2015-11-29 (Sun)
21:28
✎
宮城県蔵王町の青麻山 799mの周回コースを歩いてきました。
ブロ友の還暦さんから電波塔側登り口まで案内して頂き、40分ほどで山頂に着いたので、帰りは別の北側コースを降り、鉄塔の下を歩いてきて周回するという、とっても有意義な山行でした。
セブンイレブン遠刈田店からできて間もない高原道を南進すると
↓大きな看板が有るのが北登山口 さらに進んで ↓小さな道標が電波塔登山口
8:40 電波塔駐車場発
駐車場は、6台くらい停められます。
満車の時は、100mほど下がった所を展望台側に行くと同じくらい停められるスペースが有ると教えて頂きました。
今日は日曜日ですが、まだ早いせいか誰もいません。
ここからは、杉林と雑木林の境のとっても良く整備された道を一旦下って、登り返していくようになります。
駐車場から山頂までは1.7キロだそうで、200m感覚でこのような標識が設置されていました。
9:05 杉林から別れ急斜面へ
これまで、杉林と雑木林の境界を歩いてきましたが、途中から雑木林へと変わり
登山道も急峻な坂へと変わっていきます。
9:10 展望台
急登が終わると、展望台が有り遠くの方まで見渡せるビューポイントが有りますので、しばし休憩です。
9:20 山頂
40分で山頂到着。
山頂には小さな祠と、三等三角点が有り、東側の展望は千本サクラで有名な大河原市や、太平洋がきれいに見えました。
山頂からの展望です。
右下をクリックして拡大して見て下さい。
まだまだ時間も早かったので、別コースの北側に降りてみることにしました。
北側のコースも急な坂が続き、場所を選んで歩かないと転倒してしまいます。
前回、登りに使った時のブログで詳しく紹介していますのでクリックしてください。
10:00 北コース登山口
下山途中、この山に詳しい方とお話をしたら電波塔へは鉄塔の下を歩くといいと教えて頂き、そちらを選定。そのコースの入口は、橋の手前を降りて行くんです。
橋の手前のガードレールお降りて来ると、沢が有ってその反対側の杉林の中を九十九折で登って行くコースがありました。
鉄塔まで上がって来ると、あとは整備された平坦な道を等高線に沿う形で歩いて行きます。
10:20 車道へ到着
若干のアップダウンありの歩きやすい保守道路ですが、夏の辺りは雑草が伸びて来るのでどんなことになっているのかは不明ですが、迷うことはないと思います。
車道へ出たら、50m位歩いて、今度は左側に上がって行くと電線が直線状に立っている場所が現れますのでそこを登って行きます。
この電話柱が、緩斜面に300m位直線的に建っていて、そこを登って行くと電波塔の駐車場です。
10:35 駐車場到着
2時間ほどで周回完了。
今回は、電波塔から周回しましたが、この山に詳しい方は北側コースの駐車場に車を止め、そこから周回するようでした。
今回歩いた概要です。
参考にしていただければ幸いです。
今回、ブロ友の還暦さんと蔵王町のセブンイレブン遠刈田店で待ち合わせをして
お忙しい中、わざわざ電波塔まで案内して頂きました。
帰りは、「平沢 弥陀の杉」や「ラーメン渓流」などに立ち寄り、しばらくぶりにとっても有意義な山行となりました。
還暦さんありがとうございました。
そして午後二時からは嫁さんからの指示で、義父の誕生会に参加です。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by 還暦ちゃん
太白山西側に石有り.小さいが残したい山登り人々がいるんですネ.頂上近く太ももビビりながらも両手でおおいたくなる 乳首は近いぞ~びびりながら快感母のおっぱいは偉大なり
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
西側のハートマークの石
見てみたいですね~
西側のハートマークの石
見てみたいですね~
No title * by 還暦ちゃん
トシヒコさんへ.我が町に本砂金(もといさご)なる地区有り奥山に.オボコンベ山なる低山あり.私には無理 不思議な形とんがり山なりご存知ですか?詳しくはいずれ
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
ここ登ったこと有りますよ~
オカヒルが山頂までいてびっくりしてきました。
でも、良かったですよ~
ここ登ったこと有りますよ~
オカヒルが山頂までいてびっくりしてきました。
でも、良かったですよ~
No title * by 還暦ちゃん
さすがです私には無理太白山からは見える!今日青麻山は白っぽくなってました
No title * by 還暦ちゃん
今日も太白山に修行し明日も修行予定.タバコ止めたいにおっぱい山に怒られ中です.楽しい太白.恐いなら来るな。デカ石崩れ支えてる大木見てると胸が熱くなるトシヒコさん是非ブログに
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
そんな光景が有ったんですね~
是非案内してください。
そんな光景が有ったんですね~
是非案内してください。
No title * by 還暦ちゃん
今年中.案内したいッス.西側から登り.石見て頂上でおにぎり食べ.山名教えて下さい下りは東側から私が名図けた石を見て欲しい私的に山登りはいつ締め切りが今日も3日連チャン太白でした私的都合
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
いいですよ~
来週以降になると思いますが、天気見ながらご連絡させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
いいですよ~
来週以降になると思いますが、天気見ながらご連絡させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
No title * by 還暦ちゃん
こちらこそ御指導御願いします.弱者ながら一歩一歩山登りの楽しさ感じてます
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いいたします。
No title * by 還暦ちゃん
お疲れ様.明日からトシヒコさんに付いて行ける様に太白に修行します.来週日曜日ならベストなり
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
13日と20日は勤務なんですよね・・・・
残念です~。
13日と20日は勤務なんですよね・・・・
残念です~。
No title * by 還暦ちゃん
その他普通日でも私はしばらくはプ-タロ-でして雪無い日であれば今日も太白山で再会した女性と山の話しで盛り上がり楽しい思い出に
No title * by 還暦ちゃん
トシヒコさんへ.無理はしないで来年お会い出来たら嬉しいッス.私自信は太白に今年死んだ母を重ねておっぱい山です
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
そうなんですか・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
そうなんですか・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
No title * by 還暦ちゃん
今日は約束してた友達案内で太白行き.友達は始めて山登り挑戦.甘く見てたと反省しきり
No title * by 還暦ちゃん
追伸.私見て太白山に初日の出活動したい感じてますあくまで希望なり
No title * by トシヒコ
初日の出ですか?
お母さんのおっぱい山で初日の出
これはグッドアイデアですね~
お母さんも喜ばれると思いますよ~
お母さんのおっぱい山で初日の出
これはグッドアイデアですね~
お母さんも喜ばれると思いますよ~
そうなんですよね~
ビックリしました。