2015-11-23 (Mon)
06:29
✎
先日、爺ちゃんの卒寿と婆ちゃんの米寿祝と、別会場で娘の誕生会を行いました。
場所は、懐石料理の亀松閣
この料亭は、明治14年(1881)明治天皇が山形行幸の折、行在所(宿泊施設)として新築されたところだそうです。
歴史を見ると面白いですよ~。興味のあるかたはこちらをクリックしてください。
宴席の部屋は、明治天皇が泊まられた時、侍従の待機場所として使用された部屋で
内装は当時のままだそうです。
窓越しに見える庭がとっても素晴らしかった。
まずは我が3兄弟夫婦と子供たちとで記念撮影。
爺・婆は娘が取り寄せた卒寿・米寿に着るチャンチャンコを身に付けて乾杯です。
なかなかいいもんでしたよ~。
その後、婆ちゃんの美辞麗句の一切ないお礼の言葉に心打たれ、続いて各参加者からのお祝いの言葉にも感動。2時間半があっという間に過ぎてしまっていました。
料理がこれまたいい!
2時間の宴席の中で、次々と出てきます。
そして極めつけはこれ!
鯛の生き作り。
店からのお祝いのプレゼントです。
え~~~~!
小分けして各人へ。
いや~美味しかったな~
これは、姉がお勧めのトイレに有るミニ盆栽。
これまた素晴らしい!
こんなものがトイレの手洗い場に有るんですよ~
企画立案、すべて嫁さん任せなんですが、別世界でのひと時を過ごすことができました。
そして二次会は、我が家族だけでカラオケに行き、娘の誕生会をしてきました。
これは私が注文した「メガたこ焼き?」
凄い量でした。
ケーキも持ち込みで、あっと言う間に3時間が過ぎてしまいました。
爺・婆そして娘
いつまでも健康で長生きしてください。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10