2017-10-11 (Wed)
07:59
✎
笹谷駐車場~南雁戸山~雁戸山~笹雁新道周回コースの下山編です。
前回の笹谷駐車場~南雁戸までの登山編はこちらをクリックしてください。
笹雁新道の特徴はなんといっても
紅葉の綺麗さ
象ヶ沢噴水の素晴らしさです。
まずは、南雁戸山1486mの山頂からの展望です。
山頂から南側に10mほど移動すると八方平避難小屋や蔵王連山(今回は雲の中)や縦走コースを見る事が出来ます。
10:40 山頂下山
↓前山 ↓雁戸山 ↓南雁戸の肩
下山途中から見た蔵王ダムや雁戸山の紅葉
ほんと綺麗でした。
南雁戸登山の迫力というか魅力の一つに、ここの岩場の坂が有ります。
急な斜面を小刻みに登ったり下りたりするんです。
動きながら、ちょっとでもよそ見をすると転倒間違いなしの迫力!
鞍部を越え、登り返したところから見た南雁戸の雄姿
11:10 笹雁新道の分岐
左に行くと雁戸山。今回は右折し急激に下って行きます。
こちらは、数週間前に刈り払いがされたようで道幅が確保されていました。
急激に下って、今度は登り返しです。
登りきった所で昼食を取りました。
急激な下りなんですが、刈払され歩きやすくなっていましたが、なんたって黒土で滑りやすい!
何度も転びそうになりながら降りてきました。
登り返しの頂点の展望場から雁戸山を撮ってみました。
↓南雁戸 ↓雁戸 ↓蟻の戸渡 ↓前山
11:40 登り返しのピーク
いや~
腹へった~~~~
皆さん花より団子で急いでインスタントラーメンなどを作って腹ごしらえ。
お腹が一ぱいになってから、周囲の紅葉撮影です。
この光景が見たかったんです!
途中、急斜面が一カ所有るんですが、あとは大きな九十九折で下ってきます。
ヤマブドウなどを食べながら歩いて堰堤近くになってくると綺麗なブナ林などが有ったりします。
14:00 象ヶ沢噴水分岐
堰堤を過ぎた辺りから、沢の音がしてきますが、それがこの象ヶ沢噴水の音。
不思議なんですが、ここまで沢は有っても水が流れていないんですよ~。
なんたって急なんで、荷物は道路に置いて空身でロープを伝い降りていきます。
道路から20mほど下ってくると象ヶ沢噴水
摩訶不思議ですよね~
こんな勢いよく岩場のすき間から大量の冷た~~~~~い水が噴出してるんですから。
14:40 最終駐車場着
今回は、刈払がしっかりされていて、5~6台は駐車可能な感じがしました。
14:50 駐車場着
最終駐車場からしっかり整備された林道を300m歩いてくると駐車場。
連休でかなり車が有ると思っていましたが私達の一台だけ。
この登山道はあまり人気が無いのかもしれません。
こんなに見どころが有るのに・・・・
周回所要時間
笹谷駐車場から南雁戸まで 約 3時間半
南雁戸から笹雁新道駐車場 4時間半
合計 8時間
同行してくださった皆さんから楽しんでいただけたのでしょうか?
自分的には最高の時に来れたと思います。
同行して頂いた
step1248さん ゆきベンさん Nさん大変ありがとうございました。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
ここの紅葉はお勧めですよね~
ここの紅葉はお勧めですよね~
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
西上州は間もなくでしょうか。
綺麗なんでしょうね~
西上州は間もなくでしょうか。
綺麗なんでしょうね~
No title * by 清ちゃん
綺麗な紅葉ですね。
私は、こんな綺麗な紅葉に出会えた事がないのですよ。
赤が綺麗ですね、良い時に登れて良かったですね。
私は、こんな綺麗な紅葉に出会えた事がないのですよ。
赤が綺麗ですね、良い時に登れて良かったですね。
No title * by トシヒコ
> MASYさん
そうなんですよ~
今が盛りという所でしょうか。
そうなんですよ~
今が盛りという所でしょうか。
No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
そんなに褒められると恥ずかしいですよ~
写真は全くでたらめでやってますから・・・
そんなに褒められると恥ずかしいですよ~
写真は全くでたらめでやってますから・・・
No title * by トシヒコ
> doll49002004さん
いや~
最盛期の紅葉は綺麗でしたよ~
いや~
最盛期の紅葉は綺麗でしたよ~
No title * by 輪行菩薩
こんばんは。
紅葉きれいですね。
私も自転車で紅葉狩りランといきたいのですが、膝をけがしてしまって・・・(;´д`)トホホです。
紅葉きれいですね。
私も自転車で紅葉狩りランといきたいのですが、膝をけがしてしまって・・・(;´д`)トホホです。
No title * by トシヒコ
> step1248さん
こちらこそ。
今までたくさんの山案内して頂きましたから、少しだけでも恩返しが出来ればと思います。
こちらこそ。
今までたくさんの山案内して頂きましたから、少しだけでも恩返しが出来ればと思います。
No title * by トシヒコ
> こうちさん
是非ぜひお待ちしております。
是非ぜひお待ちしております。
No title * by トシヒコ
> 清ちゃんさん
本当に良い時に登れたと思います。
本当に良い時に登れたと思います。
No title * by トシヒコ
> 輪行菩薩さん
あらら・・・・
そうなんですか~
早い回復をお祈りいたします。
あらら・・・・
そうなんですか~
早い回復をお祈りいたします。
No title * by 東北の温泉バカ
紅葉は、実際に見たらもっともっと綺麗でしょうね。
あとは、中腹の紅葉に間に合うかな~!!
あとは、中腹の紅葉に間に合うかな~!!
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
紅葉ってそうですよね~
実際のほうがはるかに感動します。
テクニックが悪いですからね・・・
紅葉ってそうですよね~
実際のほうがはるかに感動します。
テクニックが悪いですからね・・・
No title * by そらの父
綺麗ですね~
No title * by yali3180
こんな紅葉の中を歩いて、山ぶどうを食べながら・・もう、最高~♪
No title * by いけごん
こんばんは。
紅葉が素晴らしくトレッキングが楽しかったと思います。
紅葉は画面で見るより現地で見ると素晴らしかった様ですね。
8時間、お疲れ様でした。
紅葉が素晴らしくトレッキングが楽しかったと思います。
紅葉は画面で見るより現地で見ると素晴らしかった様ですね。
8時間、お疲れ様でした。
No title * by トシヒコ
> そらの父さん
感動モノなんですよね~
感動モノなんですよね~
No title * by トシヒコ
> yali3180さん
そうなんですよね~
女性が居るとなお更です。
そうなんですよね~
女性が居るとなお更です。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
鳴子峡もったいなかったですね~
私達は紅葉十分楽しめました。
鳴子峡もったいなかったですね~
私達は紅葉十分楽しめました。
温泉で体が紅葉するのが一番ですよね~