2010-09-15 (Wed)
22:22
✎
10年前位でしょうか・・・
八方台コースを歩いて,途中から見た銅沼(あかぬま)の美しさに魅せられ,何時かまた来たいな~と思っていましたが,ブログ仲間の方が綺麗な写真入で投稿していたので,いたたまれず9月15日に行ってきました。
№1からの続きです。
まず,磐梯山山頂の360度の絶景から
最初は猪苗代湖
次は桧原湖。
中央下が登山口の裏磐梯スキー場です。
山頂小屋は,高さが無いのでどうやって入るのか不思議でしたが,脇の黄色い扉から入れるんでした。
10:06 山頂下山
10:25
八方台方面に下りていく場合でも,私のお勧めコースは,弘法清水から川上コースに行き,数分下った所のT字路からお花畑方面へ行き,天狗岩を直近から見て八方台コースへ合流すること
八方台コースは石ころと根っことで歩きにくいのですが,登りに使った噴火口コースよりは急では有りませんので,こちらを登りに使い,噴火口コースを下りに使ったほうがいいかもしれません。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by ぷく♪
う~ん、でも紅葉の時期は混むんでしょうねぇ(^_^;
純粋に山歩きを楽しむのなら、却って今の時期で正解だったかも知れませんよ。
銅沼、きれいですね~。
ポチ♪
純粋に山歩きを楽しむのなら、却って今の時期で正解だったかも知れませんよ。
銅沼、きれいですね~。
ポチ♪
No title * by furusato_yama
山頂からの眺望が天気が良くていい写真が撮れましたね
ゆっくり見させていただきます
ゆっくり見させていただきます
No title * by トシヒコ
U810さん
銅沼は我が写真技術のではとても伝え切れません。
ゆっくり休憩しながら堪能するのが一番です。
銅沼は我が写真技術のではとても伝え切れません。
ゆっくり休憩しながら堪能するのが一番です。
No title * by トシヒコ
山さん
今回は本当に素晴らしい展望が出来感動しました。
完全に雲が無かったら最高なんですが・・・・
でも贅沢は言えませんね・・・
今回は本当に素晴らしい展望が出来感動しました。
完全に雲が無かったら最高なんですが・・・・
でも贅沢は言えませんね・・・
No title * by -
磐梯山からの赤沼、桧原、猪苗代いいですね~。
何度行っても飽きない山です。(時間が遅れると大渋滞ですが・・・)
山頂の岡部小屋に入ったんですか?どうでした?
一度小屋人がいるときに登ったことがありますが・・・・
怒られた苦い思い出が・・・・。
何度行っても飽きない山です。(時間が遅れると大渋滞ですが・・・)
山頂の岡部小屋に入ったんですか?どうでした?
一度小屋人がいるときに登ったことがありますが・・・・
怒られた苦い思い出が・・・・。
No title * by トシヒコ
タユイチさん
残念ながら中には入っていません。
外から見て,脇に入り口があったものですから,外見上の感想を書いただけです。
そうですか・・・怒られるんですか~
残念ながら中には入っていません。
外から見て,脇に入り口があったものですから,外見上の感想を書いただけです。
そうですか・・・怒られるんですか~
No title * by おっちょん
羨ましい限りです。25日に雨の中登ってきました。
このような景色が見られたのですね。
記事は未だ途中ですが良かったらご訪問下さいね。
このような景色が見られたのですね。
記事は未だ途中ですが良かったらご訪問下さいね。
No title * by トシヒコ
おっちょんさん
遊びに行ってきましたよ~
次回の投稿楽しみです。
遊びに行ってきましたよ~
次回の投稿楽しみです。
No title * by トトロおばさん
きれいな景色で、ため息が出そうです。
目下、山に行けない私にっとって最高の写真です。
ありがとう^^
ポチ凸
目下、山に行けない私にっとって最高の写真です。
ありがとう^^
ポチ凸
No title * by トシヒコ
トトロおばさん
山に行けないなんてどうかなされましたか?
その代わり,私の写真で代用していただけるなんて,私は最高の幸せ者です。
山に行けないなんてどうかなされましたか?
その代わり,私の写真で代用していただけるなんて,私は最高の幸せ者です。
小学の遠足で行ってから何年経つことでしょう。