2017-10-15 (Sun)
21:26
✎
戸沢村の今熊山573m にH29年10月14日ブロ友ゆきベンさんと行ってきました。
紅葉には1週間ほど早かったようです。
この山周辺の魅力は何といっても、神秘の湯 今神温泉とその奥の御池
そしてそれを取り巻く岩肌むき出しの外輪山と地球創世記の様相が残る浄の滝
長倉の集落から林道を進んで行くと、今神温泉手前200mで大規模土砂崩れのため通行止めになっていました。
9:40 臨時駐車場発
カーブの所に車が4~5台停められるスペースが作られていました。
歩いてすぐの所には幅50m 長さ100mほどの、大規模な崩落個所が有ります。
2か月ほど前の大雨の影響でしょうか、大きなブナの木が根こそぎ谷底に流れ落ち自然の驚異に愕然としてしまいました。ただ赤実線の所に道が出来ています。
周回時の下山コースも失われていたんですが、帰り分かったんですが黄色い矢印の所に出てくることが出来ました。
きっとこの道路の修復は無理でしょうね・・・・・・
9:48 登山道入り口
矢印の所から登山道に入って行くんですが、殆どの人は直進し今神温泉跡に向かうと思います。
登山道分岐から100mほど直進してくると今神温泉跡に到着です。
建物の一部はまだ残っていますが、右側の温泉棟は完全に壊れていますが、8畳間ほどの大きさの露天風呂になっていて、源泉温度37度の温いお湯がたまっていました。
その奥、赤い実線の所にも登山道が有るんです。
以前はしっかり囲われていたんですが今はフリーになっていました。
一旦戻って登山道を歩いてくると、ブナ林の登りになるんですが、間もなく急斜面の下りになりますので、注意してください。
10:30 御池
↑上の斜面が終わるとまたブナ林になり、間もなく神秘的な御池到着です。
紅葉時は、周囲の外輪山の紅葉と水面に映る景色が感動的で、とっても素晴らしいんです。
御池の縁を歩く登山道は、緑のコケが厚く生えて私の好きな光景なんですが、それにもまして、このオッパイキノコがなんともかわいく、ついついアップで撮ってしまいました。
10:45 高倉山への分岐
左に行くと1054mの高倉山ですが、今回は右折して今熊山に向かいます。
11:00 浄の滝への分岐
高倉山への分岐から平坦なブナ林を歩いてくるんですが、後半急な登りになって間もなく尾根に到着し、そこが浄の滝との分岐になっています。
浄の滝への道も整備されているとの事でした。(地元整備員談)
ここから歩いて約1時間で浄の滝へ行くことが出来ます。
尾根歩きは快適なんですが、正面に岩が現れた所から、激下りと急斜面の登りが待っています。
11:10 激下り
チェーンが有るんで助かりますが、とにかく滑りやすい所を50m位降下します
激下りのあとは、急斜面のトラバース
トラバースのあとは激登り
登った後は更に急斜面のトラバースです。
11:40 山頂神社
とにかくおっかない登山道を登り切ると、痩せ尾根に出ますがあとは楽ちん。
山頂近くの神社で、無事の登頂のお礼をしてもらいました。
11:50 山頂着
所要時間 約2時間
山頂からはハート形の御池を見下ろせるほか、高倉山1054mやその直下の数ヶ所の滝も見る事が出来ます。
東側には、新庄盆地や鳥海山なども見る事が出来ますのでしばし堪能。
腹ペコなので、気持ちいい眺めをおかずに昼食です。
今回の概要です。
赤実線が今回歩いたコース。
黄色実線は、別の周回コースでこちらも整備されているという事でした。
次回は下山コースと浄の滝の予定です。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
オッパイキノコ
残念ながら触りませんでした・・・・・
今思えば、モミモミして来ればよかったな~
オッパイキノコ
残念ながら触りませんでした・・・・・
今思えば、モミモミして来ればよかったな~
No title * by akiはamebaブログへ
500m級の里山とは思えない山容と景色です! やはり、豪雪に鍛えられた山形の山は関東の里山とは違います~。
No title * by ひらさん
おぉ! 山女子さんが写ってる!
山女子さんの写真にばかり目がいってしまった爺でした(笑)
山女子さんの写真にばかり目がいってしまった爺でした(笑)
No title * by リク です。
相変わらず凄い山を登られているのですね。
オッパイキノコ、初めて見ましたが、本当に可愛いキノコですね。
ナイス
オッパイキノコ、初めて見ましたが、本当に可愛いキノコですね。
ナイス
No title * by トシヒコ
> akiさん
そうかもしれませんね~
ほんとにアクロバッチックな山なんです。
そうかもしれませんね~
ほんとにアクロバッチックな山なんです。
No title * by トシヒコ
> ひらさんさん
私もそういった傾向が有りますね~
不謹慎ですね・・・・・
私もそういった傾向が有りますね~
不謹慎ですね・・・・・
No title * by トシヒコ
> リク です。さん
そうなんですよね~
とってもかわいいんです。
そうなんですよね~
とってもかわいいんです。
No title * by yali3180
ふふふ・・おっぱいキノコだって(#^.^#)クチベニタケだよ~~~^^
夢壊して、ごめんね^^
ほんとに池の周り・・紅葉の時期に行ってほしいです@@
夢壊して、ごめんね^^
ほんとに池の周り・・紅葉の時期に行ってほしいです@@
No title * by nadeshikokobuta
ここ私が行きたい山ですよね。
明日、足の調子を見るのに七ツ森の撫倉を。
OKだったら、、、案内してくださいね。晴れて下が乾いてる時がイイですが(^^ゞ
明日、足の調子を見るのに七ツ森の撫倉を。
OKだったら、、、案内してくださいね。晴れて下が乾いてる時がイイですが(^^ゞ
No title * by トシヒコ
> yali3180さん
最盛期の時に行きたいんですけど、行くとこいっぱいあるんですよね~
オッパイキノコの名前 クチベニタケっていうんですね~
名前付けた人センスないな…
最盛期の時に行きたいんですけど、行くとこいっぱいあるんですよね~
オッパイキノコの名前 クチベニタケっていうんですね~
名前付けた人センスないな…
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
いいですよ~
期待してます!
いいですよ~
期待してます!
No title * by ジョリー
今神温泉跡、廃業してしまったのですか?温泉は湧いてるのですね。入れるのでしょうか?
急斜面のトラバース、ずるっといきそうです。
急斜面のトラバース、ずるっといきそうです。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
温泉は入れます。ただ、湯船底に堆積物が有りますよ~
温泉は入れます。ただ、湯船底に堆積物が有りますよ~
オッパイを楽しんでいる^o^
で、触ったんじゃないでしょうね?( 笑 )