2015-05-12 (Tue)
06:04
✎
例年この時期、笹谷峠まで車で行けるんですが・・・・・
ナント!
関沢IC先で橋脚工事のため通行止め
6月30日までの期間だそうです。皆さん注意してください。
そんなことで、笹谷旧道を江戸時代の登山家のようにてくてく歩く羽目に・・・
8:40 関沢IC先の駐車場発
同行して頂いたゆきベンさんは旧道歩きは初めてとのことで、いい経験になったようですが・・・・
9:30 笹谷峠駐車場着
笹谷旧道の風景も素晴らしいところが沢山あったんですが、容量の関係で割愛させていただきます。
50分で笹谷峠に到着。ここでトイレを済ませいよいよ神室に向かいます。
10:30 ハマグリ山到着
ここまで歩いてくる途中、アズマギクが5部咲き。
細いタケノコが沢山芽を出していました。
この山は尾根歩きなので常に展望がよく、西側180度の展望です。
↓雁戸 ↓蔵王 ↓竜山 山形神室↓
こちらは今から行く山々で、
↓尖山 ↓山形神室 仙台神室↓
11:30 山形神室到着
途中ハルリンドウやシラネアオイ等が咲いていて感動しながらの山行です。
ベニバナイチヤクソウはあと1週間~10日くらいでしょうか。
山形神室から西側の展望です。
飯豊連峰・朝日連峰・月山・鳥海山などの山々がはっきり見ることができます。
今回一番の目的の仙台神室への登山道とその風貌です。
山形神室からの下りと、仙台神室の後半の登りがものすごい急なんです。
山形神室からの下りと、仙台神室の登りを映したんですが、ゆきベンさんが登ってくる急な坂は全く雰囲気が分かりませんが、とにかく凄いんです。
ひたすら、一歩一歩登らなければなりません。
12:30 仙台神室到着
歩き始めて4時間 山形神室から1時間
コースタイムとほぼ一緒。ゆきベンさんも大したものです。
山形神室から下って来る時に、残雪をビニール袋にかきいれノンアルコールビールを冷やして持ってきたのですが、これで乾杯!
す!っごく冷えていてサイコ~!においしかったです。
そして、ゆきベンさん手作りのパンと鶏の胸肉ハム入りサンド。
クレソンも自家製だそうで美味しかったですよ~
こちらは、北側180度のパノラマです。
太平洋はもちろん、鳥海山や新庄神室連峰、遠くには駒ヶ岳なども見えました。
↓山形神室 ↓大東岳
もったいないんで、朝日連峰をズームアップしました。
最後の写真は、仙台神室の急斜面を下り、山形神室の急登を登り切った所の大岩の上で山々にお礼を言うゆきベンさんの勇姿です。
今回は思わぬ通行止めの影響で
往復 7時間半の山行でしたが
前日の月山トレッキングの疲れも見せず頑張って付いて来たゆきベンさんの体力に
改めて脱帽した次第です。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by トシヒコ
> こうちさん
相手が元気すぎたようです・・・。
相手が元気すぎたようです・・・。
No title * by カブ
とっても美味しそうなサンドウィッチじゃないですか~
山行も楽しくなっちゃいますよね(^_^)/
山行も楽しくなっちゃいますよね(^_^)/
No title * by akiはamebaブログへ
1300mクラスでも残雪と緑が楽しめる東北の山、イイですね~。
クレソン入りの美味しそうなパン、自分も羨ましそうに今、眺めています(^_^)
クレソン入りの美味しそうなパン、自分も羨ましそうに今、眺めています(^_^)
No title * by step1248
数年前、笹谷から仙台神室に向かいましたが、あの急登を目にしたとたんにビビってしまい、トライもせずに引き返しました、こんな絶景が待っていたんですね。
手作り感たっぷりのサンド、冷えひえのビールがたまりません、山食ならではです。
手作り感たっぷりのサンド、冷えひえのビールがたまりません、山食ならではです。
No title * by momo
うわー。
稜線気持ちよさそー。
あー。
momoも山行きたい。
そして、サンドイッチ食べたーい。
あれ?
この前、山に行ったっけな?
稜線気持ちよさそー。
あー。
momoも山行きたい。
そして、サンドイッチ食べたーい。
あれ?
この前、山に行ったっけな?
No title * by ジョリー
駒ヶ岳というのは秋田駒のことで
しょうか?素晴らしい眺望の
稜線ですね。雪は結構ないように
見えます。
葉山もそうですが、神室も
いろいろあるのですね。
しょうか?素晴らしい眺望の
稜線ですね。雪は結構ないように
見えます。
葉山もそうですが、神室も
いろいろあるのですね。
No title * by ninja
お疲れ様でした。
6月頃よいんですけどね。
宮城県側も通行止めですか?
6月頃よいんですけどね。
宮城県側も通行止めですか?
No title * by ゆうゆう
稜線が気持ちよさそうですね~
サンドイッチが疲れをふっ飛ばしそうな美味しさを醸し出しています。
しかし・・トシヒコさんでも筋肉痛とは・・オイラには無理そう(笑)
サンドイッチが疲れをふっ飛ばしそうな美味しさを醸し出しています。
しかし・・トシヒコさんでも筋肉痛とは・・オイラには無理そう(笑)
No title * by ゆきべん
なんとまぁ、オトコらしい勇姿ですこと!これでは鼻の下は伸びませんねぇ…(笑)
今朝より夜になってから筋肉痛がひどいです(  ̄▽ ̄)
吹く風が最高に気持ちよかったですね。ありがとうございました♪
今朝より夜になってから筋肉痛がひどいです(  ̄▽ ̄)
吹く風が最高に気持ちよかったですね。ありがとうございました♪
No title * by トシヒコ
> カブさん
そうなんですよね~
うれしくなってきます。
そうなんですよね~
うれしくなってきます。
No title * by トシヒコ
> akiさん
ほんと美味しかったですね~
こういうもの作ってくれる気持ちがうれしいですよね~
ほんと美味しかったですね~
こういうもの作ってくれる気持ちがうれしいですよね~
No title * by トシヒコ
> step1248さん
仙台神室はちょいとアップダウンが凄すぎなんですよね・・。
仙台神室はちょいとアップダウンが凄すぎなんですよね・・。
No title * by トシヒコ
> momoさん
ずいぶんハードな山行かれてるではないですか・・・。
ずいぶんハードな山行かれてるではないですか・・・。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
秋田駒です。
名前っておんなじみたいのが沢山あって覚えられません・・。
秋田駒です。
名前っておんなじみたいのが沢山あって覚えられません・・。
No title * by トシヒコ
> ninjaさん
そうなんですよね・・・・
ほんともったいないです~
そうなんですよね・・・・
ほんともったいないです~
No title * by トシヒコ
> ゆうゆうさん
いやいや・・
ゆきベンさんが凄すぎるんです。
いやいや・・
ゆきベンさんが凄すぎるんです。
No title * by トシヒコ
> ゆきべんさん
いや~
ほんとに風が気持ちよかった~
鼻の下のバス余裕がなかった・・・。
いや~
ほんとに風が気持ちよかった~
鼻の下のバス余裕がなかった・・・。
No title * by nadeshikokobuta
最高の天気、眺望素晴らしい!! 何度か登っていますがこんなに遠くまで見渡せたことはありません、、、日頃のナントカでしょうか(^^ゞ
トシヒコさんでも筋肉痛になるんですね、、、眺望よりそっちの方が驚き!!でした(^^ゞ
トシヒコさんでも筋肉痛になるんですね、、、眺望よりそっちの方が驚き!!でした(^^ゞ
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
私もこんな遠くまで見渡せたのは初めてでした。
私もこんな遠くまで見渡せたのは初めてでした。
稜線と展望が素晴らしいです。
トシヒコさんでも筋肉痛?