2015-09-25 (Fri)
06:23
✎
松川温泉から三ツ石馬蹄縦走コース最終章です。№3
10:30 小畚山(こもっこ)を出発
三ツ石山を目指し、錦秋の中を歩いて行きます。
三ツ石山が近くなるにつれてその色は濃くなっていきました。
丸の中の人が分かるでしょうか?
11:20 三つ沼
大小3つの沼が有るんでしょうか?
二つだけは分かりましたが・・・・
途中には、紅葉ばかりではなく緑の広大な笹海があります。
間もなく三ツ石山頂です。
気持ちがはやります。
三ツ石山山頂には沢山の人が登っていました。
11:50 三ツ石山 1446m山頂着
我がゆきベンさんも岩の上に立ちましたよ~
吹く風がとっても気持ちいいです。
山頂から岩手山の眺め
当然360度の展望。step1248さんに山座同定して頂きましたが覚えられません・・。
※山頂周辺は紅葉は終盤です。
12:50 三ツ石避難小屋着
山頂で昼食を取り、下山しましたが、小屋までの坂は大渋滞。
網張コースは1時間10分位で山頂まで来れるので、小さな子供さん達が沢山。
小屋でトイレを済ませ小休止。
↓写真左下の赤線が松川温泉への下山コースです。
松川温泉下山コースも、とても幅広く下刈りがされていたので歩きやすいコースでした。
こちらのコースも、本の一部を除いてなだらかな下りですが、温泉近くなると100mほど続く急な階段が現れます。そこを下りきると終点です。
14:20 ゴール
松川荘脇の橋のたもとに到着。
ここから、駐車場へは5分位歩いて到着。
今回の周回所要時間は 7時間40分
とっても変化あり紅葉有りの素晴らしい山行でした。
案内して頂いたstep1248さん本当にありがとうございました。
ここで、step1248さんとお別れして、私たちは松楓荘の温泉を堪能し帰って来ましたが、これまた大感動の温泉でした。
次回アップします。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by akiはamebaブログへ
錦秋の三石山、凄いですね~! やはり東北の紅葉は鮮やかです。
それにしても、もう終盤とはビックリ~!
この山、○○名山だったら、大混雑しそうです。
それにしても、もう終盤とはビックリ~!
この山、○○名山だったら、大混雑しそうです。
No title * by spv3mirosan
小畚山(こもっこ)、振り仮名がないと読めませんね。
山頂付近はもう紅葉が終盤ですか。
冬も間近ですね。
山頂付近はもう紅葉が終盤ですか。
冬も間近ですね。
No title * by ざしきわらし
こっちの山の方が乳頭っぽい
乳頭山は近付いたらタダのイボ
登山道もこちらの方が遥かに整備されて居て歩き易そう
刈り払い一つにも大差が有りますね。
「野湯」は良かったんだけど・・・
そこだけの為に登って来る人達も居て、入る事は出来ませんでした。
乳頭山は近付いたらタダのイボ
登山道もこちらの方が遥かに整備されて居て歩き易そう
刈り払い一つにも大差が有りますね。
「野湯」は良かったんだけど・・・
そこだけの為に登って来る人達も居て、入る事は出来ませんでした。
No title * by ゆうゆう
こんないい山があったんですね!知らなかったぁ~
紅葉も始まり、いい感じの登山道
いつか歩いてみたいです!
紅葉も始まり、いい感じの登山道
いつか歩いてみたいです!
No title * by ジョリー
鮮やかな紅葉に笹海に風光明媚な沼、
お天気に恵まれましたね。
素晴らしい絶景、いいとこですね。
下山後に名湯に浸かる、最高の
贅沢です。
お天気に恵まれましたね。
素晴らしい絶景、いいとこですね。
下山後に名湯に浸かる、最高の
贅沢です。
No title * by yali3180
紅葉真っ盛り~~♪
もうこんな季節なんだね@@
いいですね~~^^
山あり、温泉あり、やっぱりそちらは、最高~~♪
もうこんな季節なんだね@@
いいですね~~^^
山あり、温泉あり、やっぱりそちらは、最高~~♪
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
そうなんですよね~
ほんと感動します。
そうなんですよね~
ほんと感動します。
No title * by トシヒコ
> step1248さん
そんなに池が多いんですか・・・
きずかなかったな~
そんなに池が多いんですか・・・
きずかなかったな~
No title * by トシヒコ
> サチさん
私たちも28日行く予定です。
イワカガミ平からですがね。
私たちも28日行く予定です。
イワカガミ平からですがね。
No title * by トシヒコ
> akiさん
そうですね~
でも、沢山の登山者が居てびっくりしました。
そうですね~
でも、沢山の登山者が居てびっくりしました。
No title * by トシヒコ
> spv3mirosanさん
そうなんですよね~
そうなんですよね~
No title * by トシヒコ
> ざしきわらしさん
そうなんですか~
遠くから見ただけでは良く分かりませんね・・。
そうなんですか~
遠くから見ただけでは良く分かりませんね・・。
No title * by トシヒコ
> ゆうゆうさん
是非お勧めですよ~
里帰りのときはぜひお越しください。
是非お勧めですよ~
里帰りのときはぜひお越しください。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうですよね~
記念になりますからね。
そうですよね~
記念になりますからね。
No title * by トシヒコ
> yali3180さん
東北の山はいろんな山があり良いトコですよね。
東北の山はいろんな山があり良いトコですよね。
No title * by nadeshikokobuta
このコースは歩きやすく楽しんで歩けるので最高ですよね。お天気も良くて(^^♪ また、歩きたいコースです(^_-)-☆
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
本当に楽しく、美しいコースでしたね~
ご一緒したいですね~
本当に楽しく、美しいコースでしたね~
ご一緒したいですね~
No title * by やまぼうし
良いタイミングの山行でしたね。私も行ってみたいと常々思っている山なので、うらやましく拝見しました。
No title * by トシヒコ
> やまぼうしさん
なかなかいい所でしたよ~
感動して帰って来ました。
なかなかいい所でしたよ~
感動して帰って来ました。
イヤ~~凄い紅葉の三ツ石山ですね。
此処も栗駒同様に赤色が多いですがサラサドウダンですか?
天気にも恵まれ、山友と一緒に素晴らしい絶景が堪能できた
一日でしたね。
明日から栗駒山に行って来ます。
山頂は終盤かなぁ~~~~~~~~~~?
ナイス!