2017-05-12 (Fri)
07:44
✎
小国町に7山ある山形百名山の内、控えめですがお勧めの山徳網山787m
を紹介します。
H29年に山形百名山に指定された山なんですが、とっても魅力的で私が持っている山形の山の本に載っていなかったのが不思議でなりません。
まずは、小国町から北に入って行き、白い森オートキャンプ場を過ぎ、赤い橋の先に
その姿は見えます。
右側が切れ落ち、まるでハワイのダイヤモンドヘッドを連想させられました。
橋を渡って100mほど進むと、左に農道があり標識も有りますので、鋭角に曲がっていきます。
更に100mほど進むと右側に曲がって突当りが駐車場です。
仲間同士で行って、縦列駐車すると10台以上駐車可能です。
7:10 駐車場出発
登山道入り口には壊れた看板がありその前を通って登山開始。
新潟から来られたご夫婦さんと一緒になりました。
最初、杉林を抜け雑木林へと変わって、ちょっと急な坂がありますが長くは続きません。やがてユキツバキが群生するブナ林へと変わっていきます。
7:30 尾根歩き
尾根歩きに合流しますが、ここは下山時に注意が必要です。左側に立派な尾根筋の道が有るので、下山道時はまっすぐ行ってしまう可能性があります。
ここの分岐はちょっと小高くなっていて、ここを山頂側に下ると左手に窪地があり水がたまっている(今の時期)ので、ここを目印にするといいと思います。
8:00 山頂への尾根歩き
ユキツバキの群生帯のちょっと急な登山道を登りきると、山頂への尾根歩きになりますが、ここでちょっと感動的な出会いがありました。
残雪の上にヤマザクラの花がびっしりと落ちていて、雪がピンク色に染ました。
まるでお堀に浮かぶ桜の花ジュータンっていう感じだったんです。
こんな風景は初めて見たので興奮してしまいました。
(わかりずらかったので拡大して撮ったらますます意味不明になってしまった・・)
ここからは、痩せ尾根が続きますが、途中岩場が有ったりしてスリル満点。
普通は、雪庇側が切り立っているんですが、ここは逆パターン。
右手には、もう一つの山形百名山の「白太郎山1003mや祝瓶山など見えます。
登山口の駐車場や登ってきた尾根筋も見る事が出来ます。
8:30 山頂着
所要時間 1時間20分
山頂は360度の展望ですが・・・・・
今回はあいにく靄がかかりよく見る事が出来ません。
かろうじて祝瓶山
手前下の集落は五味沢
こちらからの朝日山系への登山口駐車場も集落先に小さく見えました。
今回の概要です。
登り 1時間20分
下り 50分
往復 2時間10分
今回紹介した写真以外に、沢山の花が咲いていました。
想像以上の素晴らしい山で、ぜひ皆さんからも登ってほしい山だと思いました。
次回は百石山を紹介します。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by hemin@岩船
おはようございます。
とても良い感じの山ですね~♪
迷って、まっすぐ行くとどこに行くんですか??
とても良い感じの山ですね~♪
迷って、まっすぐ行くとどこに行くんですか??
No title * by カブ
花びら、すごいですね~(^_^)v
さくっといけそうで近くにほしい山ですね~
さくっといけそうで近くにほしい山ですね~
No title * by ひらさん
こういう形で紹介してもらえれば道迷いの心配ないですね✨
爺が行くときはトシヒコさんにガイドをお願いするので絶対大丈夫(^-^)v
爺が行くときはトシヒコさんにガイドをお願いするので絶対大丈夫(^-^)v
No title * by 東北の温泉バカ
お元気で何よりです。良いシーズンになりましたね。
No title * by doll49002004
なかなか、山登りはしなくなりましたが、山形という県、市に住んでいて周りの山々を眺めてあの山にも名前があるんだろうなといつも思っています。こういう形でご紹介していただくと山道が解りやすくていいですね。登ったような行った様な楽しい気分です(^^♪
No title * by トシヒコ
> MASYさん
花絨毯とっても踏めませんでしたよ~
花絨毯とっても踏めませんでしたよ~
No title * by トシヒコ
> hemin@岩船さん
たぶんオートキャンプ場かな・・・
って想像ですがね~
たぶんオートキャンプ場かな・・・
って想像ですがね~
No title * by トシヒコ
> カブさん
そうですね~
山形市からはちょっと遠いんですが、行って得する山でしたね。
そうですね~
山形市からはちょっと遠いんですが、行って得する山でしたね。
No title * by トシヒコ
> ひらさんさん
是非お声がけください。
私も長野に行くときはお願いいたします。
是非お声がけください。
私も長野に行くときはお願いいたします。
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
ほんとそう感じます。
ほんとそう感じます。
No title * by トシヒコ
> doll49002004さん
そんなこと言っていただくとうれしいですね~
そんなこと言っていただくとうれしいですね~
No title * by nadeshikokobuta
桜も花ごと散ってるのでハッキリと綺麗ですね。
小国かぁ、、、日帰りできるけど(^^ゞ
小国かぁ、、、日帰りできるけど(^^ゞ
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
仙台からだとちょっと遠いですね・・・
仙台からだとちょっと遠いですね・・・
No title * by ジョリー
山形のダイヤモンドヘッドですね。
残雪に花びらの絨毯、見たこと無いです。展望のいい山ですね。
残雪に花びらの絨毯、見たこと無いです。展望のいい山ですね。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよね~
もっともっと知ってもらいたいです。
そうなんですよね~
もっともっと知ってもらいたいです。
花筏ならぬ
花絨毯。。。
踏むのが
もったいないようですね(*^^)v