2010-08-17 (Tue)
17:03
✎
朝日町の五百川温泉に何事三辺でようやく本日入ってきました。
最初は定休日の月曜
2回目はお風呂の改修のため
そして本日葉山登山敗退の帰り道に寄ってOKということです。
この温泉は朝日自然館や朝日鉱泉の途中にあり,老人施設を兼ねた食堂併設温泉施設です。
県道沿いに幟が沢山立っているので直ぐ分ります。
添付した地図には,この施設の朝日川を挟んで反対側にも温泉マークがありますが,そのことについて施設長から聞いた所,以前しょっぱいお湯があったそうですが今はまったく無くなったそうです。
温泉は,無色透明で景色も良く,ゆったりできる温泉でした。
入力料も石鹸・シャンプーつきで
150円
と激安です。
PHも8.3とアルカリ性ですが,つるつる感はありませんでしたが,展望はばっちりです。
施設内には食堂がありラーメンも550円とお手ごろでしたよ。
左下の緑色のものは夕顔を煮てヌタ(ズンダ)で合えた物です。
麺は縮れ麺っぽくて,こしがあり,まづまづの味でした。
ここの主人は,歴史に詳しく,色んな質問に大変詳しく答えていただきました。
大変ありがとうございました。
ここの温泉は,朝日登山者等も多く立ち寄る所だということです。
皆さんも,是非お立ち寄り下さい。
場所はここをクリック してください。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by ウィザード
去年、朝日に登った時の帰り道に、こんな所に温泉があるんだな~と、横目で眺めてきた場所でした。今度、朝日の登った時には是非入って来たいと思います。
No title * by トシヒコ
風景と花さん
かんぴょうのずんだあえ
私も56年生きてきましたが初めて食べるものでした。
かんぴょうのずんだあえ
私も56年生きてきましたが初めて食べるものでした。
No title * by トシヒコ
ウイザードさん
是非寄ってみてください。
なんたって,150円ですから~
こんなに安い場所は初めてです。
是非寄ってみてください。
なんたって,150円ですから~
こんなに安い場所は初めてです。
No title * by なおき
ええ!
ここの前を、年に数回通行しますが、¥150の入浴料金は、驚きました。今度、必ず、立ち寄り湯してきますね♪
ここの前を、年に数回通行しますが、¥150の入浴料金は、驚きました。今度、必ず、立ち寄り湯してきますね♪
No title * by トシヒコ
なおきさん
是非寄ってみてください。
そしてマネージャーさんと話しをしてみてください。
色んなことを教えてくれますよ。
是非寄ってみてください。
そしてマネージャーさんと話しをしてみてください。
色んなことを教えてくれますよ。
夕顔(かんぴょう!?)のずんだ珍しいですね~ポチ☆