2016-06-26 (Sun)
05:38
✎
山々は花盛り と言う季節に入って蔵王のお田の神園地とコマクサを見に
平成28年6月25日午後から行ってきました。
まずはお田の神園地の花情報から
ハクサンチドリ
今が一番盛りと咲いている花です。中には白いものも見られました。
チングルマ
大規模に群生しているチングルマですが、今は花も終わり綿毛も生え始めなので
全く目立ちません。
ただ、こんな物からあの綺麗な綿毛が出るんだ~
と初めて知り少し感動です。
チングルマの綿毛
ごくごく一部に早出の綿毛。
花もいいですが、これが一面に出ると綺麗なんですよね~
コバイケイソウ
お田の神園地一帯には、何千本ものコバイケイソウが出ているんだと思いますが、ただの一本も咲いていません。
たった一本だけ不完全に咲いて枯れたものが有りましたが、今年は不作なのかもしれませんね・・・・
2013-06-21は8部咲きだったんですがね~
トキソウ
お田の神園内ではほとんど見られなかったんですが、木道の東端のエコーライン脇に沢山群生していました。(同行して頂いたゆきベンさん発見!)
サワランは全く見かけず・・・・
ワタスゲ
ワタスゲも出来始め、と言ったところで、今は壊れた筆先の様な、いわば蕾が
殆どです。
次は、今回の一番の目的である濡れた咲始めのコマクサですが・・・・・
咲始めと言うよりは、今が最盛期です。
感動的な滴が付いた花をとろいと思っていったんですが・・・・
強風のため花が小刻みに揺れて、殆どボケ状態。
ベニバナイチヤクソウ
エコーラインを登って行くときに、お田の神園地の手前数百メートル付近から
何やら赤花が群生していたので気になって帰りによく見たらベニバナイチヤクソウ
だったんです。
とにかく列をなして咲いているんです。
道路脇にはこげ茶色のオダマキなんかも所々群生していたんですが、これって自然に出てきたものなのかな・・・・・
今のお田の神園地は中休み状態と言ったところで、感動的なものがあまりありません。
今から行く場合は、
あと一週間後くらいが良いと思いました。
なお、山形の過去の花の見ごろはこちらを参考にしてください。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by トシヒコ
> MASYさん
そうなんですよね~
今の時期体がいくつあっても足りません。
そうなんですよね~
今の時期体がいくつあっても足りません。
No title * by ジョリー
貴重な花のオンパレード、写真撮りまくりになりそうです。花の名山ですね。
梅雨の時期は花もイキイキしてますね。
梅雨の時期は花もイキイキしてますね。
No title * by あかとら
私も先週御田の神に行ってきました。
ほんとはオノエランを見に行くつもりが、年老いた母も行くとついてきたので山は断念。
そこの道路沿いのトキソウは群生しているので毎年楽しみにしているんです。
ベニバナイチヤクソウも最近異常に増えてきていますよね~なんででしょうね?
あと茶色のオダマキはヤマオダマキです。
これも朝日の林道とかにも群生して咲いている場所もあるので自然に増えたものだと思いますよ。
ほんとはオノエランを見に行くつもりが、年老いた母も行くとついてきたので山は断念。
そこの道路沿いのトキソウは群生しているので毎年楽しみにしているんです。
ベニバナイチヤクソウも最近異常に増えてきていますよね~なんででしょうね?
あと茶色のオダマキはヤマオダマキです。
これも朝日の林道とかにも群生して咲いている場所もあるので自然に増えたものだと思いますよ。
No title * by ふう
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚おはよ~☆彡
チングルマの綿毛、綺麗ですね^^
花も可愛いけど綿毛は綺麗です。
コマクサは見たことないので見てみたいです。
花盛りですね^^
チングルマの綿毛、綺麗ですね^^
花も可愛いけど綿毛は綺麗です。
コマクサは見たことないので見てみたいです。
花盛りですね^^
No title * by 東北の温泉バカ
お山のお花畑も最盛期でしょうか!!
しばらくご無沙汰ですね。
しばらくご無沙汰ですね。
No title * by 田舎のオッサン
コマクサって風当りの場所に咲くんで写真が大変ですね。
コバイケイソウ。先日の真昼岳でも4株見つけたっきり
ことしは不作でしょうか。
コバイケイソウ。先日の真昼岳でも4株見つけたっきり
ことしは不作でしょうか。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよね~
ただ、もう少し沢山咲いているとよかったんですがね・・・
そうなんですよね~
ただ、もう少し沢山咲いているとよかったんですがね・・・
No title * by トシヒコ
> あかとらさん
ヤマオダマキ了解しました。
ベニバナイチヤクソウかなり増えてますよね~
今まではそんなに気にもかけなかったんですが、特に目立っていましたからね~
ヤマオダマキ了解しました。
ベニバナイチヤクソウかなり増えてますよね~
今まではそんなに気にもかけなかったんですが、特に目立っていましたからね~
No title * by トシヒコ
> ふうさん
そうなんですよね~
山形にお越しの際はぜひ声がけしてください。
1000円で我が家にお泊めいたしますよ~
そうなんですよね~
山形にお越しの際はぜひ声がけしてください。
1000円で我が家にお泊めいたしますよ~
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
花は今が見ごろですね~
仕事辞めて花見旅行しようかな・・・
花は今が見ごろですね~
仕事辞めて花見旅行しようかな・・・
No title * by トシヒコ
> 田舎のオッサンさん
コバイケイソウは今年はダメみたいですね・・・・
コバイケイソウは今年はダメみたいですね・・・・
No title * by いけごん
こんばんは。
夏山は花盛り見事に咲いて綺麗ですね。
中でもコマクサを見たいです。
山は涼しいでしょうね。
夏山は花盛り見事に咲いて綺麗ですね。
中でもコマクサを見たいです。
山は涼しいでしょうね。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
そうですね~
クーラーいらずですよ~
そうですね~
クーラーいらずですよ~
わぁ^~~!
山に会いたくなってきますね~\(^o^)/