2016-12-30 (Fri)
16:42
✎
上山市の西方にある丸いサークルの再調査に行ってきました。
前回の調査結果は、
火山の噴火口や隕石の衝突で出来たクレーターではないことが判明
ただ、もしかしたら古墳か水源地か・・・・
等と、益々興味がわいてきたんです。
で、今日再調査に行ってきました。
結果は
以前、上山に競馬場が有ったんですが、その時の調教場として使っていたんだそうです。
火口やクレーターや古墳等、歴史的な価値のあるものではなかったんです・・・
ショック・・・・・・
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
そうですよね~
来年に持ち越したくなかったんです。
そうですよね~
来年に持ち越したくなかったんです。
No title * by momo
あははは♩(*´∀`)♪
でも、分かるまでのドキドキ感が良いんですよね。
そういう調査、momoもやりたいなぁ。
でも、分かるまでのドキドキ感が良いんですよね。
そういう調査、momoもやりたいなぁ。
No title * by マッカラン
ついこの間まで上山競馬ありましたね
知り合いのの諸先輩方だいぶ上山に
貢献したそうです(笑)
(^O^)
知り合いのの諸先輩方だいぶ上山に
貢献したそうです(笑)
(^O^)
No title * by ジョリー
これも、歴史的に価値のあるものになるのではないでしょうか。これで頭がすっきり、夜も寝れますね。
No title * by トシヒコ
> momoさん
聞き込みするって、ちょとドキドキ感が有っていいんですがね・・
聞き込みするって、ちょとドキドキ感が有っていいんですがね・・
No title * by トシヒコ
> マッカランさん
そうだったんですか~
私はほんの少しだけですね。
そうだったんですか~
私はほんの少しだけですね。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよ~
すっきりで、新年を迎えられます。
そうなんですよ~
すっきりで、新年を迎えられます。
No title * by リク です。
登り収めの富神山は富士山の様な独立峰なのですね。
歩いて行ける所に有るなんて、そして、山頂からの眺めが一層良くなり喜んで良いのか、松枯病も心配ですね。
円形のサークルは競馬場が有った時の調教場として使っていた跡だったのですね。でも、夢が有りましたね。
ナイス
歩いて行ける所に有るなんて、そして、山頂からの眺めが一層良くなり喜んで良いのか、松枯病も心配ですね。
円形のサークルは競馬場が有った時の調教場として使っていた跡だったのですね。でも、夢が有りましたね。
ナイス
No title * by いけごん
こんばんは。
今年も世間も私にも色々ありましたが無事年を越せそうです。
面白情報を有難うございます。
良い年をお迎え下さい。
今年も世間も私にも色々ありましたが無事年を越せそうです。
面白情報を有難うございます。
良い年をお迎え下さい。
No title * by トシヒコ
> リク です。さん
色々な事が有って面白い年末でした。
色々な事が有って面白い年末でした。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
きちらこそ、楽しいブログ記事ありがとうございました。
きちらこそ、楽しいブログ記事ありがとうございました。
No title * by maro7
謹賀新年。
ストーンサークルだと…思ってました。
その昔某テレビで我が町にストーンサークルができたと放映。
現地をみたらまさにそのとおり。そして十数年、近くに住む若者が職場に入ったので聞いてみたら、……いたずらに作ったと白状されました。ガックリでした。今年もよろしくです。
ストーンサークルだと…思ってました。
その昔某テレビで我が町にストーンサークルができたと放映。
現地をみたらまさにそのとおり。そして十数年、近くに住む若者が職場に入ったので聞いてみたら、……いたずらに作ったと白状されました。ガックリでした。今年もよろしくです。
No title * by モンキィ
明けましておめでとうございます。競馬場関連でしたか…かみのやまならではですね…今年は山にご一緒できたら嬉しいです。
火口やクレーターや古墳等、歴史的な価値、、、じゃなくてもハッキリしてスッキリしたじゃないですかぁ…私が
きっと皆さんもですよ