2014-12-29 (Mon)
14:23
✎
12月28日 今年最後の登り納めの山に選んだのは白鷹山994m
ご一緒して頂いたのはブロ友ninjaさんと、最近飲食店で知り合った八さん
コースは、大平から白鷹神社に参拝し、レーダーサイトまでのピストンです。
目的は
ninjaさんがスノーシューを購入するにあたってのスノーシューの体験と
ハチさんとの初山行です。
10:10 大平駐車場発
大平集落の高原野菜畑の中を歩いて行きます。
思った通り、先行者が多いらしく、しっかりした踏み跡が付いています。
おかげで、かなり楽して歩いて行く事が出来ました。
10:45 中間地点のブナの巨木
中間地点のブナの巨木付近で10名ほどの若者グループが休んでいました。
この巨木付近が、このコースの最大の難所なんです。
若者たちにお礼を言ってを追い越します。
10:55 山頂展望
ブナの巨木を過ぎると一旦尾根に上がって、今度はトラバースへと変わって行きますが、そこのところのちょっとした木々の隙間に、このコース唯一の白鷹山山頂の展望場所が有るんです。
更に進んで、放牧場との分岐の所で、年配者の3名の方を追い抜き。
ラッセルのお礼を言って追い抜きをしたところ、先にはまだ踏み跡がしっかりできていたので、年配者の方に話をお聞きしたら、その友人方が前日登られたとの事。
結局白鷹神社までは、ラッセルをすることなく登って行く事が出来ました。
山頂直下の最後の登りです。
11:20 白鷹神社到着
1時間10分
思いのほか早く、神社に到着することが出来ました。
とりあえず、3人で記念撮影。
八さんに顔出しの許可を取っていませんでしたので、小さく掲載。
昼食にはちょっと早かったので、レーダーサイトまで行ってみることにしたのですが、
こちらは、踏み跡も無く深い新雪の中をズブリズブリ抜かりながら向かいました。
12:00 レーダーサイト到着 (夏の倍の時間がかかりました)
最高の天気で朝日連峰や飯豊連峰・吾妻連峰・奥羽山脈等を見ることが出来ました。
まずは前方に見える朝日連峰の全景です。
※ 拡大可
大朝日と小朝日の拡大
※ 拡大可
↓大朝日岳 ↓小朝日
東側に移動して奥羽山脈
↓面白山 ↓蔵王山
東側に移動したら、雪の結晶が大きくてキラキラ
とっても綺麗に光っていました。
天気が良かったせいでしょうか、多くのパラグライダー愛好家が楽しんでいました。
気持ち良さそうでしたよ~
※ 因みに、1フライト10000円で体験搭乗出来るそうです。
帰りは、同じコースを歩いて来たんですが、途中の杉林からショートカット。
深雪の急斜面下りをスノーシューで体験して頂きました。
カンジキは何ら問題なしですが、ninjaさんはスノーシューでちょっと御苦労されているようでした。
因みに、八さんもスノーシューだったんですが、山用だからか楽に降りてこられましたね~。
今回は、私がちょっと用事が有ったので、早々と降りて来て頂き、ご一緒して頂いたお二人さんには迷惑をおかけしてしまいました。
これに懲りず、また来年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by 東北の温泉バカ
いつものことながら、お元気だネ~!!
今、私に欠けているのはそのパワーです。
今、私に欠けているのはそのパワーです。
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
今日は足が筋肉痛ですよ~
今日は足が筋肉痛ですよ~
No title * by 輪行菩薩
こんばんは。
青空に白い山は映えますねえ!
青空に白い山は映えますねえ!
No title * by ninja
トシヒコさん、八さん、有難うございました。楽しかったですね!
参考にさせていただいて
ネットでスノーシュー購入しました。
次回はマイ・スノーシューです。
参考にさせていただいて
ネットでスノーシュー購入しました。
次回はマイ・スノーシューです。
No title * by ジョリー
素晴らしい雪山連峰の眺め、
関東では見ることのできない
絶景ですね。
青空に雪山は映えますね。
雪焼けしそうです。
関東では見ることのできない
絶景ですね。
青空に雪山は映えますね。
雪焼けしそうです。
No title * by カブ
展望、最高じゃないですか~(^_^)v
えっ、パラグライダー~寒そう~
えっ、パラグライダー~寒そう~
No title * by トシヒコ
> 輪行菩薩さん
そうなんですよね~
そうなんですよね~
No title * by トシヒコ
> ninjaさん
え~!
もう買われたんですね。
凄い行動力です。
楽しみですね~
え~!
もう買われたんですね。
凄い行動力です。
楽しみですね~
No title * by トシヒコ
> 雄さん
そうだったんですが、突然すみませんでした。
そうだったんですが、突然すみませんでした。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そういえばその恐れ大でしたね~
あまり気にしていませんでした・・・。
そういえばその恐れ大でしたね~
あまり気にしていませんでした・・・。
No title * by トシヒコ
> カブさん
誠に寒そうでしたが、やってる方は楽しそうでしたよ~
誠に寒そうでしたが、やってる方は楽しそうでしたよ~
No title * by みー猫
こんにちわ。
シュー歩き楽しそうです。那須の三本槍から、飯森山の後方にかすかに白いものが写っておりましたがたぶん朝日なのだと思います。これだけ白ければ見えますね~下りは自分はやっぱりワカンが好みですね・・・なんとも止まらなそうな感じがして・・もしかして治めの字違う?話は違いますが年賀状の宛名書きで手が疲れてしまいました。
みー猫
シュー歩き楽しそうです。那須の三本槍から、飯森山の後方にかすかに白いものが写っておりましたがたぶん朝日なのだと思います。これだけ白ければ見えますね~下りは自分はやっぱりワカンが好みですね・・・なんとも止まらなそうな感じがして・・もしかして治めの字違う?話は違いますが年賀状の宛名書きで手が疲れてしまいました。
みー猫
No title * by ata*kiz*gaw*
こばわ。
おめでとうございます。お二人健在うらやましいです。
よいお年をお迎えください。合掌
おめでとうございます。お二人健在うらやましいです。
よいお年をお迎えください。合掌
No title * by 北の釣吉
1フライト10000円で体験搭乗出来る。。。っておいら貰っても嫌です。
高所恐怖症です~
来年もよろしくお願いします。
高所恐怖症です~
来年もよろしくお願いします。
No title * by トシヒコ
> みー猫さん
年賀状ご苦労様です。
治め・・・・
ありがとうございました。
年賀状ご苦労様です。
治め・・・・
ありがとうございました。
No title * by トシヒコ
> ata*kiz*gaw*さん
今年一年ありがとうございました。
今年一年ありがとうございました。
No title * by トシヒコ
> 北の釣吉さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いいたします。
No title * by なりんた
せっかくお誘い頂いたのに、行けなくてスミマセン…(^_^;)
登り納めとしては、天気も良くて最高だったでしょうね!
ようやく仕事が落ち着いたので、次回は宜しくお願いします!
登り納めとしては、天気も良くて最高だったでしょうね!
ようやく仕事が落ち着いたので、次回は宜しくお願いします!
No title * by トシヒコ
> なりんたさん
それは良かったです。
忙しい盛りでしたからね・・・。
それは良かったです。
忙しい盛りでしたからね・・・。
何時でもお声掛けくださいね~