2018-08-08 (Wed)
21:00
✎
高畠町の山形百名山の一念峰470mに行ってきました。
この山は、奇岩怪石がとっても多く高い山が天気が悪かったり、初心者を案内するには最高の山なんです。
10:20 駐車場発
駐車場は2台くらいしか停められません。
↓下のカーブを曲がった直ぐの所に左側に登っていく道がありますが、そちらは神社に行く道なので、広い道をまっすぐ進んでいきます。
しっかり下刈りがされていて、朝露などで濡れる心配はありません。
11:00 梯子岩
登り始めて間もなくから大岩が現れるんですが、写真の容量の関係で割愛させていただきます。
梯子と鎖を使って登っていきます。
太鼓岩
尾根に有る洞窟の中に水が溜まっている珍しい岩です。
これが山頂の大岩
ここから迂回して山頂を目指します。
山頂がある大岩はちょこんとのっかている摩訶不思議な大岩なんですよね~
台座と大岩の隙間を這いくぐって進みます。
11:20 山頂着
山頂からは鎖がぶら下がっているので、楽に上ることができます。
麓から見た山頂の大岩はこんな感じです。
米沢市内などがはっきり見ることができます。
そんな展望をおかずに昼食タイム。
そよ風がとっても気持ちよかったです。
登山所要時間 1時間(普通に登れば30分くらい)
県内の天気予報は米沢近辺だけ雨マークが無かったので来てみましたが大正解。当初予定していた最上地方の山は大雨だったようです。
情報収集って大事ですよね。
同行していただいた方、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by kei
トシヒコさん、こんばんは。半世紀以上、県南の置賜地域に住んでいましたが、この山のことは知りませんでした。お疲れさまのナイス
No title * by yali3180
奇岩ですね~~面白そう~
こんな鎖場乗って見たい^^
こんな鎖場乗って見たい^^
No title * by ふう
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪
鎖がぶら下がっているとはいえ、急で怖そうです。
高所恐怖症の私には無理かも・・・?
摩訶不思議な大岩、素晴らしいですね~
鎖がぶら下がっているとはいえ、急で怖そうです。
高所恐怖症の私には無理かも・・・?
摩訶不思議な大岩、素晴らしいですね~
No title * by いけごん
こんばんは。
梯子に鎖は体力と度胸を要しますね。
大岩の山頂に立ちたくなりそう
そして展望の眺めが最高でしょうね。
梯子に鎖は体力と度胸を要しますね。
大岩の山頂に立ちたくなりそう
そして展望の眺めが最高でしょうね。
No title * by nadeshikokobuta
面白そうですね^^
観光を兼ねて…里山とかな。
お薦めはありますか?
観光を兼ねて…里山とかな。
お薦めはありますか?
No title * by トシヒコ
> keiさん
そうだったんですか~
面白い山ですよ~
そうだったんですか~
面白い山ですよ~
No title * by トシヒコ
> yali3180さん
見かけよりは楽なんですよ~
見かけよりは楽なんですよ~
No title * by トシヒコ
> ふうさん
ほんと世の中の不思議がぎっしり詰まった感じ。
ほんと世の中の不思議がぎっしり詰まった感じ。
No title * by トシヒコ
> いけごんさん
そうなんですよね~
もう少し標高が高かったらなおいいんですがね・・
そうなんですよね~
もう少し標高が高かったらなおいいんですがね・・
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
観光もしてきたんですが乗せるの忘れた・・・
観光もしてきたんですが乗せるの忘れた・・・
No title * by はっぴいでい
山頂から鎖…………
登るってことは降りるって事でも………………
こわいー高所恐怖症ではないですが足場が…………
いつも思います気をつけて登山してくださいね
登るってことは降りるって事でも………………
こわいー高所恐怖症ではないですが足場が…………
いつも思います気をつけて登山してくださいね
No title * by リク です。
天気予報を信じて出かけた一念峰 登山、ここだけ晴れていたなんて、本当に良かったですね。
それにしても、はしごを使ったりクサリを利用して岩壁を登るなんて、ハードな山ですね。山頂の大岩も凄いですね。
ナイス
それにしても、はしごを使ったりクサリを利用して岩壁を登るなんて、ハードな山ですね。山頂の大岩も凄いですね。
ナイス
No title * by トシヒコ
> はっぴいでいさん
ありがとうございます。
油断したら危ないですからね・・・
ありがとうございます。
油断したら危ないですからね・・・
No title * by トシヒコ
> リク です。さん
ここは、ほんと摩訶不思議な岩が沢山有ります。
ここは、ほんと摩訶不思議な岩が沢山有ります。
No title * by ジョリー
低山ながらこういうスパイスの効いた山は楽しいですね。
さすがの山形百名山、いろんな山がありますね。
低山と言っても千葉県最高峰よりも高いではないですか!
さすがの山形百名山、いろんな山がありますね。
低山と言っても千葉県最高峰よりも高いではないですか!
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
千葉県の最高峰より高いってびっくりですよね~
ということは千葉県には百名山はないんでしょうね・・・
千葉県の最高峰より高いってびっくりですよね~
ということは千葉県には百名山はないんでしょうね・・・