2018-08-07 (Tue)
20:22
✎
前回は、萩野口→市町境→八森山→杢蔵山までの縦走コースを紹介しましたが、今回は杢蔵山から駐車場までを紹介します。
14:10 杢蔵山下山
杢蔵山山頂は360度の展望で、名残惜しいのですが山屋口に向け下山します。
神室連山は勿論ですが、山頂から北側に10mほど行くと鳥海山も見ることができるんです。
最初は尾根歩きですが、5分くらいしたら杢蔵山避難小屋目指して結構な坂を、降りていきます。
赤四角の中の非難小屋と、その奥の三角山のTV中継所です。
14:20 金杢水
最近の日照りでチョロチョロ水になっていましたが、とっても冷たくおいしい水でした。
14:30 非難小屋着
杢蔵山非難小屋近くの展望台より非難小屋の風景をパチリ。
非難小屋裏側にエコトイレがあります。
ただし、この小屋には水がないので雨水をためているようでした。
水場は、数分戻った先ほどの金杢水になります。
14:30 山屋口へ
直進すればTV塔ですが、一の滝などを見るため右折します。
15:00 渡河地点
↑の分岐から下ってくると、「心臓破りの坂」や「七曲りの坂」等などきつい坂を下って2ヵ所の渡河地点を超えてきます。
15:10 三の滝
登山道から見える三の滝。紅葉時などはかなり美しい光景になると思います。
15:15 上級者コース「渓谷遊歩道」分岐
前から気になっていた「上級者渓谷遊歩道」側が道刈りされていたので行ってみることに。
(重い草刈り機を担いで下刈りされているので、中級者でも大丈夫だろうと思ったんです。)
普段の滝めぐりコースは以前アップしたこちらを参考にしてください。
上級者向けコースだけあってアクロバティックな難所が多くあるほか渡河地点もあったりして増水時や雨上がり時は注意が必要です。
15:30 二の滝?
急峻な坂を降りた所に二ノ滝?が有ります。
崩落した丸太橋をバランス良く渡って振り返ると二段滝があります。
写真では大きさがわかりませんが、下は5m上はそれ以上の落差がありました。
15:40 一の滝
このコースの一番の見どころ一の滝です。
水量・落差・滝つぼ等、どれをとっても申し分はなく、ここまでの道もすっかり整備されていました。(脇に水神様が安置されています)
15:50 渡河地点
こちらも2ヶ所渡河地点があり、一つは丸太橋。もう一つは下の写真の渡河地点です。ただし、こちらは渡ったところが滑りやすい岩なので、増水時や濡れた時は注意してください。
15:50 一般的な登山道と合流
右側から出てきましたが、登っていくときは左のコースを歩いて、まずは山頂を目指すのが理想的ではないでしょうか。
16:00 駐車場着
赤丸の所に登山口の看板があり、車も20台は優に停められます。
杢蔵山から下山時間 1時間50分
萩野口~杢蔵山まで 6時間
縦走所要時間 約8時間
全コース7月下旬に下刈りがされていて、迷うことはありません。
作業された方々、暑い中、本当にありがとうございました。
作業者のご苦労を考えれば多くの方にこの登山道を利用して頂きたいです。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by ジョリー
暑い中の登山道整備、ほんと頭がさがります。作業された方々の苦労を噛み締めながら歩きたいものです。
避難小屋のロケーションよさそうですね。冷たい山の水はありがたいです。
避難小屋のロケーションよさそうですね。冷たい山の水はありがたいです。
No title * by トシヒコ
> step1248さん
何でも試してみたくなる悪い癖です。
何でも試してみたくなる悪い癖です。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
山小屋からの展望はいいですよ~
夜景もいいみたいです。
山小屋からの展望はいいですよ~
夜景もいいみたいです。
No title * by リク です。
さすが上級者コース、崩落した丸太橋をバランス良く渡っらなくてはいけなかったり、沢を渡ったりと、天候にも左右される凄いコースですね。
ナイス
ナイス
No title * by トシヒコ
> リク です。さん
ですね~
上級者まではいかないんですが、まったくの初心者はおっかないかもです。
ですね~
上級者まではいかないんですが、まったくの初心者はおっかないかもです。
No title * by いけごん
こんばんは。
暑い夏山、頂上で360度の景観は壮快でしょうね。
滝のミストシャワー、気持ち良くなりそう。
エコトイレ助かります。尾瀬は有料なので硬貨を持って行きます。
暑い夏山、頂上で360度の景観は壮快でしょうね。
滝のミストシャワー、気持ち良くなりそう。
エコトイレ助かります。尾瀬は有料なので硬貨を持って行きます。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
そうなんですか~
知らなかったな・・・
どこに行ってもトイレは最重要ですからね。
そうなんですか~
知らなかったな・・・
どこに行ってもトイレは最重要ですからね。
No title * by yali3180
避難小屋の赤い屋根が可愛い~~♪
そして、トイレが小屋の中じゃないってのが、嬉しいですね
雨だと大変かな~?
そして、トイレが小屋の中じゃないってのが、嬉しいですね
雨だと大変かな~?
No title * by にゃんた
にゃんた
下見ご案内無ければ渓谷コースに踏み入れることはなかったでしょうから、感謝です。滝とっても癒やされました。
下見ご案内無ければ渓谷コースに踏み入れることはなかったでしょうから、感謝です。滝とっても癒やされました。
No title * by トシヒコ
> yali3180さん
ですね~
大雨だったらかなり躊躇しますね・・・
ですね~
大雨だったらかなり躊躇しますね・・・
No title * by トシヒコ
> にゃんたさん
そう言って頂くとうれしいです。
一度歩けば自信になりますよね。
そう言って頂くとうれしいです。
一度歩けば自信になりますよね。
迷わず上級者コースをチョイス、トシさんらしいですよ、Niceです。