2015-07-21 (Tue)
18:49
✎
蔵王の三宝荒神~地蔵山~熊野岳~いろは沼~祓川コースの周回登山に行ってきました。
主な目的はコマクサを見ることです。
第一回目は熊野岳までのコースを紹介します。
8時ちょっと過ぎに蔵王ロープウエイに到着。1500円の片道切符を購入。
8:30の始発に乗ります。
山頂駅近くのアオモリトドマツは、ガの幼虫の影響で9割枯れています。
9:05 地蔵様
お参りした後は最初に、三宝荒神山に登ってみます。
9:15 三宝荒神山 1703m山頂
花のシーズン中は、ドウダンやシャクナゲなど沢山の花々が見られるんですがもう終わっています。
ただ、展望はいいんですよ~
三宝荒神山山頂から眺めた雁戸山です。
今から行く正面の山、地蔵山と左の岩山が熊野岳です。
地蔵山への直登は結構きついんですよね・・・・
9:30 地蔵山 1736m
山頂はなだらかで広く、飯豊連峰や朝日連峰、月山や鳥海山等が見えるんですが、今回は雲で見えません・・・・。
記念撮影はセルフタイマーで撮ったので間に合いませんでした・・・。
9:40 ワサ小屋跡分岐
急なアップダウンはなく歩きやすい稜線歩きです。
今回は、熊野岳避難小屋経由で熊野岳山頂に行きます。
熊野岳避難小屋にもヘルメットが常備されています。
避難小屋~熊野岳の間のコマクサがなかなかいいんですよね~
10:15 熊野岳山頂にある蔵王山神社と避難小屋
避難小屋には山形県で設置したヘルメットが置いてあります。
避難小屋の後ろにある三角点と山頂標識
リュックの上にカメラを置いて撮影したのでちょっと変!
※ 今度は手拭いを標識に巻き撮ろうと思いました。
熊野岳山頂からの眺めです。
登って来た地蔵山等ばっちり眺められ、蔵王山系の最高峰だけあってロケーションは最高です。
こちらは、今問題になっているお釜です。
湖面の色が違いますが、これは雲の加減で違っていますのでご心配なく。
しばらく見ていると、色々な色に変わってまさしく五色沼です。
ここからは今が盛りのコマクサをじっくり堪能してきましたので、後ほどアップします。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by nadeshikokobuta
昨日歩かれたのですか?
好天で暑かったでしょう。。。
今日の山形も暑かったぁ
好天で暑かったでしょう。。。
今日の山形も暑かったぁ
No title * by yali3180
この辺は入山禁止には、なってないんですか?@@
綺麗ですね、お釜の色@@
松の木も、ミズナラの木も、アオモリトドマツもですか?・
温暖化の影響なのかな~~?
綺麗ですね、お釜の色@@
松の木も、ミズナラの木も、アオモリトドマツもですか?・
温暖化の影響なのかな~~?
No title * by 田舎のオッサン
2年前に蔵王の御釜を訪れたのが初めてでした。
こんど行くときには登山道具を持って時間をかけて廻りたいです。
御釜の色ってリアルタイムで変わるんですね。
コマクサ編も楽しみにしていますョ~
こんど行くときには登山道具を持って時間をかけて廻りたいです。
御釜の色ってリアルタイムで変わるんですね。
コマクサ編も楽しみにしていますョ~
No title * by トシヒコ
> サチさん
コマクサを見たくて行ってきたんですが、なかなかうまい写真が撮れませんでした。
コマクサを見たくて行ってきたんですが、なかなかうまい写真が撮れませんでした。
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
21日歩いたんですよ~
21日歩いたんですよ~
No title * by トシヒコ
> yali3180さん
山形の木々は本当に害虫にやられて困っています・・・。
山形の木々は本当に害虫にやられて困っています・・・。
No title * by トシヒコ
> 田舎のオッサンさん
お釜は雲がどんどん動いていたんで色んな姿を見せてくれましたよ~
お釜は雲がどんどん動いていたんで色んな姿を見せてくれましたよ~
No title * by ジョリー
一面銀世界のスキー場のイメージがありますが、
夏山になるとまた違った雰囲気ですね。
このお地蔵様も雪に埋まるのでしょうか?
ガの幼虫対策はなにかされているのですか?
夏山になるとまた違った雰囲気ですね。
このお地蔵様も雪に埋まるのでしょうか?
ガの幼虫対策はなにかされているのですか?
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよね~
首から上が何とか出てるような感じですよね・・・。
そうなんですよね~
首から上が何とか出てるような感じですよね・・・。
No title * by キリコ
こんにちは!
きれいにお釜が撮れていますね?
一眼レフでとったのですか?
きれいにお釜が撮れていますね?
一眼レフでとったのですか?
No title * by トシヒコ
> キリコさん
なにおおっしゃいますか・・・
コンデジですよ~
お褒めのお言葉とっても嬉しいです。
なにおおっしゃいますか・・・
コンデジですよ~
お褒めのお言葉とっても嬉しいです。
No title * by こうち
蔵王って
雪のイメージがつよく
緑の山々が新鮮です。
セルフ写真
しっかり登録させて頂きます
雪のイメージがつよく
緑の山々が新鮮です。
セルフ写真
しっかり登録させて頂きます
No title * by トシヒコ
> こうちさん
お忙しい中すみません。
お忙しい中すみません。
昨年は天気が悪くこの様な景色は見れませんでしたが
素晴らしい景色の蔵王ですネ。
コマクサ&お釜が懐かしいわぁ~~
ナイス!