2015-03-17 (Tue)
15:05
✎
蔵王連峰の最高峰 熊野岳1840mにライザスキー場から山スキーを履いて行ってきました。
10:15 ライザスキー場からリフトで出発
リフトを二回乗り継いでいきます。
10:35 リフト終点
リフト周辺の樹氷はもう落ちていました。
ここからスキーを履いて歩いて行きます。
なだらかな斜面と硬い雪で、ツボ足でもいいくらいでした。
途中からは、かっこいい樹氷が現れます。
10:50 お田の神避難小屋
ここからは熊野岳から刈田を経て南屏風岳まで綺麗に見えました。
こんなことはめったにありません。
※ 拡大可
※ 霧が掛かったらここが一番迷いやすい所なので注意が必要です。
11:15 馬の背着
リフト乗り場から1時間で稜線に到着です。
馬の背はものすごい風。急いで合羽を着ます。
エビの尻尾は先日温かかったせいか一旦溶けて氷になっていました。
こういうのが沢山あってキラキラ綺麗に光っているんです。
強風によりできた風紋も綺麗な芸術作品となって楽しませてくれます。
11:55 熊野岳到着
熊野神社がはっきり見えます。
今年は雪が少ないようです。
時には、まったく何処だかわからないくらいに積もることが有るんです。
調度、地蔵山の方から歩いてこられた方がいらっしゃったので撮ってもらいました。
一人では強風で無理だったかも・・・・。
山頂からの展望は抜群
これは、北側方面で熊野岳や月山・朝日連峰が見えます。
写真では写っていませんが鳥海山も見えましたよ~
こちらは、先日登った雁戸山や山形神室・大東岳、遠くには面白山連山
そして、船形山等が見えます。
そして忘れたはいけない五色岳のお釜。
現在は硬い氷に覆われています。
今シーズン最初で最後のスキーを履いて登って来ましたが、アイスバーンや粉雪が入り混じり大変オッカナイ下りで、カンジキを履いての下りより筋肉が何倍もくたびれました。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by みー猫
こんばんわ、トシヒコさん。
凄い展望ですね!スキーやれるって羨ましいです。
みー猫
凄い展望ですね!スキーやれるって羨ましいです。
みー猫
No title * by トシヒコ
> myimyiさん
ゲレンデまで来たら、べた雪になっていました。
ゲレンデまで来たら、べた雪になっていました。
No title * by トシヒコ
> momoさん
だといいですけどね・・・・
とにかく風が強かった~
だといいですけどね・・・・
とにかく風が強かった~
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
そうなんです。
でも初スキーだったので筋肉が疲れました。
そうなんです。
でも初スキーだったので筋肉が疲れました。
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
風が強かったんですよ~
風が強かったんですよ~
No title * by トシヒコ
> カブさん
本当は、遠くの山並み凄く綺麗だったんですよね~
本当は、遠くの山並み凄く綺麗だったんですよね~
No title * by トシヒコ
> akiさん
残念ながらはまらないと思いますよ~
とにかく筋肉が疲れました・・・。
残念ながらはまらないと思いますよ~
とにかく筋肉が疲れました・・・。
No title * by トシヒコ
> c6b*8e*さん
へ~
そんな人いるんですね~
びっくりです。
へ~
そんな人いるんですね~
びっくりです。
No title * by 柴田
スキー隊に仲間入り ですね
一緒にあちこち出かけましょう
一緒にあちこち出かけましょう
No title * by こうち
おはようございます。
164座目に登録させて頂きました。素晴らしい眺望にウットリです。
164座目に登録させて頂きました。素晴らしい眺望にウットリです。
No title * by トシヒコ
> 柴田さん
無理無理・・・・
私なんぞとっても付いて行けませんよ~
無理無理・・・・
私なんぞとっても付いて行けませんよ~
No title * by トシヒコ
> みー猫さん
スキーは履いて行っただけ。
滑れるなんてもんじゃありません。
スキーは履いて行っただけ。
滑れるなんてもんじゃありません。
No title * by トシヒコ
> こうちさん
164座
結構進みましたね~
春になったらもっと加速度がつきそうですね~
164座
結構進みましたね~
春になったらもっと加速度がつきそうですね~
No title * by ゆうママ
初めまして(*´∀`*)
最近読んだブログで1番気にかかってしまったので、思わずコメントしちゃいました(*´艸`*)
私は最近、ハマっているバイナリーのブログを書いてます(人´∀`)
私も僭越ながらブログを書いているので参考にさせて頂きます♪お時間あれば遊びに来てください♪
最近読んだブログで1番気にかかってしまったので、思わずコメントしちゃいました(*´艸`*)
私は最近、ハマっているバイナリーのブログを書いてます(人´∀`)
私も僭越ながらブログを書いているので参考にさせて頂きます♪お時間あれば遊びに来てください♪
No title * by トシヒコ
> ゆうママさん
ありがとうございました。
ありがとうございました。
No title * by 秋田山おやじ
こんばんは---
熊野神社には積雪期に毎年参拝してルンシ----今年もと思ってルシが
この時期にお釜のフチの土が露出しているのが印象的ダシナ
熊野神社には積雪期に毎年参拝してルンシ----今年もと思ってルシが
この時期にお釜のフチの土が露出しているのが印象的ダシナ
No title * by トシヒコ
> 秋田山おやじさん
そうですね~
馬の背も土が出ていました。
そうですね~
馬の背も土が出ていました。
No title * by ゆうゆう
素晴らしい展望ですね!
今度はこんな天気の日に登りたいです。
今度はこんな天気の日に登りたいです。
No title * by トシヒコ
> ゆうゆうさん
そうですよね~
次回を期待しましょう。
そうですよね~
次回を期待しましょう。
冬場はまた別世界ですね。鳥海まで見れて最高の
雪山展望ですね。
このスキー場のゲレンデスキーもよさそうですね。