2019-10-02 (Wed)
20:32
✎
山形市の西方の本沢地区に、山形百名山の城山230mが有りますが、9月29日現在山頂の彼岸花が見頃になっているので見てきました。
城山の東側の国道348号線脇に5~60台は停められる大きな駐車場とトイレが整備されています。
城山は1600年関ケ原の戦いの時、最上義光と上杉の直江兼続軍が激突した古戦場になっているんですが、そこの公園の案内板に長谷堂城の歴史が書かれています。
八幡口から登って、約20分で山頂着です。
山頂からの展望はなかなかのもので、山形市の市街地が展望できます。
山頂近くになると彼岸花が目立つようになりますが、山頂から南側の春日神社側に降りる所には、彼岸花の群生地が有り今が見頃です。
まだ蕾もあって、2週間は見頃が続くでしょうかね~
山頂から、100mほど下ると最上33観音の春日神社が有り、その境内脇にはこんな花が沢山咲いていました。
一体何の花なんでしょうか・・・・
木のような草の様な・・・・
帰りは観音堂口に降りてきました。
この登山口から駐車場までは数百メートル。
なかなか面白い周回コースとなっています。
今がお勧めですよ~!
スポンサーサイト
Last Modified : 2021-01-16
Re: 猫夫 様へ * by トシヒコ
武田ソバ屋さんは意外と有名な店なんですよ~
私も美味しいと思います。
また来てくださいね~
私も美味しいと思います。
また来てくださいね~
No Subject * by okusan
ネット情報
クサギ(臭木)は日当たりのよい原野などによく見られるシソ科の落葉小高木。
葉をちぎるとカメムシのようなニオイがする。
クサギ(臭木)は日当たりのよい原野などによく見られるシソ科の落葉小高木。
葉をちぎるとカメムシのようなニオイがする。
Re: トシヒコ 様へ * by 猫夫
>武田そば屋
あ、そうなんですね~。あんな集落のなかにポツンと小さくあるお店で、たまたま見つけたので得した感じがしたもんでした。
ブログを読ませて頂いて、今度冨神山や新田にも行ってみようと考えています^^
あ、そうなんですね~。あんな集落のなかにポツンと小さくあるお店で、たまたま見つけたので得した感じがしたもんでした。
ブログを読ませて頂いて、今度冨神山や新田にも行ってみようと考えています^^
Re: okusan 様へ * by トシヒコ
ありがとうございます。
今度匂い会で見ます。
今度匂い会で見ます。
Re: 猫夫 様へ * by トシヒコ
お近くなんですか?
嬉しいですね~
新田に行かれたら観想くださいね。
嬉しいですね~
新田に行かれたら観想くださいね。
麓の町中にひっそりとある「武田そば屋」のラーメンが安くて情緒があって美味しかったな~という思いでがあります。