2016-08-10 (Wed)
07:54
✎
尾花沢市の延沢地区に樹齢1100年の大杉が有る他、その近くに裏メニューの肉ラーメンなるちょっと得したラーメンが食べられる店が有るので紹介します。
まずは、延沢城跡は古城山297mの山頂に有るんですが、低山とはいえけっこうな登りごたえのある山なんです。
駐車場は常盤地区公民館の前に車を止め・・・・
挨拶のため中に入ると、常駐の事務員さんが古城のパンフレットを渡してくれます。
この近くの美味しいラーメン屋さんも紹介してくれましたよ~
公民館の脇を通り、常盤中学校の脇を通って左側の登山道を登って行きます。
登山道はよく整備され、急な所はないんですが九十九折で登って行く道は結構長く
山頂に着いたときはかなり参っていました・・・・・・
二ツ森の帰りだったせいでしょうか・・・
山頂の本丸跡は想像以上に広く、広大な平地の中央部に目的の大杉は有り
良く雷も落ちずに生きていたものだと感心してしまいました。
樹齢1100年 幹回り7.35m 県の記念物に指定されている大杉なんです。
脇の私と比較するとその太さがわかると思います。
帰りは「天人の水」を経由してきましたが、山頂部によくこんな水が出るもんだと感心してしまいました。(お城の水源になっていたんでしょうね~)
これがお城の概要図です
下山は、昔の正規の参道である大手門に出ました。
大手門入口は、常盤中学校の東側になっていますがちょっと解りずらいのが難点
説明看板なのでアップして見て下さい。
調度昼近かったので、公民館の女性職員に美味しいラーメン屋さんを聞いたら
「そば処 ありじ」の肉ラーメンが絶品ですよ~
って教えて頂きましたので早速ゴ~!
私 公民館で肉ラーメン勧められてきたんですが有りますか?
店員さん 肉ラーメンは裏メニューなので書いてないんです。
私 裏メニュー?
今食べられますか?
店員さん 大丈夫ですよ
ではそれお願いします。
ってことで、出てきたのがこのラーメンです。
今まで食べたことのない感じのラーメンでした。
裏メニューって得した気分になりますよね。
皆さんにお勧めですよ~
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by ふう
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚おはよ~☆彡
樹齢1100年とは凄いです。
山形って、お蕎麦も美味しいけど・・・
ラーメンも美味しい所があるんですね^^
樹齢1100年とは凄いです。
山形って、お蕎麦も美味しいけど・・・
ラーメンも美味しい所があるんですね^^
No title * by 国松
初めまして
凄いですね・・・
奈良の三輪神社の御神木のある山(三輪山と言います)の頂上付近にある杉の木も凄いですよ。たぶん、樹齢は
似てるんでしょうね・・ m(_______)m
凄いですね・・・
奈良の三輪神社の御神木のある山(三輪山と言います)の頂上付近にある杉の木も凄いですよ。たぶん、樹齢は
似てるんでしょうね・・ m(_______)m
No title * by 東北の温泉バカ
裏メニューって得した気分になりますよね。
天童温泉の蕎麦屋で食べた鳥ラーメンを思い出します。
天童温泉の蕎麦屋で食べた鳥ラーメンを思い出します。
No title * by サチ
こんにちは。
暑いには付けメンの方が良いでしょうかね。
トシ様も良く食べ、良く仕事をして。。。
何か私に良く似てますネ。
でも違いは山登りが苦手な事かも~~~
そうそうスッカリ○○ンコにハマっちゃいました。
本業より稼いでいます。
お陰で夜の運転も怖く無く成りラッキーです。
条例1100年の大杉にナイス!
暑いには付けメンの方が良いでしょうかね。
トシ様も良く食べ、良く仕事をして。。。
何か私に良く似てますネ。
でも違いは山登りが苦手な事かも~~~
そうそうスッカリ○○ンコにハマっちゃいました。
本業より稼いでいます。
お陰で夜の運転も怖く無く成りラッキーです。
条例1100年の大杉にナイス!
No title * by トシヒコ
> momoさん
そう、つけ麺です。
なかなか美味しかったですよ~
そう、つけ麺です。
なかなか美味しかったですよ~
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
是非おすすめですよ~
是非おすすめですよ~
No title * by トシヒコ
> マッカランさん
ぜひ行ってみてください。
ぜひ行ってみてください。
No title * by トシヒコ
> ふうさん
山形はどこへ行っても美味しいですよ~
山形はどこへ行っても美味しいですよ~
No title * by トシヒコ
> 国松さん
そういう所あるんですね~
見てみたいです・・・・。
そういう所あるんですね~
見てみたいです・・・・。
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
そうなんですよね~
今度お勧めの所行ってみますね。
そうなんですよね~
今度お勧めの所行ってみますね。
No title * by トシヒコ
> サチさん
笑っちゃいますね~
さすが勝負師です。
笑っちゃいますね~
さすが勝負師です。
No title * by 国松
> トシヒコさん
こんばんは 奈良へくることがあれば
行かれたら いいと思います。
標高は 延沢城跡より 低いです。
いい道もついてます m(__)m
こんばんは 奈良へくることがあれば
行かれたら いいと思います。
標高は 延沢城跡より 低いです。
いい道もついてます m(__)m
No title * by ジョリー
ダブルヘッダーだったのですね。おつかれさまでした。おすすめ裏メニュー、いいですね。
No title * by トシヒコ
> 国松さん
その時はご案内よろしくお願いいたします。
その時はご案内よろしくお願いいたします。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
裏メニューって聞くと嬉しくなってくるんですよね~
裏メニューって聞くと嬉しくなってくるんですよね~
No title * by 北の釣吉
うーむ損した。
ここは行ったことがありますが普通に蕎麦食って帰って来ました。
温かいラーメンはないのかな?
ここは行ったことがありますが普通に蕎麦食って帰って来ました。
温かいラーメンはないのかな?
No title * by 国松
> トシヒコさん
いいですよ^^
三輪ソーメン食べてから 行きましょう。
連絡まってますよ m(_____)m
いいですよ^^
三輪ソーメン食べてから 行きましょう。
連絡まってますよ m(_____)m
No title * by トシヒコ
> 北の釣吉さん
ありましたよ~
今度また行ってみてください。
ありましたよ~
今度また行ってみてください。
No title * by トシヒコ
> 国松さん
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
こんな大きな杉の木があるとは
知りませんでした
今度行って見ますε=┌(;・∀・)┘