2019-01-25 (Fri)
16:52
✎
山形市内は今年一番の冷え込み
寒くて布団から出られません・・・・
やっと起きて、出勤の準備を始めた所、
なんと!
とりあえず、家中のストーブを付けて部屋を暖めることに・・・・・
よ~く調べたら、水道は問題なくて、温水の配管が凍結したようです。
どうすることもできずに、日中は放置。
16時に帰宅して栓を開けてみたら勢いよく吹き出しました。
いや~
今風邪をひいているので、温水が出ないと大変なことになる所でした。
こんなことは今の住宅になって28年間、初めての事でした。
先ずは良かった良かった。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-11
No title * by 黒柴テツ
懐で温めれば良かったのにね~
温かいから直ぐにでも解凍されたでしょう\(^ω^)/
今度試してみてくださいね^_^
温かいから直ぐにでも解凍されたでしょう\(^ω^)/
今度試してみてくださいね^_^
No title * by 瀑やん
私も数年前温水器の配管が凍って、一週間ほどお湯無し生活でした。
お風呂は温泉に蹴るけど、洗い物が辛かったです。
お風呂は温泉に蹴るけど、洗い物が辛かったです。
No title * by nadeshikokobuta
凍結は昔よくありました❗
今朝はこちらも積雪がありひしひしと冬の寒さを感じてます。
早く風が治るといいですね。お大事に❗
今朝はこちらも積雪がありひしひしと冬の寒さを感じてます。
早く風が治るといいですね。お大事に❗
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
今日は仙台も降雪が有ったようで大変でしたね~
今日は仙台も降雪が有ったようで大変でしたね~
No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
うまいこと言いますね~
でも、我がふところは冷凍庫ですからね・・・・
うまいこと言いますね~
でも、我がふところは冷凍庫ですからね・・・・
No title * by トシヒコ
> 瀑やんさん
なるほどね~
洗物は困りますね・・・・
なるほどね~
洗物は困りますね・・・・
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
いや~
これがなかなか治らないんですよね・・・・
いや~
これがなかなか治らないんですよね・・・・
No title * by jo7wvc_grt2001
今の給湯器はポンプの凍結防止機能で3℃以下になると自動的に水の循環されると思います。自宅の給湯器はそれです。操作パネルに雪の結晶マークが表示されます。お陰で一度も凍結した事がありませんが、シャワーが一旦緩くなるのがたまに傷です。
No title * by トシヒコ
> jo7wvc_grt2001さん
そうなんですか~
業者から見てもらったらボイラーは新しいんですが、水道管からの立ち上がりの所が古いのでそれを交換しないと・・
って言われたので、近く交換予定です。
また金がかかってしまいます。
そうなんですか~
業者から見てもらったらボイラーは新しいんですが、水道管からの立ち上がりの所が古いのでそれを交換しないと・・
って言われたので、近く交換予定です。
また金がかかってしまいます。
こちらも週末は寒くなりそうです。