2020-06-10 (Wed)
20:30
✎
蔵王エコーラインを登って行き刈田リフト乗り場の近くに「御田ノ神園地」という湿地帯が有りますが、令和2年6月10日現在チングルマ、ワタスゲ、ヒナザクラ等が盛りと咲いていました。
刈田駐車場から歩いていきます。
車道を下っていくコースも有りますが、私はいつも昔のリフト跡から山道を下っていきます。木々が覆いかぶさってきて道も余り良くないんですがね・・・
石ころだらけの道を下って行きエコーライン手前まで行くと、ヒナザクラの群生帯が現れます。
更に進んで行くとチングルマ、コバイケイソウの群生帯へと続きます。
エコーラインの北側はあまり人が来ない静かな散策路です。
更に下って行くとエコーラインを横断するところが有り、道路南側に移動すると案内板が有ります。今回歩いたコースは赤実線で表しています。
南側に移動すると、北側とは一変。規模が大きくなって見ごたえも倍加します。
木道の両側にはワタスゲとチングルマで一面真っ白。
チングルマは今が盛りとなっています。
御田ノ神非難小屋周辺のワタスゲの群生。
ワタスゲは、この場所以外にも群生帯が何ヵ所も有りますよ~
こちらもワタスゲを中心としたチングルマとツマトリソウ、ミネズオウの花畑
ミヤマネズのまんまる木の実
ミネズオウも盛りと咲いています。
帰りはエコーラインの車道を歩いて来ましたが、ミネザクラが満開となっています。
道路わきに沢山咲いているはずのハクサンチドリはまだ早いようです。
駐車場に帰ってきました。
所要時間は30分(急ぎ足で回ってきました)
ブロ友 安藤さんの情報で行ってきたのですが、最高の時期でしたよ。
本当にありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
Last Modified : 2020-06-13
Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
そうなんですよね~
行けば感動間違いなしです。
南蔵王の芝草平はもっときれいだと思います。
行けば感動間違いなしです。
南蔵王の芝草平はもっときれいだと思います。
これからは… * by nadeshikobuta
これからは花を楽しむ歩きにこういう所がイイです(*^-^*)
こんなに花が、、、ワタスゲも。
もっと早く知っていれば、、、芝草平のワタスゲは見ることが出来ませんでした。以前は登山道脇でも見れたと思うのですが木道を中に入らないとダメだったのかな…
こんなに花が、、、ワタスゲも。
もっと早く知っていれば、、、芝草平のワタスゲは見ることが出来ませんでした。以前は登山道脇でも見れたと思うのですが木道を中に入らないとダメだったのかな…
Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
芝草平にもあったっけかな・・・・
チングルマやヒナザクラは沢山咲いているでしょうけどね。
チングルマやヒナザクラは沢山咲いているでしょうけどね。
蔵王御田の神、今が良い時期ですね
(●^o^●)