山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP >  滝や渓谷収納 >  道元峡・層雲峡

道元峡・層雲峡

尾花沢市東の新鶴子ダム奥にある絶景ポイント 道元峡・層雲峡に行ってきました。

ここの渓谷は、迫力と自然の偉大さが人の心を十分満足させてくれる県内屈指の場所だと思います。


まずは、新鶴子ダム堰堤下から入って行くんですが、放流されるウロコのような水模様がとっても綺麗だったので撮ってみました。



8:00 駐車場発
  御所山山荘から数百メートル入ると20台ほどの駐車スペースが有ります。
  道元峡を最初から見たい人は、駐車場東の林道から。
  途中から見たい人は駐車場左の林道から。
  荒神コースは左の林道を左奥に入って行きます。(荒神コースは通行止中)



今回の参考図です。
 連絡2から入って層雲峡最深部の御宝前の大滝まで行きました。
 ※拡大可




8:30 連絡路2から入る最初の景勝地
  連絡路2から入って間もなく、道元峡の見どころは、ここから始まります。



高さ6m位で、道幅は10cmの空中回廊を鎖だけを頼って回り込みます。



すると現れるのが、柱状節理の大迫力
 紅葉と相まってとっても素晴しかったです。



地球のダイナミックさが分かる、柱状節理の変形部。
 この場所、溶岩が冷えて固まってできる柱状節理が縦・横・斜めとあらゆる方向に変形しているとっても面白い所なんです。右側の流れるような形が分かるでしょうか。



鎖が有るんですが、停め金具が外れて、降りるのに一苦労の場所も有ったりします。




ココが写真でよく紹介される斜めの柱状節理の絶壁。
高さはどれくらいあるんでしょうか?
人間と比較して見て下さい。



渓谷は狭くなって来て、コバルトブルーの水と紅葉と、へつって歩くダイナミックさに
テンションがどんどんアップしていきます。



9:00 連絡路3
  ここまでは、全体的な風景が楽しめましたが、ここから先は個別の魅力が現れる所に入って行きます。
  でも、多くの人はここから林道に上がって行くんです。
  もったいないな・・・・・



9:30 最初の滝
  ここは、コバルトブルーの川と、高さ15mほどの滝のコラボが楽しめる場所。
  



今回初めて滝壺まで行ってみました。



9:50 竜ヶ滝
  この滝は、私の一番好きな滝なんですが、今回滝の色が薄いようです。
  そしてハプニング!
  友人のスマホで写真を撮ってあげた後、携帯を川に落としてしまったんです・・・
  幸いな事に、買ったばかりの防水機能付き。いや~助かった~


道元峡最後の渓谷美
  このカーブを曲がると層雲峡です。



10:05 落合
  ここが、層雲峡と道元峡の分かれ目。
  帰りはここを登って行き、グラビコースとの分岐になるんですが、今回は右に層雲峡へと入って行きます。



今回の道元峡の所要時間 2時間
 
 ゆっくり写真を撮ったりしてきましたのでこの時間ですが、単独でない限りはこのくらいの時間は何時もかかります。

今回は水量も少なく長めの長靴で十分でしたが

                  雨上がりなどは注意してください。


次回は層雲峡の絶景をお送りします。












スポンサーサイト



Last Modified : 2019-06-11

No title * by MASY
おはようございます(^o^)/

沢のぼり?でしょうか?
水の流れの音を聞きながら。。。
いいですね~~~(^o^)/

No title * by きださん
お早うございます。ここはプチアドベンチャーで楽しいところですね。とは言っても7番目の写真のところまでしか行きませんでした。ここからは長靴で渡れましたか?奥の大滝までは無理ですが巨大な柱状節理をこの目で見たいですね。

No title * by 東北の温泉バカ
こんな風景の中での紅葉、ステキですネ~!!

No title * by いけごん
こんにちは。

渓谷に清流と滝、紅葉楽しいトレッキングですね。

柱状節理のスリリングな崖が魅力です。

No title * by nadeshikokobuta
なんかワクワクドキドキしそうな歩き❗
歩いてみたいですね🎵

No title * by サチ
こんにちは。

絶景とは言いながら誰でも行ける場所じゃないですね。
見てるだけでも怖すぎるのに写真を撮る余裕が流石トシさんだわ。
携帯良かったですが落とした時は青ざめたっしょ?

ナイス!

No title * by step1248
今日は~。
渓谷歩きの醍醐味を存分に味わえるコースですね、こうゆうのって大好きです~🎵

No title * by トシヒコ
> 瀑やんさん
なかなか面白い所ですよ~

No title * by トシヒコ
> momoさん
そうなんですよね~
でも防水でよかった~

No title * by トシヒコ
> MASYさん
沢登ではなく平坦な沢を歩いて行くという感じです。

No title * by トシヒコ
> きださんさん
以前は途中かなり深い所が有ったんですが、今はそんな所が無くなり長靴で大丈夫になってきました。

No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
そうなんですよね~

No title * by トシヒコ
> いけごんさん
そうなんですよ~
迫力があるんですよね~

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
nadesikosannまだ行ってなかったっけ?
今度行きましょう。
平坦だし。

No title * by トシヒコ
> サチさん
ほんとびっくりしてしまいましたよ~
壊れなくてよかったです・・・・

No title * by トシヒコ
> step1248さん
今度一緒に行きましょうね~

No title * by ジョリー
ワイルドですね。デンジャラスで面白そうですね。黒部下の廊下みたいですね。
層雲峡ってたしか北海道にもありましたよね。

No title * by ざしきわらし
おっかねそうだがらオラ行がね(^(エ)^;)

クマ爪でも滑りそう

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そう宮井ですよね~
そっちはまだ行ってないんですがね・・・

No title * by トシヒコ
> ざしきわらしさん
ちょっと滑りやすいですけどね~
大丈夫ですよ~

Comment-close▲

コメント






管理者にだけ表示を許可

No title

おはようございます(^o^)/

沢のぼり?でしょうか?
水の流れの音を聞きながら。。。
いいですね~~~(^o^)/
2016-11-02-10:21 * MASY [ 返信 * 編集 ]

No title

お早うございます。ここはプチアドベンチャーで楽しいところですね。とは言っても7番目の写真のところまでしか行きませんでした。ここからは長靴で渡れましたか?奥の大滝までは無理ですが巨大な柱状節理をこの目で見たいですね。
2016-11-02-10:47 * きださん [ 返信 * 編集 ]

No title

こんな風景の中での紅葉、ステキですネ~!!
2016-11-02-10:58 * 東北の温泉バカ [ 返信 * 編集 ]

No title

こんにちは。

渓谷に清流と滝、紅葉楽しいトレッキングですね。

柱状節理のスリリングな崖が魅力です。
2016-11-02-12:25 * いけごん [ 返信 * 編集 ]

No title

なんかワクワクドキドキしそうな歩き❗
歩いてみたいですね🎵
2016-11-02-13:09 * nadeshikokobuta [ 返信 * 編集 ]

No title

こんにちは。

絶景とは言いながら誰でも行ける場所じゃないですね。
見てるだけでも怖すぎるのに写真を撮る余裕が流石トシさんだわ。
携帯良かったですが落とした時は青ざめたっしょ?

ナイス!
2016-11-02-14:28 * サチ [ 返信 * 編集 ]

No title

今日は~。
渓谷歩きの醍醐味を存分に味わえるコースですね、こうゆうのって大好きです~🎵
2016-11-02-16:04 * step1248 [ 返信 * 編集 ]

No title

> 瀑やんさん
なかなか面白い所ですよ~
2016-11-02-17:08 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> momoさん
そうなんですよね~
でも防水でよかった~
2016-11-02-17:10 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> MASYさん
沢登ではなく平坦な沢を歩いて行くという感じです。
2016-11-02-17:13 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> きださんさん
以前は途中かなり深い所が有ったんですが、今はそんな所が無くなり長靴で大丈夫になってきました。
2016-11-02-17:18 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> 東北の温泉バカさん
そうなんですよね~
2016-11-02-17:22 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> いけごんさん
そうなんですよ~
迫力があるんですよね~
2016-11-02-17:45 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> nadeshikokobutaさん
nadesikosannまだ行ってなかったっけ?
今度行きましょう。
平坦だし。
2016-11-02-17:48 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> サチさん
ほんとびっくりしてしまいましたよ~
壊れなくてよかったです・・・・
2016-11-02-17:51 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> step1248さん
今度一緒に行きましょうね~
2016-11-02-17:52 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

ワイルドですね。デンジャラスで面白そうですね。黒部下の廊下みたいですね。
層雲峡ってたしか北海道にもありましたよね。
2016-11-04-08:02 * ジョリー [ 返信 * 編集 ]

No title

おっかねそうだがらオラ行がね(^(エ)^;)

クマ爪でも滑りそう
2016-11-06-06:27 * ざしきわらし [ 返信 * 編集 ]

No title

> ジョリーさん
そう宮井ですよね~
そっちはまだ行ってないんですがね・・・
2016-11-07-13:33 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]

No title

> ざしきわらしさん
ちょっと滑りやすいですけどね~
大丈夫ですよ~
2016-11-07-13:34 * トシヒコ [ 返信 * 編集 ]