2019-10-14 (Mon)
16:27
✎
折角の三連休なのに天気が悪く山にも行けないので、農作業に専念していたんですが、今日は友人に誘われ自然薯採りに行ってきました。
まず今の時期は「むかご」という、自然薯の丸い種を探します。
それを見つけたら、蔓をたどって土を掘っていくんですが、畑でないので木の根っこや色んな障害物が有るため、それらをどかしながら掘り進んで行かなければいけないので、思いのほか大変なんです。
それでも、長芋類の特性として、とっても折れやすく今回も途中から ポッキと折れてしまいました・・・・・
でも、先端の根っこが付いている所は掘り出せたので、来年の種イモにして植えておこうと思います。
因みに、他人所有の土地から採って来たのではないことを申し添えます。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-10-14
No Subject * by nadeshikobuta
よく亡き父が掘って来ました❗
差し上げた方からは感謝感謝の笑顔。
美味しかったしスーパーで売ってるのとは別物で…
実家の庭や畑に何処から?というくらい蔓を這わせてムカゴが…採り切れず落ちたムカゴから又新たな蔓が庭木を覆うと言う悪循環❗️
今思うと母親が生きてた頃は抜いてたのか…だとしたら半端ない根気です。
差し上げた方からは感謝感謝の笑顔。
美味しかったしスーパーで売ってるのとは別物で…
実家の庭や畑に何処から?というくらい蔓を這わせてムカゴが…採り切れず落ちたムカゴから又新たな蔓が庭木を覆うと言う悪循環❗️
今思うと母親が生きてた頃は抜いてたのか…だとしたら半端ない根気です。
No Subject * by okusan
秋はムカゴをつけるので分かりますね。
秋山の遊びに楽しそうですね。
大石田方式のパイプ栽培を研究されて、ブログに載せて貰いたいです。
秋山の遊びに楽しそうですね。
大石田方式のパイプ栽培を研究されて、ブログに載せて貰いたいです。
Re: 猫夫 様へ * by トシヒコ
あら・・・・
そうだったんですか~
豊作だったらもらいに伺おうと思っていたんですが無理ですね~
そうだったんですか~
豊作だったらもらいに伺おうと思っていたんですが無理ですね~
Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
今年は、むかごを植えたので、来年は芽が出て少し大きくなって再来年には食べられるようになるかも・・
その時は、おすそ分けしますね。
その時は、おすそ分けしますね。
Re: okusan 様へ * by トシヒコ
大石田方式
是非会得したいものです。
我が家の畑ではうまく育たないもんな・・・
是非会得したいものです。
我が家の畑ではうまく育たないもんな・・・
(*^-^*) * by nadeshikobuta
楽しみにしています(^_-)-☆
今日は晴れ間を狙ってマツタケを採りに行きましたが、今年は少ない・遅い?ようで虫食いだらけのが1本だけでした。 結局、ナラタケとヤマブシタケ、ハツタケを持って帰り夕食を頂きました。 今年はマツタケご飯食べれなそう・・。