2018-01-03 (Wed)
20:47
✎
ここ数年、毎年行っている福島県の猪苗代湖のしぶき氷見学。
1月3日 8時頃山形市を出発。
米沢から福島まで無料の高速道が開通した栗子トンネル見学も含めて行ってきたんですが・・・・・・
凄い風雪のため、せっかくの高速道も50キロのノロノロ運転。
3時間掛かってようやく猪苗代湖に到着するも、もの凄い横風です。
写真では解りませんが、右から左にもの凄い勢いで雪が飛んでいきます。
しぶき氷で有名な天神浜に到着するや否や、荒れた日本海のような大きな波がバンバン襲ってきます。
吹雪のため、せっかくの氷の芸術が雪で覆われ、その迫力は半減してしまっていました。
昨年と一昨年は暖冬で十分な氷の芸術は見ることはできなかったのですが、今年も悪天候でやっぱり見る事が出来ません・・・・・
本当は、この氷に咲きに磐梯山が見えるんですがね・・・
この後、同行して頂いた方の写真を撮っていたら、思い切り大きな波が来て
ズボンが濡れてしまったんです・・・・・
この波があってこそ、素晴らしい氷の芸術が出来るんだと改めて感じてきました。
しぶき氷の天神浜駐車場向かいには、「小平潟天満宮」があり、そこはパワースポットとして有名なんだそうで、私も初めて参拝してきました。
同行して頂いたNさんは、神妙に何やら真剣にお祈りしていました。
帰りは米沢市のラーメン店でベストスリーに入っているという熊文の大盛中華を頂いて帰ってきました。
流石人気店で2時半頃入店したんですが、次々お客さんが入ってきます。
今日は、今年に入って一番の悪天候のような気がしました。
こんな時には行くもんで有りませんね・・・・・
また天気の良い時に行きたいと思います。
一週間後辺りに行くと素晴らしい氷の芸術が見られると思います。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by ジョリー
猪苗代湖もこんなに荒れるのですね。波打ち際は怖そうです。
千葉は乾燥した晴れが続きますが、今日は風がとても強かったです。
ラ~メン、美味そうですね。
千葉は乾燥した晴れが続きますが、今日は風がとても強かったです。
ラ~メン、美味そうですね。
No title * by 東北の温泉バカ
懐かしいですネ~!!、また行ってみたいですね。
「ナイス」
「ナイス」
No title * by nadeshikokobuta
雪を被ったしぶき氷もそう見ることがないので乙なものですよ❗
この日はこちらでも雪が降ってたので天気は残念でしたね。
天候に関係なく行動するトシヒコさんには感心しちゃいます🎵
この日はこちらでも雪が降ってたので天気は残念でしたね。
天候に関係なく行動するトシヒコさんには感心しちゃいます🎵
No title * by 黒柴テツ
Nさんは美人ですね~
二人っきりとは羨ましい^o^
で、ラーメンが不味いはずはない \(^o^)/
二人っきりとは羨ましい^o^
で、ラーメンが不味いはずはない \(^o^)/
No title * by トシヒコ
> ふうさん
本当の凄いんですから~!
その迫力をお見せできないのが残念です・・・
本当の凄いんですから~!
その迫力をお見せできないのが残念です・・・
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
千葉は、雪が無くていいですよね~
そっちに引っ越ししようかな・・・・
千葉は、雪が無くていいですよね~
そっちに引っ越ししようかな・・・・
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
そうでしたね~
kenさんと行った時が一番すごかったですね。
あれからあの凄さ見てません・・・
そうでしたね~
kenさんと行った時が一番すごかったですね。
あれからあの凄さ見てません・・・
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
いやいや・・・・
でも、この風景もめったに見られないので良かったですよ~
いやいや・・・・
でも、この風景もめったに見られないので良かったですよ~
No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
二人っきりでなく、同年代のおんちゃんも一緒だったんです・・・
写真は撮らなかったですけどね~
二人っきりでなく、同年代のおんちゃんも一緒だったんです・・・
写真は撮らなかったですけどね~
No title * by kamihuusenn-sora
相変わらず楽しまれていますね。 (o^―^o)ニコ
波をかぶったあと冷えませんでしたか?
PS ユリ系はネズミに狙われますね。細かい針金の網を敷き込むか 深めの大きいプランターごし埋め込むのが間違いないようです。水仙やヒガンバナをり余り間隔を開けず植えるのも 根の毒を嫌って寄り付かないようでもあります。
波をかぶったあと冷えませんでしたか?
PS ユリ系はネズミに狙われますね。細かい針金の網を敷き込むか 深めの大きいプランターごし埋め込むのが間違いないようです。水仙やヒガンバナをり余り間隔を開けず植えるのも 根の毒を嫌って寄り付かないようでもあります。
No title * by yali3180
凄いよ~@@
これはこれで、荒々しい写真@@
寒かったでしょうね>< 濡れたズボンは、そのままだと、凍り付くね
これはこれで、荒々しい写真@@
寒かったでしょうね>< 濡れたズボンは、そのままだと、凍り付くね
No title * by トシヒコ
> kamihuusenn-soraさん
プランターごと植えるっていいアイデアですね~
早速今年やってみます。
プランターごと植えるっていいアイデアですね~
早速今年やってみます。
No title * by トシヒコ
> yali3180さん
ありがとございます。
ズボンは冷たかった・・・・・
ありがとございます。
ズボンは冷たかった・・・・・
No title * by いけごん
こんばんは。
猪苗代湖の「小平潟天満宮」へ参拝、お疲れ様です。
今年も水しぶきが見事ですね。
雪の高速道と凍結道路、走行注意です。
猪苗代湖の「小平潟天満宮」へ参拝、お疲れ様です。
今年も水しぶきが見事ですね。
雪の高速道と凍結道路、走行注意です。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
まったくでした。
運転は大変ですよね~
まったくでした。
運転は大変ですよね~
悪天候で残念でした。
こんな地吹雪の時の運転は怖いですよね~
しぶき氷とは凄いです。雪が無いと迫力があるでしょう~
でも迫力が伝わって来ましたよ^^
見るからに美味しそうなラーメンですね~
温まりましたね^^