載の場所なんです。
↓の赤丸は「城岩七岩」の一つで昼食を食べた弓張岩
↓千手院の反対側からみた「城岩七岩」の風景
赤丸が昼食を取った弓張岩です。
弓張岩と横一列に幾つかの岩が見られます。
まずは、最上三十三観音の二番札所である千手院の鳥居前に車を停め、歩いて行きますが、その前に
鳥居に抱き付いて「ついている・ついている」と十回唱えると願いがかなうと言われる抱き付き鳥居に願掛けです。
左側は金運
右側は恋愛運
全員左側に抱き付き願掛けしましたが・・・・・・・
お寺の拝殿前を横切ってお墓の淵を登って行くと、10分位で最初の奇岩怪石の場所に着きます。
この岩はそこら辺の岩と違って、ハチの巣岩
面白い形をしてるでしょ~
赤丸の右側に鳥居が有って、そこを潜り若者の上にある古峰神社にお参り。
そして、穴を潜って降りてくる。
そんなアドベンチャー的な歩き方もできます。
(同行した若者がぶら下がって、いまから落ちてくるところ)
垂水遺跡
ここが、「やまでら天台のみち」の最大のお薦め処です。
水量が多いとこに黒い筋の所から水が流れてくるんですよ~。
そして中間地点には不動王明王が祭られているんです。
また、まっすぐ伸びている杉が良いんですね~。
是非お薦めの場所ですよ~
次は、天台のみちを進んで、展望のいい弓張岩で昼食です。
この岩は足がすくむ位張り出しているんですが、上が平らなので最高の昼食場所なんです。
最先端の絶景スポットで昼食を取るM君
次は、猿岩
横顔が猿の顔に似ているんだとか。
そして、修験道跡の周囲にある毘沙門天岩などの奇岩の間を抜けてきます。
男岩・女岩などがある大きな広場から下った所の高台にある胎内くぐり。
この岩は見過ごしてしまいますので、注意が必要です。
今までくぐった中で一番狭いかも・・・
でも全員くぐれました。これにもびっくり。
そして楽しかった「やまでら天台のみち」も終わりになってきます。
千手院と所部の分岐点付近に出てきます。
そこから車道を歩いて5分位で駐車場到着です。
今回も楽しく過ごすことが出来ました。
ご一緒して頂いた皆さん本当にありがとうございました。
ただ・・・・・・・
帰りにご利益を試したく寄ったパチ〇コ
金運の鳥居
賽銭も上げて、もっとしっかり抱き付いてくるんだったな・・・・・・・
こちらは良いですよ~
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by nadeshikokobuta
昨日は思いも掛けない場所も案内して頂きありがとうございました。
垂水不動尊は驚き!! 感激でした^^
今度というか…
いつか道元峡&層雲峡をご一緒お願いしますね(^_-)-☆
垂水不動尊は驚き!! 感激でした^^
今度というか…
いつか道元峡&層雲峡をご一緒お願いしますね(^_-)-☆
No title * by 東北の温泉バカ
なんとも楽しく遊んでいますネ~!!
No title * by ひらさん
遊仙郷 最高♪
いつか歩いてみたいです。
いつか歩いてみたいです。
No title * by ゆうゆう
面白いところですね~
蜂の巣のような奇岩、一度見てみたいです!
パ◯チンコは・・ダメだったようですね(笑)
蜂の巣のような奇岩、一度見てみたいです!
パ◯チンコは・・ダメだったようですね(笑)
No title * by kiyo兵衛
どれも興味深い名所ですね!!!
僕らはもとより山形県民の方々も知らないようなところも知ってるんですね!!!?驚きです。
トシヒコさんは山形版「藤岡弘探検隊」ですね(笑)!!
僕らはもとより山形県民の方々も知らないようなところも知ってるんですね!!!?驚きです。
トシヒコさんは山形版「藤岡弘探検隊」ですね(笑)!!
No title * by いけごん
「やまでら天台のみち」アドベンチャーお疲れ様でした。
面白そうな岩場ですね。
千手院の抱き付き鳥居、最高の「ふざけ」気持ちが分かります。・・・ポチ♪
これで年末ジャンボ太鼓判です。
面白そうな岩場ですね。
千手院の抱き付き鳥居、最高の「ふざけ」気持ちが分かります。・・・ポチ♪
これで年末ジャンボ太鼓判です。
No title * by momo
おもしろい!(^O^)
最後のオチがまたイイよね~♩♩
ここ、気になりますね!
来年、遊びに行こうかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
最後のオチがまたイイよね~♩♩
ここ、気になりますね!
来年、遊びに行こうかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
No title * by 輪行菩薩
こんばんは。
天台のみちは知りませんでした。
山寺は子供の頃から何度も行ってますが、知らないこと多いですね。
山形の蔵王側のお寺は初期の頃は全て天台宗だったそうですね。
竜山の麓、三百坊に天台宗の大きな寺院があったという話もあります。
天台のみちは知りませんでした。
山寺は子供の頃から何度も行ってますが、知らないこと多いですね。
山形の蔵王側のお寺は初期の頃は全て天台宗だったそうですね。
竜山の麓、三百坊に天台宗の大きな寺院があったという話もあります。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
山寺に来られた時はぜひ立ち寄ってみてください。
山寺に来られた時はぜひ立ち寄ってみてください。
No title * by トシヒコ
> nadeshikoさん
いいですよ~
また行きましょうね。
いいですよ~
また行きましょうね。
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
ここだったら温泉さん大丈夫ですよ~
ここだったら温泉さん大丈夫ですよ~
No title * by トシヒコ
> ひらさんさん
是非おいでください。
かばん持ちいたしますよ~
是非おいでください。
かばん持ちいたしますよ~
No title * by トシヒコ
> ゆうゆうさん
神様はやっぱりいなかったようです・・・。
神様はやっぱりいなかったようです・・・。
No title * by トシヒコ
> kiyo兵衛さん
いやいや・・・
まだまだです。
いやいや・・・
まだまだです。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
今日、年末ジャンボ買ってきますよ~
今日、年末ジャンボ買ってきますよ~
No title * by トシヒコ
> momoさん
博打には全くついていないんですよね~
まったく困ったものです・・・・
博打には全くついていないんですよね~
まったく困ったものです・・・・
No title * by トシヒコ
> 輪行菩薩さん
そうなんですか・・・
宗教のことは全く分かりませんが・・・。
そうなんですか・・・
宗教のことは全く分かりませんが・・・。
こんなに楽しめそうなルートが
あるのですね。
紹介、ありがとうございます。