2014-11-26 (Wed)
11:07
✎
以前にも紹介させて頂きましたが、山形市の高沢地区にある巨木の紹介です。
名前は「開山杉」
先日、若者達と山寺の遊仙峡に行った帰りに寄ってみました。
まずは説明書きをお読みください。
その巨木さが解ります。
※ 拡大可
御嬢さんの肩辺りの幹回りが8.5mもあるんです。
そしてもう一つの特徴が、枝の張り方が凄いんです。
若者達からも感動して頂きました。
山寺に来た時は、是非お立ち寄りいただければと思います。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by トシヒコ
> MASYさん
そうなんですよね~
こういうのって大好きなんです。
そうなんですよね~
こういうのって大好きなんです。
No title * by ゆうゆう
おぉ~~立派な杉の木!
ゆみっこ山寺に以前行ったんですが、これ見てきたのかなぁ・・
そうそう、剣岳早月尾根にはこのぐらいの立山杉が沢山ありました!
ゆみっこ山寺に以前行ったんですが、これ見てきたのかなぁ・・
そうそう、剣岳早月尾根にはこのぐらいの立山杉が沢山ありました!
No title * by 三蒲
良い感じですね
木の形が何とも言えないですね
古さを感じます
古木に見えます
大事にこの先も長く生き続けて欲しいですね
木の形が何とも言えないですね
古さを感じます
古木に見えます
大事にこの先も長く生き続けて欲しいですね
No title * by サチ
こんばんは。
見事な杉ですネ。 約800年の開山杉でしょうか?
枝ぶりが面白いです。
ナイス!
見事な杉ですネ。 約800年の開山杉でしょうか?
枝ぶりが面白いです。
ナイス!
No title * by ata*kiz*gaw*
こばわ。
でかい木ですね。びっくりです。いつも珍しい景色を見せていただきありがとうございます。合掌
でかい木ですね。びっくりです。いつも珍しい景色を見せていただきありがとうございます。合掌
No title * by ジョリー
山寺の近くなのですか?
生命感溢れる立派な杉ですね。
ご利益がありそうです。
生命感溢れる立派な杉ですね。
ご利益がありそうです。
No title * by トシヒコ
> ゆうゆうさん
そうなんですか!
ますます行きたくなりました。
そうなんですか!
ますます行きたくなりました。
No title * by トシヒコ
> ゆうゆうさん
ものすごく行きたくなりました。
剣岳の早月尾根
ものすごく行きたくなりました。
剣岳の早月尾根
No title * by トシヒコ
> 三蒲さん
コメントありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
No title * by トシヒコ
> サチさん
そうなんですよね~
ちょっと不思議なんです。
そうなんですよね~
ちょっと不思議なんです。
No title * by トシヒコ
> ata*kiz*gaw*さん
こちらこそ、何時も勉強になっております。
こちらこそ、何時も勉強になっております。
No title * by -
でっけえな~。以上!( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
あんなに山形に通ったのに山寺は未だに行ってな~い
あんなに山形に通ったのに山寺は未だに行ってな~い
No title * by トシヒコ
> こなきじじいさん
なんだべ~
今度ご案内させて頂きますよ~
なんだべ~
今度ご案内させて頂きますよ~
No title * by myimyi
「さかさ杉」聞いたことあります‼︎すごい立派な木ですね。
No title * by トシヒコ
> myimyiさん
そうなんですよね~
感動です。
そうなんですよね~
感動です。
わぁ~~~!
すごいですね~(^_-)-☆