2010-09-15 (Wed)
19:38
✎
磐梯山は山頂(1818m)の他,もう一つの峰「櫛ヶ峰1636m」がある双子峰となっていますが,今回は余り人が登らないもう一つの山頂「櫛ヶ峰」を紹介します。
6:40
山形の自宅を5時15分に出発。西吾妻スカイバレーの峠に到着したのは1時間半後で,目指す磐梯山は雲海に包まれていました。
左側のピークが「櫛ヶ峰」です。
登山コースは次回にするとして,今回紹介するのは,噴火口コースを通り,天狗岩手前の分岐からの登山コースを紹介します。
尾根に上がると標識がありますので,そこから登っていきます。
稜線を歩いていきますが,山頂までの間,何箇所も危険な箇所がありますので,十分注意してのばおってください。
途中急な登りに2箇所ロープが張られています。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by トシヒコ
タユイチさん
タユイチさんに影響されて行ってきましたよ。
良かったですね~
ただ,やはり花は終わっていたので,今度は花の季節に行きたいですね~
タユイチさんに影響されて行ってきましたよ。
良かったですね~
ただ,やはり花は終わっていたので,今度は花の季節に行きたいですね~
No title * by 風景と花
素晴らしい稜線美にうっとりです~ポチ
No title * by furusato_yama
今度いけたら櫛ヶ峰にも登ってみたいですね
地元の人は6月の頃も良いって言ってました
地元の人は6月の頃も良いって言ってました
No title * by トシヒコ
山さん
6月がいいんですか~
私もチェックしておきます。
6月がいいんですか~
私もチェックしておきます。
No title * by 岩代岩魚
櫛ヶ峰からの眺め、絶景ですね!
登り難くても行ってみたいです。
登り難くても行ってみたいです。
No title * by トシヒコ
岩代岩魚さん
やっぱり磐梯山を見るなら近くからが最高ですよ~
自然の偉大さを感じました。
やっぱり磐梯山を見るなら近くからが最高ですよ~
自然の偉大さを感じました。
No title * by トシヒコ
風景と花さん
山の稜線を見ると本当に癒されます。
ストレス発散にはもってこいです。
山の稜線を見ると本当に癒されます。
ストレス発散にはもってこいです。
ここは本当に静かでゆっくりできるところです。
8月中ならもっと花に囲まれた山頂なんですけどね。