2017-01-22 (Sun)
20:41
✎
猪苗代湖のしぶき氷と裏磐梯のイエローホールに行ってきました。
平成29年1月22日 山形を7時に出発し9時半頃猪苗代湖の天神浜に到着。
10分ほど歩いて、しぶき氷スポットに到着したんですが・・・・・・
最近の気温の高さなどでまだまだしぶき氷は赤ちゃん程度。
もう一寒波来ないと、いつもの幻想的な風景はみる事が出来ないようです。
4年前の1月21日はこんなに迫力が有ったんですよ~
※当時の写真
ただ、天気がいいので磐梯山とのコラボがとっても綺麗でした。
赤ちゃんのようなしぶき氷
しぶき氷は見えませんでしたが、磐梯山はバッチリでした。!
今度は、気を取り直して裏磐梯のイエローホール探検に出発です。
11:10 裏磐梯スキー場発
スキー場でリフト往復4枚券1200円を購入(登り2回・下り2回)
スリフトを二回乗り継ぎキー場トップまで行きます。
11:30 スキー場トップ
ここからは、カンジキを履いて歩いて行きます。
日曜日のため団体さんが多いせいか、しっかりとしたトレースが付いていました。
11:40 銅沼(あかぬま)
小雪のため、沼の上は歩けないかと思いましたが、ギリギリセーフです。
銅沼を歩いている辺りから天候が思わしくなくなり、時々突風が襲ってきます。
12:10 イエローホール到着
↓の写真は、イエローホール左側にある透明な滝
粉雪で隠れています。
こちらはイエローホールなんですが・・・・・・
まだ、黄色い所はほとんどなくて、その代わり犬のオシッコみたい(同行者談)に所々黄色くなっている程度です。
時々、ブリザードみたいな粉雪が襲ってくるので、急いで退散。
途中の岩陰で昼食を取り、消化不良のような感じで帰ってきました。
今回、同行して頂いたユキベンさんや推名ご夫妻には遠くまで来ていただきながら
本来の素晴らしさをお見せする事が出来なかったことに、大いに申し訳なく思っております。
なので、また日を改めてご一緒させて頂きたいと思います。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by momo
あらー。イエローホールざんねーん。(*´∀`)♪
No title * by イバママ
素敵な光景ですね~(o^―^o)ニコ
No title * by ざしきわらし
去年、こちらの山友さんが行ったっけ
冬の裏磐梯は五色沼周辺をうろついただけで
次は晴れた日に行って見たいと思って居ます。
でも・・・遠くて
それに最近は雪道の運転が億劫(笑)
冬の裏磐梯は五色沼周辺をうろついただけで
次は晴れた日に行って見たいと思って居ます。
でも・・・遠くて
それに最近は雪道の運転が億劫(笑)
No title * by トシヒコ
> kiyo兵衛さん
おかげさまで今のところは何とかやっています。
おかげさまで今のところは何とかやっています。
No title * by トシヒコ
> momoさん
そうなんですよ~
期待して行ったんですがね・・・・
そうなんですよ~
期待して行ったんですがね・・・・
No title * by トシヒコ
> イバママさん
こんな写真でもそんなこと言って頂けると嬉しいです。
こんな写真でもそんなこと言って頂けると嬉しいです。
No title * by トシヒコ
> ざしきわらしさん
ざしきわらしさんが運転しなくても、若いお嬢さんがいるではないですか~
案内させて頂きますよ~
ざしきわらしさんが運転しなくても、若いお嬢さんがいるではないですか~
案内させて頂きますよ~
No title * by ジョリー
猪苗代湖からの磐梯山が見事であります。山肌のスキー場もクッキリ見えてますね。しぶき氷とイエローホールはこれからどんどん成長してくるのでしょうか?
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
だといいんですがね~
風がなく温かいと駄目なんですよね・・・・
だといいんですがね~
風がなく温かいと駄目なんですよね・・・・
No title * by いけごん
こんにちは。
画面から寒さが伝わって来ます。
雪景色が素晴らしい。迫力がありますね。
此方、房総は水仙が咲いて春が近いです。
画面から寒さが伝わって来ます。
雪景色が素晴らしい。迫力がありますね。
此方、房総は水仙が咲いて春が近いです。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
もう咲いたんですか~
やっぱり早いですね~
もう咲いたんですか~
やっぱり早いですね~
綺麗な写真ありがとうございます!!
僕も今年は冬の猪苗代湖の頑張ってみます。
トシヒコさん今年も元気バリバリですね!!!