2021-02-06 (Sat)
19:34
✎
R3,2,6 蔵王ライザスキー場から仙人沢の氷瀑見学に行ってきたんですが、今まで見た事が無い位の圧倒的な迫力とブルーホールに大感動してきました。
11:30 リフト降り場発
朝は天気が悪かったので出発時間を遅らせて昼前にリフト降り口に到着です。
遅らせてもどんどん霧が濃くなっていくようでテンションがた落ちでしたが・・
リフトを降りて間もなく樹林帯に入っていきますが、5分もしないうちに平坦地に変り、雪原の一番奥のあたりから仙人沢に降りていきます。
踏み跡が無い時は、ベテランの案内人が居ないとこの場所は分かりづらいと思います。
11:50 仙人沢氷瀑到着
リフト降りてからの所要時間 20分
出発が遅いせいか、すでに大勢のアイスクライマーや団体の見学者がおられました。(↓正面の氷瀑)
北側の氷瀑
正面の氷瀑を真下から撮ってみました。
こちらは一番大きく、中を通ることが出来るんです。
↓こちらは正面右側、南側の氷瀑でクライマーと二段の滝が分かりますでしょうか。
大変失礼かと思いましたが、ゆきべんさんから撮ってもらいましたのでアップしてしまいました。
↓こちらは氷瀑の中を通過しているゆきべんさん。
ほっそりしているので、通り抜けもスムースですが私は氷を壊しはしまいかとハラハラでしたよ~
今回は、遠くから見ても近くから見ても驚くほどの青さが有り、今までで最高の美しさかと思いました。これぞまさしくブルーホールです!
北側の滝ですが、垂直に落ちる氷瀑とその右側にある斜めの氷瀑です。
二つは、まったく違った氷瀑で左側は緑色の奇麗な氷瀑ですが、右側のは滝の中央がもっこりと盛り上がった氷瀑。
どちらも、それぞれの特徴が有って見事と言うしかありません。
帰りは、とってもきつい急登がありますが25分ほどで登りきることができます。
13:20 リフト降り場
ゲレンデから外れて樹氷原を歩こうと一旦カンジキで入って行ったんですが、雪が重くしかもぬかるので、平坦な樹氷原部分はゲレンデを歩いて斜面になってからブナ林に入って行きました。
ゲレンデは風も吹いていたんですが、林に入ると無風状態となって、奇麗なブナ林の中、自分達だけのコースで下れるので、とっても気持ちがいいんです。
なだらかな林の中をどんどん下ってくると、除雪された車道を横断することになるんですが、ここはローラリー除雪車で除雪されるため1m30㎝位の高さの壁が有って、それを何とか乗り越えると間もなく駐車場です。
14:10 駐車場着
周回所要時間 2時間40分
リフトの時間も入れれば昼食込みで 3時間ほどでしょうか。
ゲレンデを降りて来るのもいいですが、林の中、大自然に溶け込みながら歩いて来るのもとっても気持ちいいですよ~
今回同行して頂いたゆきべんさん・にゃんたさん大変ありがとうございました。
スポンサーサイト
Last Modified : 2021-02-06
Re: ★ KF 様へ * by トシヒコ
ここは夏場は普通に流れる滝ですが、道が無いため行く人は殆んどいません。
なんたって、物凄く険しいんです。
なんたって、物凄く険しいんです。
No Subject * by チャンコナベ
今晩は
圧倒的な迫力のブルーホール。。。
言葉では表すことが出来ない位、素晴らしい光景です
見せて下さって、ありがとうございます
圧倒的な迫力のブルーホール。。。
言葉では表すことが出来ない位、素晴らしい光景です
見せて下さって、ありがとうございます
Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
なかなか本物を本物らしく伝えるのって難しいんですよね~
自然に申し訳ない気がします。
自然に申し訳ない気がします。
Re: トシヒコ 様へ * by ★ KF
今日の午後、NHKの全国版でこの滝のことを放送していましたね~
改めて、あんなに険しい場所だとは思いませんでした。
すごいところですね~!
改めて、あんなに険しい場所だとは思いませんでした。
すごいところですね~!
こんにちわ * by 閑人
凄いですし、素晴らしいです。
昨日ですか、朝のNHKの番組で見ましたよ。
苦労してでも、行く値打ちはありますね。
昨日ですか、朝のNHKの番組で見ましたよ。
苦労してでも、行く値打ちはありますね。
こんばんは(*^^*) * by nadeshikobuta
凄い迫力!
綺麗なブルーは神秘的!
一度は見てみたいですね。
帰りの急登を頑張れば行けるかなぁ・・・
綺麗なブルーは神秘的!
一度は見てみたいですね。
帰りの急登を頑張れば行けるかなぁ・・・
Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
十分十分。
リフト降りたら30分も掛からないで着きますから。
リフト降りたら30分も掛からないで着きますから。
Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
ほんとです。
山形県内では一番の迫力かと思います。
山形県内では一番の迫力かと思います。
Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
見て頂きましたか。
やっぱりカメラとは違いますよね。
カメラだけだと迫力が伝えきれなくて・・・
やっぱりカメラとは違いますよね。
カメラだけだと迫力が伝えきれなくて・・・
仙人沢氷瀑、素晴らしい光景ですね~!
特に滝の内側から見た色は、とても神秘的な色ですね。
ここは冬季以外は普通に流れ落ちている滝なんでしょうか・・・
新緑や紅葉時期にも、良いスポットでしょうね~