2017-06-21 (Wed)
21:26
✎
雁戸山に笹谷峠の山形側コースで登り仙台側に下りる周回コースを歩いてきました。
笹谷峠駐車場で、宮城県の還暦さんと7時半に待ち合わせ。
早いせいか、車は5~6台
びっくりするくらい少なかったです・・・。
蟻の戸渡手前で、駐車場でお会いしたSさんと合流し、一緒に山頂へ。
途中、ユキワリコザクラを1株のみ発見!
大感激でした。
蟻の戸渡を写真を撮りながら登ってくる還暦さん。
コバイケイソウがかなりの確率で咲いていました。
今年は当たり年なのかな・・・
2時間ほどで山頂到着です。
竜雲が勢いよく山形盆地側に落ちてきています。
山頂到着後、間もなく霧がかかって視界不良になってしまいました。
霧もかかってきたので、急いで下山開始です。
下山は、カケスヶ峰の所から宮城県側のコースを選択
長~い登山道を降りてきますが、途中ベニバナイチヤクソウが咲初めです。
山工避難小屋手前の林道に到着。
行く時は、この道を登って行ったんですが、帰りはこの道路に出ると駐車場は間もなくです。
昼過ぎ到着したときは、満車状態で道理にもあふれていました。
Sさんのアイデア
2リットル入りのペットボトルに水を入れ、フロントガラス付近に置いておくと、
下山時には程よく温まっているそうで、それをバケツに入れ体をふいた後、靴を洗ったりします。アイデアですよね~今度真似します。
今回の概要図です。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11